• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

チャイナクオリティ♪




すでにご覧になった方も、たくさんいらっしゃる
とは思いましたが、あまりの面白さに大笑いしてしまいました。

BMWの「Ⅹ5」のコピーモデルといわれる双環汽車のSUV
その名も「CEO」!



5年、10万キロの個体の顛末記でございますが、
ご覧になれば、もう説明無用かと・・・・


確かイギリスにもこの手の番組がありましたが・・・・・

「罪があるとすれば、人にあるのであって、モノに罪はないのでわ?」
と考えてしまうのは、日本人だからでしょうか・・・・・・(^。^;

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/18 00:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 0:47
最近のメイドインジャパンも怪しくなってきた気がします・・・www

コメントへの返答
2014年11月18日 20:50
最近のリコールは、ホント異常な感じですネ。
こんなところから部品の共通化が透けて見えるとは思いませんでした。

日本車だけじゃなく、VWやBMWもだと主治医が言ってました。

その点、英車や露車は最初からアレですから気になりませんネ(爆)
2014年11月18日 12:36
5年でこれだと旧車の存続は厳しそうですね。
コメントへの返答
2014年11月18日 20:57
早めに土に還して、次を買ってもらう・・・・

チャイナ流販促の流儀なのでせうwww
2014年11月20日 21:33
こっ、、こりわw

確かに、速攻で土に還ってるんだ。。
コメントへの返答
2014年11月21日 21:01
こりゃ、一種の時限装置でしょうネwww


韓国製は一時EUとかでも売れたらしいですけど、中華製はまだ見ませんネ・・・・



プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation