• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

共廻りw

共廻りw エ~、レストア中の次期通勤車 ’77 YAMAHA DT250ですが、フレームの修理と塗装も終わりまして、ぼちぼちとパーツを取り付けていこうかと言う段階まで来ました♪







で、まずは錆取りだけしておいたフロントフォークの中を洗って、オイルシールを交換しようと思ったら、底部のボルトが緩みませぬww

共廻りはしてないけど固くて固くてwww

んで、工具の「STRAIGHT」までインパクトレンチを買いに行くことにww

「♪ストレイト~、ドキドキするぅ、視線はまるでレーザービームぅ♪」と唄いながら・・・・ウソ



でさすがインパクト! 片方は「プルゥ~ン」とすぐに緩みましたが、もう片方は共廻りし出しましたww
スプリングで圧してはいますが、それでも共廻りします。
「さてどうしたものか?」と外れた方のインナーをみると、上部にスパナがかかりそう♪



12mmのスパナが合いました♪
インナーチューブの中なので、当然スパナは使えないww
そこで、水道管のネジ部を切り落としてハンマーで叩き、廻り止めを作りました♪



んが、これでも固くて水道管の方が広がってしまいますwww

なので今度は13mmのソケットの内側の山を四つほど削り、エクステンションバーに付けて・・・



で、これでも固くて山を飛び越えてしまってダメwwww

フォークはもう1セットありますが、インナーチューブの状態が全然違うので絶対コッチを使いたい!

で最後はボルトをもう1セットから流用することにして、10mmのドリルでボルトのヘキサゴンの部分をもみ取って、ボルトを破壊して抜きましたww



やっとインナーが抜けて、オイルシールの部分は?と見るとこれがまたww



オイルシールの上にクリップとワッシャーがあるはずなんですが、同化していて何が何やら・・・・

でも無事に外れましたが、クリップとワッシャーはすでに注文不可www
幸いもう片方のセットのクリップとワッシャーが使えそうなので、そちらを使うことにしました。
こういう時、二つあると助かります♪



今回部品が出たのは、底部の銅ワッシャーのみ、オイルシールは社外品にしました。



意外に楽しめましたが、あとは洗ってシールを取り付け、オイルを入れれば行けそうです♪



ブログ一覧 | ヤマハDT250 | 日記
Posted at 2017/03/26 23:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2017年3月27日 22:39
素晴らしいです!
執念を感じます^_^;
私も何回か供回りさせてしまいましたが、ボルト破壊とネジ穴アケでしのいだフリしました。
強度が必要な所には通用しないですね。(^^ゞ
コメントへの返答
2017年3月28日 21:59
>執念を感じます^_^;

ありがとう?ございます(笑)

一気に書いてはおりますが、この間に「時間切れ」や「思考停止」などあって二週間ほどかかっていますww

まぁこうやってイロイロ考えるのも楽しいですネ・・・・って解決したから言えますが(笑)

2017年3月31日 15:20
お疲れ様でした♪

しかし部品が出ないとなると、次の整備時には困りますネw

って何年後のことやら?(笑)
コメントへの返答
2017年3月31日 20:24
ライダーの方もかなり要整備ですからネ~ww

’77式のヤマハより、’75年式のショッカー号のほうがパーツのストックは安定してますね(^、^)

ある程度は社外品で何とかなりそうですが、
ほんとに特殊なものはオク頼みになりそうです。

モンキーもついに生産終了らしいので、
16nightsさんのも大事にしないとですね♪

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation