• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月05日

ニーバ個人輸入記(22)「長野へ行こう(その2)」

しかし景色がいい!雪をかぶった山の連なりは、ほんとに神々しいばかり。「カミサン連れてきたら狂喜乱舞だろうなー」木々も白樺みたいなのが多くて、福岡と全然違うし。

でも岡谷に近づくにつれて雪の量がだんだん増えてきた。「大丈夫かなー、岡谷に下りたら銀世界とかじゃないでしょうネ、いくらロシア製四駆でもタイヤはフツーっぽいし、福岡県人にいきなり雪は酷ですよー?」
JCTに近づく。「おじさん、真直ぐって言ったけど、なんか左っぽいなー、でも先で交差してることもあるし・・アー!ドウシヨ!ドウシヨ!・・・・通り過ぎちゃった」
しばらく行くと標識が、「次のインターは?・・・諏訪!やっぱ違うじゃん!だいたい諏訪湖が左に見えてちゃいけないし!」
仕方なく諏訪で下りてPS4×4さんに電話する。下道は分かりづらいとのことで諏訪I/Cに戻って一区間乗ることにした。
で、やっと岡谷に到着、「はー、最後の最後で間違ってしまった」。料金を払って「さあ、どっちに行くんだ?・・ん?さっきからおじさんがずっとこっち見てるなー、あ!手振ってる!PS4×4さんだ!わざわざ迎えに来てくれたんだ♪」
あいさつもそこそこに店まで先導してもらい、お店で改めてご挨拶、仮ナンバーが付いている内にと店の周りでプチ試乗会。ゆっくりお話もしたいが、電車も気になる。
PS4×4さんが列車の時刻を問合せてくれた。列車の連絡まで見てくれるので「今日中に着ければいいから、大体で・・」「いや寒いから」「???」。
色々お聞きしたかったが、すぐに時間になり、修理で入庫してたNakkaさんの国内現行ニーバ(Nakkaさん勝手に乗せていただきました、ありがとうございました)
駅まで送ってもらう。エンジンの音は一緒だが、雰囲気は全然違う!想像していたニーバってこんな感じ!タイガを爆走するロシアンカー!乗せてもらっておきながらこう言っちゃ失礼だが、ニーバ嬢と言うより、わき毛ばりばりのロシアのおばちゃん、「そこの青っちょろいの!振り落とされないようにしっかり掴まっときな!」という感じだ!
駅まで豪快に(ホント豪快に)送ってもらい(性格変わりますな、これ)、危うく忘れるところだった福岡のお土産をお渡しして列車に乗った。
塩尻というとこで特急に乗るためにしばしホームで待つ。「・・ざぶい(鼻水)」
マジで寒い、やっとPS4×4さんのおっしゃってた意味が分かった。
特急に乗る。「あ!お土産買うの忘れた!」お土産は長野でと思ってたのに、車内販売も売り切れ。仕方なく名古屋で一列車遅らせて買う。
「のぞみ」に乗り込む。ほんとにやれるのか半信半疑だったが目的は100%達成、ほっとして、またお昼から何も食べてないのに気づく。
無事博多南に到着、家に電話して近くのマ○ドナルドでビッグマックを頬張ってると家内と娘が迎えに来てくれた。何事もなかったみたい。相変わらずちょっとコワイ家内の運転でウチに帰り着く。「ハアー・・終ったー、明日は仕事だ、寝よ・・・」
ブログ一覧 | ニーバ個人輸入記 | クルマ
Posted at 2007/03/06 00:27:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年3月6日 22:45
あー真っ直ぐいちゃいましたか~ 諏訪
ガソリンスタンドのおちゃんまっすぐだよ~って言っていたから、もしかしてと思っていましたが・・・
>木々も白樺みたいなのが多くて、
そうです。千昌夫が歌っていた「北国の春」の舞台は長野県との話を聞いたことがあります。それにしても、九州に比べると信州は、別世界のようにさぶかった事でしょう。
コメントへの返答
2007年3月7日 23:34
岡谷の案内、なかったと思いましたョ
見落としただけかなー。
でも、いい所ですね、一度家族で来てみたいものです・・冬以外に

♪しらかば~青ぞ~ら♪って言う曲でしたっけ・・長野の唄なんですね、知らなかった、もっと北の方のことかと思ってました。

>それにしても、九州に比べると信州は、別世界のようにさぶかった事でしょう。

ニーバと一緒の時は、そう感じなかったんですが・・気合入ってたんでしょうネ。一人になった途端、底冷えました。
2007年3月7日 0:21
その節はありがとうございました。NakkaさんのNIVAでこの車の本質が分かったと思います。正に温故知新、ナーンも変っていないのが逆に嬉しくあり悲しくもあり。
私も初NIVA体験ははっきりいって拷問みたいなものでした。怖いもの見たさといった少々の興味心も手伝って面白かったですよ。未だに強烈に乗りたい感覚にとらわれる危険な自動車かもしれませんね。
コメントへの返答
2007年3月7日 23:58
私は21214→Nakkaさんのでしたから
そう感じたんでしょうが、PS4×4さんは逆だから、物足りなく感じてるのではと思っていました。
でもやっぱりマニュアルは楽しいですね、ナンバー取れたら早々にオイル替えて、ガバっとアクセル踏んでみたいです。
2007年3月7日 4:39
私のニーバ初日。
よく憶えてます。エンジン弩不調でした。キャブ清掃で復活。
リアのホーシングがジタバタしてるイメージが鮮やかな運転イメージで「なんだかサイドカー運転してるみたい」でした。

Tdiの解体パーツをいただきに行ってChouさんとフランケンさんにお会いしました。
ボクテさん??? でしょうけど要はランドローバーつながりです。
皆さんこちらの連載を楽しみにしてて「ニーバ面白そう!」でした。
コメントへの返答
2007年3月8日 0:21
福岡に帰って、翌日シトロエンに乗って初めて「あッ、やっぱり荒々しかったんだ。」と思いました。先入観があって結構構えて乗ったんで、ワリとフツーに感じたのかもしれません。
でもNakkaさんのはちょっと別次元、
あれは強烈でしたね。
もちろん21214はすごく気に入りましたが、車もバイクも「初期型に勝る物なし」あばたもエクボも盛りだくさんみたいに感じました
2007年3月7日 17:05
ハ~ィヽ(σ_σ)/
遅くなりました。検温です。
ポクテさん、ここ数日 ろくな物食べていませんね。お通じはありました?

目的100%達成!おめでとうございます。
計画的に事が進み、安心感があります。
無計画な私には、学ぶ所だらけです。

最後の最後で間違うところはご愛嬌で・・・完璧だと嫌味です。

>4様が手を振ってお出迎え・・・
ホントに、4様って実在するんですね。

バーチャルから実写版にスイッチした瞬間だ~!
コメントへの返答
2007年3月8日 0:44
>お通じはありました?

はーい、大は1、小は6でーす、排気ガスは測定不能でしたー

>ホントに、4様って実在するんですね。

と言うことは、お会いされたことないですね・・・
実在するのかと言われるとちょっと自信が・・確か名刺をいただいて・・・
あ!名刺が葉っぱに変わってる!
2007年3月8日 20:21
私の車に対するコメントを頂き有り難うございます.私もニーバには一目惚れでした.購入後の出来事はPS4x4さんからお聞きしているかもしれません.苦楽をともにてきたためか,愛着が沸いて手放せなくなってしまいました.東京での注目度は抜群です.たまたま,あの日に21214も拝見させていただきましたが,正直欲しくなりました.今後も,21214のレポートを続けて行って下さい.楽しみにしています.
コメントへの返答
2007年3月8日 22:22
Nakkaさんはじめまして、お車のこと「ロシアのおばち・・」などと言って失礼しました。親しみを込めてのことですので誤解なさらないで下さいませ。
Nakkaさんのニーバに乗って走り出した途端「あーこれこれ!、想像通り」って思ってしまいました。自分が思い描いていたニーバそのものでした。

物語自体はもうすぐ終る(はず?)なのですが、諸先輩方の話を聞くにつけ
いばらな話題は出るのではと思います。暇でどうしょうもない時など、覗いていただければ幸いです。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation