• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月26日

暖冬ですネ~

暖冬ですネ~ 暖かいですネ~、

いつもならウィンタージャケットを着てる時期ですが、いまだに革ジャンで走れます。










そうそう、この前点検しててポイントギャップを調整したんですが、本日乗ってみると恐ろしいケッチンが来ましたwww

自分では0.4mmで取っているつもりなんですが、一度主治医に「ギャップもう少し狭くてイイですよ」
って言われたのを思い出して、0.3mm(自分の中の感じ)で取り直してみたら収まってスムーズにかかるようになりました。
ギャップが広いと、開き始めが早くなって、結果点火時期が早まることになるようです。



っとコチラは0.4mmどころか8mmはありました!



市民プールで泳ぐ前にトイレに行ったら、一瞬オシッコが止まり、「カチン!コロンコロン!」
結石が出てきました。
夏に手術をして尿管にある石を破砕してもらって、一月後に術後検査に行ったら

主治医 : 「あ、また落ちてきてますよwww」
ワタシ  : 「エ~! またですか! どうしましょww」
主治医 : 「様子見ましょか?クスリ出しときますから。でも熱が出たりしたらすぐに来てくださいね」

ということだったんですが、少しずつ下がってきて勝手に出てくれたようです♪
イヤイヤ、痛みもなくラッキーでした。


話し変わって・・・・息子が所用で四泊五日の東京への旅へ。


夫婦二人だけだと、すぐに夕飯はそれぞれ好きなモノを好きな時に・・・ってなります(笑)

近所のショッピングモールにある「麦(ばく)」というラーメン屋さんに行きました♪



ここのラーメンが大好きで、「ラーメンとご飯」の黄金セット!
気負ってない、力の抜けた普通のラーメンです。
でもなぜか他のラーメン店より、スープの温度が低い。麺が延びないようにか、フーフーする時間を省くためか分かりませんが、いつ食べても同じ温度です。
それでも延びるので、先に麺を食べてスープをすすりながらご飯をいただきます♪
大変カラダに良くないメニューですが、この時ばかりはそんなこと忘れます(笑)


んで、帰ってくる日は家内と一緒に空港に迎えに行きました。



家内のお目当ては、「三日月のクロワッサン」

ホントに美味しいクロワッサン、冷凍保存も出来るので、たくさん買ってしまいます(^、^)

その日の夕飯は、空港と言えば「天ぷらの平尾」ですが、あいにく閉店時間でしたので、
空港内でステーキをいただきました。

ワタシはリブステーキ・・・



家内はサイコロ・・・



息子だけ、これは1ポンドでしょうか?(爆)



あくる日の職場のお昼は、三日月のクロワッサンで♪



運動せにゃwww



ブログ一覧 | ヤマハDT250 | グルメ/料理
Posted at 2018/12/26 23:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation