• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月07日

赤いキツネ号不調ww(Honda Roadfox)

赤いキツネ号不調ww(Honda Roadfox) 下駄代わりの「赤いキツネ号」(Honda Roadfox)ですが、最近調子が悪くなりました。

走っていると、急に意識がなくなるように止まります。でもすぐに再始動は出来ます。
発病した時はプラグが白け気味・・・・






原因がつかめずに、ついにバイク屋さんに預けて診てもらいましたが、これといった決定打も見つからず、二週間ほどで戻ってきました。

電気系の疑いも捨てきれずにはいましたが、どうも血流障害のような気がするので、試しに「点滴」を付けて病院内の廊下、じゃなくて公道を走ってみました(ホントはいかんのでしょうけど)(^、^;



これで治ればフューエルフィルターより前、変わらなければそれより後ろ・・・

結果は「症状出ず!」、タンクの中のエア抜きの通路か、コックとその通路を繋いている(ちょっと変わった構造です)T型ジョイントだと思われます。



このT型ジョイントのエアの通路側はワンウェイバルブになっています。

主治医からは、全開時や長い登りで症状が出やすいので、タバコの吸い過ぎで肺活量が減って酸素不足になっているのかも知れない。とのご指摘もあったので
エアフィルターも少し大きなものに交換しようと思います。

しかし、長かった・・・・ここにたどり着くまでが(笑)

でも、スクーターって整備性悪すぎww



タンク外すだけなのに、フロントから5枚もパネル外さないといけんし(・。・;
次回に続く・・・・・・
ブログ一覧 | ロードフォックス君日記 | 日記
Posted at 2024/03/07 22:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジン始動不良が結果エアフロー配 ...
t.m.wさん

ブローバイガス配管見直し
うにばっくさん

エアーコンプレッサーの更新しました、
227B コミュさん

R35: エアリフター(STANC ...
global garageさん

インタークーラーファンとエアクリ
masa_さん

MT-25のプラグ交換&エアーフィ ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation