• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月09日

ドローン飛行許可申請

ドローン飛行許可申請 一年毎に更新が必要な、国交省への飛行許可・承認申請です。

今回は、国交省のドローンの基盤情報システムが新しくなって初めての更新のため、新規申請となりました。






人もクルマも居ない、人家もない場所なら必要はありませんが、それ以外の場所での飛行では、プロペラガードを付けたり、



モニターに集中して機体を目視出来ない場合(両方を同時に見るのはかなり難しい(笑))は監視者を置いたり、
操縦者と機体の位置関係が常に分かる状態にあることを画像や文章で証明しないといけません。



機体重量が100グラム(私のは340グラム)以上のドローンは機体登録をして、
クルマのようにナンバー表示が必要です。



でも、何よりもまず飛行する場所の土地の管理者の許可が必要なので、私のように木の伐採や草刈りの仕事の場合は、土地の所有者からの依頼が大半で、事前の打ち合わせや見積り、樹高の計測に使用したり作業後の画像などの静止画だけなので、あまり問題はありませんが、
動画を撮る方は、空港からの距離(滑走路からの距離で高さ制限がある)、自衛隊基地の位置(周囲300メートルは飛行禁止)、河川敷や海岸等では管理者がどこになるか?など、事前の根回しが大変だろうと思います。

バッテリーの管理も意外に大変(笑)



現在は、クルマと同じように国家試験になっているので、自動車学校に通って実技免除にするか、一発試験にトライするか。
資格取得費用に機体の購入、保険の加入などを考えると、安易に飛行を楽しめる環境の自由度は低いと感じます。
自衛隊内で飛ばせる環境を作ってくれるとありがたいものですが(笑)







ブログ一覧 | ドローン | 日記
Posted at 2024/07/10 00:17:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドローン DJI Mini 4 P ...
k-iロードさん

ドローン飛行会に参加しました!
ポクテさん

水中ドローン講習会・・
ポクテさん

空飛ぶクルマ? が日本の空を飛ぶ!。
散らない枯葉さん

「第4回ドローンサミット」を愛知県 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation