• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

ウィンカーリレー故障と「プラグの話し」・・

ウィンカーリレー故障と「プラグの話し」・・ ホンダエルシノアMT125のウィンカーが点滅しなくなりました。









6Vのバイクではアルアルの症状で、フツーは回転を上げれば点滅するのですが、今回は回転を上げても点灯したままww
いよいよリレーがおかしいと思い、交換することにしました。

エルシノアのリレーは、「6Vの3ピン」
6Vの3ピンなんか売っていません。工具箱にあった「ミツバの2ピン」を付けてみることにしました。
エルシノアの配線図を見ると、スイッチと電源とアースのようです。
2ピンにはアースがありません。
いちおう分解して確かめましたが、ボディアースになっているようです。



電気は正直よく分からないんですが、昔のバイクのウィンカーって、左を点灯した時は右がアース、右を点灯した時は左へアースとなっていた記憶があります。
なので2ピンでOKのようです。(違ってたらゴメンナサイ(-_-;)

なので、こんな風にしてみました(爆)



アースしなくても点きましたが、まぁこれで良しとします。






話しは変わって「プラグ」の話しです。



プラグには「一体型」と「分離型」があります。

バイクは大抵、分離型のキャップを外して使います。クルマはそのまま使うのかな?(EVに乗ってるので、もう忘れてるww)
で、チェーンソーや刈り払い機などの農機具はほとんど一体型が付いています。

当たり前でしょうが、同じプラグでも一体型と分離型では型番が違います。
メーカーさんに問い合わせてみたら、意外にも「一体型」の方が後で出した製品
とのことでした。
プラグキャップに合わせられる「分離型」にしたところ、振動の多い機械の場合
緩むことがあるとのことで、後で「一体型」を出したそうです。
「でも、一体型は国内には流通していません」とのこと(笑)
どおりでホームセンターとかに行っても一体型はないハズです。

純正部品として取り寄せれば「一体型」が出るかもしれませんが、
プラグを純正部品として取り寄せる人は、まず居ないでしょうネ(^、^)
メーカーさんは「性能は分離型も一体型も同じです」とのことでした。

でも、、なんかチェーンソーの場合、一体型の方が始動性とかイイ気がします。
なので、ワタシはわざわざ送料払って日本製なのに(笑)アメリカから「一体型」を仕入れています。
キャップ部がアルミ製と真鍮(?)製の違いしかないと思いますが、、
気のせいでしょうか?よく分かりません(^。^;




ブログ一覧 | ホンダエルシノアMT125 | 日記
Posted at 2025/05/06 20:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドリングがイマイチ
rs232cさん

エキシージのヘッドライトをLEDに ...
DIYオタクのハルさん

オイルタンクキャップ
ミジェットタカさん

ナビへのスワップは自力でできるのか?
きゅうさん

【備忘録】プラグ/プラグケーブル/ ...
u330s9859さん

プラグだけ抵抗入りなら問題無い
su-giさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation