• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

ロシア料理

ロシア料理 前から一度行ってみたかった近所のロシア料理店に
家族で夕食に行ってきました。
(おすすめスポットもご覧下さい)






まずは前菜・・・
 とろけるサーモン、サラミに分厚い生ハムとかなり食べ応えがあります。
  ペリメーニ、まんま水餃子ですが、スープがアッサリでウマい!
 ご存知ピロシキ、アツアツでホクホク、日本の揚げパンよりサッパリしてます。
  ボルシチ、もうここら辺でかなりお腹いっぱいです。
 お腹いっぱいといいながらもメインの肉が出ると、写真を撮るのも忘れてパクついてしまいました。チーズが乗ってかなり濃厚なお味・・食べかけでスンマソン。(魚料理も選べます)
  つぼ焼き、どの料理もそうだけど、とにかく体があったまる。パン生地の蓋も、冷めないようにこうなったのかも・・・
  デザート、これは別腹・・・これも盛りだくさん!
  最後はやはりロシアンティー、専用のジャムを入れて飲む。甘酸っぱくて、わりとサッパリ・・・ごちそーさまー!!

これで一人前¥2,500-!幸せいっぱいで帰ってきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/29 02:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 9:56
なんてリーズナブル!
おいちそ~
そしてかなりボリュームありますね!
福岡なのが残念。
近所にあればなぁ(*^。^*)
コメントへの返答
2007年10月30日 23:23
しばらく動けませんでした・・

この上にもコース料理がありますが、お酒を飲みながらユックリでないと食べきれないと思います。

おばあちゃん(私の母上)が残したステーキは持って帰って一人留守番してたポコ(犬)のお土産に・・・
久々のご馳走で黙々とパクついてました。
2007年10月29日 19:02
ピロシキペリメニズドラズドヴィーチェ!
ロシヤ←?料理は寒い国仕様だとおもいますが、ウオトカがないかな?まぁドライバーなんで飲酒は厳禁ですね。うまそーだ。
コメントへの返答
2007年10月30日 23:45
>ピロシキペリメニズドラズドヴィーチェ!
おっロシア語!さすが露酷車対応整備士さん!で、なんて意味なんです?

ウオトカありましたが、一舐めでアルコール基準値超えそうです。
ニーバに飲ませたら喜びそう!

じっくり炒めた玉ねぎがベースになってる料理が多そうでウマかったです!

次回行く時は魚も食べてみたい・・・
2007年10月29日 21:22
ハイカラなお店ですね。
ロシア料理のフルコースって贅沢なくらい豪華です。
ボルシチとピロシキ愛想よさそうですね。
若い頃、ウォッカの70度以上あるのをお猪口ちょこっと呑んだだけで、
死にました。旨いとかでなく、エチルアルコールそのものでした。
今度、福岡までロシア料理食べに行きたいでつ。
ロシア料理店の前でに止まっている、ニーバちゃんがロシア車ってわかる人
何人しるでしょう?
コメントへの返答
2007年10月30日 23:52
70度!そんな酒があるのですネ・・

ウオトカは英語のwaterが語源だと聞いたことがありますが、どうなんでしょう?胃壁や口の中の皮が厚いのでしょうかね?ロシア人って、結構一気飲み見たいだし・・・

「40度は酒じゃない、-40℃は温度じゃない、400㌔は距離じゃない」って格言があるそうな・・・恐るべし!
2007年11月10日 17:10
Здравствуйте!
はじめまして。

とてもいい感じのお店ですね!
площядъ「広場」ですか。

とても安いですね。
こんなコースで2500円だなんて。。
東京だと絶対にありえないし、モスクワでも最近はもっと高いと思います。

それにしてもラーダニーバとてもきれいです。
ロシアでは最近は日本車ばっかり増えて、旧ロシア(ソ連)車は粗末に扱われているようです。

私のロシア人の友人は現地で古いロシア車を持っているんですが、
「これは車の形をした単なる物体だよ!」
って言っていました(笑)

となりに駐車している車と比較すると意外と大きいですね。

ところで、
私は自分で作ったロシア料理をブログにも載せていますよ。
もしお暇なときに気が向きましたら、見に来ていただけるとうれしいです。
コメントへの返答
2007年11月10日 23:12
はじめまして、コメントありがとうございました。

>площядъ「広場」ですか。

さすが!お詳しいですネ・・・
郊外(分かり易く言えば田舎)にあるお店ですので、余計に「ロシア」が目立ちます。

「どうして、ロシア料理なの?」と、シェフとロシアの接点が気になる所です(未来中年さんにもちょっと思いましたが・・失礼)。

ニーバ・・・ロシア語ではニーワと発音すると聞きました。
私が変わってるんでしょうかネ?いいクルマだと思うんですが・・30年間同じ形で作り続けてるクルマでそうそうお目にかかりませんけど・・・
でも、先日ニュースで言ってました。ロシアの高級住宅地で、レクサスは家の表に停めれても国産車(ロシア車)は停めちゃいけないところがあるって・・ヒドい話です。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation