• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

DT250、やっと復帰w

DT250、やっと復帰wエ~、永らくグズっていた「77年式ヤマハDT250」ですが、
ようやく復帰出来そうです♪






キャブのオーバーフローも収まったようで、結局ニードルバルブが悪かったようでした。
プラグが白っぽかったので、メインジェットを♯140→♯145に上げてみましたが、今度は上でバラつきだしたので、元に戻しました。
替えるとすれば、♯142.5でしょう。



機構的には単純な2ストロークですが、単純なだけに不具合がモロに調子に影響します。
イヤイヤ、勉強になりました。
Posted at 2019/06/09 20:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2019年05月26日 イイね!

DT250、なかなか復帰できずwww

DT250、なかなか復帰できずwwwエ~、一月頃に体調をくずした(笑)ヤマハDT250ですが、








激安中華製のイグニッション・コイルに交換してみました。



しかし修理中に火花が飛ばなくなり、「ちゃんとしよう(爆)」と思い直し、値段がほぼ十倍の純正部品に交換ww



最初は良かったんですが、あくる日になるとやはりダメww
テスターで測ってみると、どうもパンクしたようです。

ここで自己治療をあきらめて、主治医に預けて診てもらいました。
いろいろ探ってもらいましたが、どうも点火コイルが怪しいとの結論になり、
部品取り車のコイルと交換したところ完治!



テスターでは異常なしだったんですが、ともかく直りました(笑)

んで家まで乗って帰って・・・・



プラグを見るとやや白い・・・



メインジェットを上げてみることにしてガレージに仕舞ったんですが、この時
フューエルコックを閉め忘れていました。

あくる日見ると、床に50cmほどのシミが・・・「あ、オーバーフローしてる!」
油面を見ましたが、ピッタシ基準値、フロートがパンクしていないか計ってみましたが、



予備のキャブも含めて4個とも3グラム±0.1グラム、これは問題ないでしょう。
ということで他に思いつかないので、ニードルバルブをシート込で新品に交換してみました。



油面がだいぶ変わったので、これは期待出来そうです♪
しばらく様子見ということになりました。
イヤハヤ、なかなか復帰出来ずにいますwww

Posted at 2019/05/27 01:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2019年01月20日 イイね!

みかさ食堂!

みかさ食堂!「今度食べに来ますから♪」

そう言って、お店の駐車場を借りて不調になったヤマハDT250をJAFさんの積車載せまして(笑)






あくる日、早々に食べに行きました。
太宰府天満宮からそう遠くない場所なんですが、周りには何もない、かなりへんぴなところにあります。



もとは確かラーメン屋さんだったと思いますが、わりと最近開店されたようでした。
定食屋さんなので、「トンカツ定食」を注文。

店の立ち位置からしてあまり期待してなかった(失礼!)んですが、ピシッとしたのが出てきて、またこれがこれが美味しい!!

ただかなり量が多いので、ワタシの年齢だといっぱいいっぱいでした(^。^);

と言うことで、リピートして家族も一緒にまた食べに行きました。
もちろんお昼抜きで(笑)

三種類注文して、みんなでつつきました。

定番の「から揚げ定食」



ラム肉を使った焼肉定食



ブラックアンガス牛の牛肩ロースステーキの定食



サービスのコーヒーを飲んで、もう満腹ww
大満足で帰ってきました♪

DT250が止まらなければ、おそらく食べにいくことはなかったでしょうから、
まぁヨシとしましょう(笑)

Posted at 2019/01/20 22:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | グルメ/料理
2019年01月06日 イイね!

DT250不調!www

DT250不調!wwwエ~、年末のことですが、出勤はヤマハDT250で行きましたが、
帰りはJAFさんで帰りました(爆)











急にエンジンがバラつき出しまして、それでもアイドリング付近では問題なかったので早めにギアを上げてユルユルと帰ってみましたが、2キロほど走ったトコロで行き倒れました(-。-)

近くの食堂の駐車場でJAFさんに救援要請、「今度食べに来ますから♪」と断わりを入れて、車載させてもらいました。

コイルかプラグキャップが怪しい気がしますが、燃料系の疑いも捨てきれません。
テスターで測ってみましたが、怪しげな数値が出ました。




まぁ、家まで10キロ程度、この前の「パン屋さん行き」

の時とかじゃなくてよかったです(^、^;

とりあえず、プラグキャップ付きのイグニッションコイルを注文(激安中華製w)しました。








Posted at 2019/01/06 20:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2018年12月26日 イイね!

暖冬ですネ~

暖冬ですネ~暖かいですネ~、

いつもならウィンタージャケットを着てる時期ですが、いまだに革ジャンで走れます。










そうそう、この前点検しててポイントギャップを調整したんですが、本日乗ってみると恐ろしいケッチンが来ましたwww

自分では0.4mmで取っているつもりなんですが、一度主治医に「ギャップもう少し狭くてイイですよ」
って言われたのを思い出して、0.3mm(自分の中の感じ)で取り直してみたら収まってスムーズにかかるようになりました。
ギャップが広いと、開き始めが早くなって、結果点火時期が早まることになるようです。



っとコチラは0.4mmどころか8mmはありました!



市民プールで泳ぐ前にトイレに行ったら、一瞬オシッコが止まり、「カチン!コロンコロン!」
結石が出てきました。
夏に手術をして尿管にある石を破砕してもらって、一月後に術後検査に行ったら

主治医 : 「あ、また落ちてきてますよwww」
ワタシ  : 「エ~! またですか! どうしましょww」
主治医 : 「様子見ましょか?クスリ出しときますから。でも熱が出たりしたらすぐに来てくださいね」

ということだったんですが、少しずつ下がってきて勝手に出てくれたようです♪
イヤイヤ、痛みもなくラッキーでした。


話し変わって・・・・息子が所用で四泊五日の東京への旅へ。


夫婦二人だけだと、すぐに夕飯はそれぞれ好きなモノを好きな時に・・・ってなります(笑)

近所のショッピングモールにある「麦(ばく)」というラーメン屋さんに行きました♪



ここのラーメンが大好きで、「ラーメンとご飯」の黄金セット!
気負ってない、力の抜けた普通のラーメンです。
でもなぜか他のラーメン店より、スープの温度が低い。麺が延びないようにか、フーフーする時間を省くためか分かりませんが、いつ食べても同じ温度です。
それでも延びるので、先に麺を食べてスープをすすりながらご飯をいただきます♪
大変カラダに良くないメニューですが、この時ばかりはそんなこと忘れます(笑)


んで、帰ってくる日は家内と一緒に空港に迎えに行きました。



家内のお目当ては、「三日月のクロワッサン」

ホントに美味しいクロワッサン、冷凍保存も出来るので、たくさん買ってしまいます(^、^)

その日の夕飯は、空港と言えば「天ぷらの平尾」ですが、あいにく閉店時間でしたので、
空港内でステーキをいただきました。

ワタシはリブステーキ・・・



家内はサイコロ・・・



息子だけ、これは1ポンドでしょうか?(爆)



あくる日の職場のお昼は、三日月のクロワッサンで♪



運動せにゃwww



Posted at 2018/12/26 23:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | グルメ/料理

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation