• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

DT250のバッグ!年賀状もww

DT250のバッグ!年賀状もwwエ~、DT用に円筒形のバッグを探していましたが、オークションで古いレザーのモノがありました♪












金具は少々錆がきていますが、通勤の弁当箱くらいは入ります。
このカタチのツールバッグは結構ありますが、ここまで大きいのはなかなかないし、値段も手頃で良い買い物でした♪



さて、そろそろ年賀状を書かないといけませんwww

年々減らしてはいますが、会社用と個人用があるし、個人用でも「一般向け?」と、「バイク好き系」があるしで(笑)

というワケで、来年は戌年なのでウチのポコ(コーギー)にご出演願いました!



「バイク好き系」には最新のラインナップで(爆)






Posted at 2017/12/03 21:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2017年11月21日 イイね!

DT250 「デジタル会員証♪」

DT250 「デジタル会員証♪」エ~、ぼちぼちと通勤に使い始めた「’77 ヤマハDT250」ですが、
スピードメーターからの異音と、タコメーターの針のマハラジャ踊りは、
メーターを交換したら直りました♪








しかし、今朝出勤の途中でコンビニに寄ったらエンジンがかからなくなりましたwww

「まぁ、素人レストアだから、一度や二度はあるだろうww」と覚悟はしてたので、
「ほらねw」ってな感じなんですが(笑)

火花は飛んでるけど、ガソリンが行ってないっぽい感じです。
タンクからは落ちてるようですが、そこから先は工具もないので調べれない。

とりあえずコンビニに置かせてもらって、歩いて会社に行き、
帰りにJAFさんに家まで乗っけてもらうことにしました。



んで、帰りにJAFさんに救助要請、幸い近くにいらしたようで10分程度で到着!

年代的にこのDTの世代な方のようで、一目見るなり、「わ、懐かし!」(笑)



バイクの話しなどしながら、いつもと変わらない時間で家に帰りつけました。


財布に入れておいたハズのJAFの会員証が、いくら探してもみつからなかったんですが、
思い出しました!スマホに入れたんです!



財布がカード類でパンパンにならないように、デジタル化したんでした(笑)


便利ですが、あまり使わないように、今度の休みにジックリと原因を調べようと思います。(爆)




Posted at 2017/11/22 00:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2017年11月13日 イイね!

ヤマハDT250 なんとか行けそう♪

ヤマハDT250 なんとか行けそう♪エ~、次期通勤車の’77年式ヤマハDT250ですが、なんとか通勤に使えそうな状態にまでなりました♪








車体は良かったんですが、エンジンの調子がイマイチでプラグがカブっていたので、もう一個のキャブを掃除してリング、ガスケット等を交換、ニードルを一段下げてみたら格段に良くなりました♪

近所を走り周ってみましたが、イケそうなので通勤デビューしたいと思います。



ショッカー号(スズキTS125)と同じ2ストの単気筒ですが、排気量が倍になって速いこと速いこと!

ショッカー号と同じような気持ちで走ると、いつの間にか80km/hになっていますので、気を付けないと(笑)

でも、問題がないワケではなくスピードメーターからヘンな音がするし、タコメーターの針は踊ってるしwww

メーターはもう1セットありますので、そちらを使えるようにしてみようと思います。


Posted at 2017/11/13 00:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2017年10月27日 イイね!

ヤマハDT250 その後・・・

ヤマハDT250 その後・・・エ~、レストア中の次期通勤車両、’77 ヤマハDT250ですが、すでに公道デビューは果たしております♪











しかし、エンジンの調子がイマイチで、どうも回転がスムーズではないwww

走った感じやプラグの状態から、ガスが濃いのではないかとおもいますが、
主治医にいろいろ伺って、原因を探っているトコロです。


でも、ベアリングやブッシュを交換したおかげか、車体の方はスムーズで、サスも柔らかくブレーキもよく効きます♪


1969年頃にデビューしたDTですが、



この77年式がほぼ最終型で、グラフィックの変更などで79年まで生産され、空冷2ストロークのトレール時代は終わります。

この後は水冷のもっと過激なモデルになっていきますが、「林道やツーリングにも使える街乗りのバイク」と言うカテゴリーでは、かなり完成した感じで、初期型と比べるとずいぶんとジェントルで洗練されていて、別物なバイクになっていました。

真冬になる前に、遠出に出たいものです♪


Posted at 2017/10/27 23:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記
2017年09月24日 イイね!

DT250 なかなかデビュー出来ずwww

DT250  なかなかデビュー出来ずwwwエ~、ナンバーも付いて、右側クランクケースのクラッチ調整諸々も片付きましたが、今度はポイントに問題がwww









ポイント調整ネジが固着して、尚且つネジ山がほとんどつぶれていて緩みませんwww
エンジンは掛かるので、タイミングライトを当ててみるとかなり違ってる、よくこれで掛かるなと思うくらい違ってるwww

ということで、フライホイールリムーバーとポイント、ネジなどを購入しました。



ベースごと取り外したら、この状態・・・・



バーナーであぶってバイスプライヤーでなんとか外れました♪

シャフトの方は、若干オイルで汚れていましたが・・・・・ま、見なかったことに(爆)



新品のポイントとネジを取り付けてこんどこそ!



Posted at 2017/09/24 22:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation