• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

達者で暮らせよ~!

達者で暮らせよ~!エ~、最初の出会いも朝の八時すぎでしたが、最後の別れも八時すぎ、朝露に濡れた感じも一緒でした(笑)









と言うワケで先日、落札された方が京都から新幹線でお見えになって、試乗の上で新しいオーナーさんとなりました♪

新オーナーさんの年齢はワタシの約半分という好青年(?)で、アタシは未練タラタラなんですが、当のニーバ嬢はたぶんウハウハでわないかと(爆)

京都と言えば海外からの観光客の有数のスポット。
ロシアのご一行さんに見つかったら、「ウラー!」とか、「ハラショー!!」とか言って、もみくちゃにされるか、「お前も変わったヤツちゃな~、こわれない日本車がいっぱいあるのに、なんでよりによってLADAなんか乗っとるのか???」とかなるのでしょうか?(たぶん後者w)

任意保険はすでに移していたので、あまり遠くには行きませんでしたが、ここ2~3日は噛みしめるように乗って(笑)、本日福岡を離れて行きました。

京都近辺の皆さま、見かけた時はよろしくお願いします♪♪

2007年の3月に登録しましたのでちょうど10年・・・・・
良い思い出と、落札代金が残りましたが、
これは来月、娘の大学の授業料に消えてしまうでせう(超々爆々)







Posted at 2017/02/16 23:42:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記
2017年02月05日 イイね!

出品ちう!

出品ちう!エ~、というワケで、土俵から押し出されたLADA NIVAですが、オークションに出品をいたしました。








「考えまい・・・考えまい・・・」としておりましたが車検も切れるし、
ついに重い腰を上げることにwww

おばあちゃん(ワタシの母親、92歳)は、本人の希望で施設に入りましたので、
福祉車両の出番もそれほどなくなりはしましたが、外泊とかあるのでやはり存命中は・・・ということで。
「ほどなく逝きそうなら、このままでも・・・」とも思わないでもありませんが(超爆)、
施設に入ったことが刺激になったのか、アタマスッキリで、バリバリ元気になりまして、100歳越えも夢ではなさそうな気配です(笑)

と言うことで、LADAが競り負けた(?)格好で、出品と相成りました。

売れ残ったら、「あ~やっぱり仕方ないネ~♪」って笑顔になりそうだけど、
オクで目立つための有料オプションなんか付けたりして、かなり複雑な心境ではあります。

「ヤフオク」
Posted at 2017/02/05 18:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記
2016年06月05日 イイね!

おばあちゃん用リフター!!

おばあちゃん用リフター!!エ~、荷物用のリフターを使って、おばあちゃん(ワタシの母親、90歳)用のリフターを作りました♪









最近までは、スロープを使っていましたが、



登る足元を、手を貸しながら見ていると、どうもこれもツラくなってきたようで(^、^;

ついに油圧のチカラを借りることとなりました(^。^)

名付けて、「Stairway to Heaven」号! (超爆)

鮮やかなオレンジで、「Repsol」とか、「KTM」と書きたくなりますが、
ただ上昇&下降する間、腰かける椅子を付けただけですwww

でも、腰かけさせることを思いつくのに、かなり時間がかかりました(爆)




キャスターは要らないので、取り外して低くしたいところですが、下に油圧シリンダー
があるのと、足踏みペダルのストロークがなくなるので、外したところでこの高さは
維持しないといけないようで、あきらめました。

今日さっそく使う機会がありましたが、なかなかラクチンであります。

欲を言えば、ポクテ号(LADA NIVA)は2ドアなので、4ドアに比べると
乗り降りがチョット不便です。

4ドアに買い換えようかなぁ~







Posted at 2016/06/05 18:07:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記
2016年05月09日 イイね!

UAZ469B!

UAZ469B!エ~先週の土曜日、BS日テレの「おぎやはぎ愛車遍歴」と言う番組に、みん友の「あんさん」の愛車であるロシア製のUAZ469Bが登場しました!♪








出演されたのは、すもうの旭天鵬(現大島親方) 、モンゴル出身です。

1990年の民主化の前、親方の幼少の頃のモンゴルのクルマと言えばソ連邦のクルマだけだったらしく、思い出のクルマということで、あんさんの469Bの登場となりました。



寝っ転がって見ながらテレビを撮ったのでスイマセン(^、^;


あいにく整備中で走る姿は見れませんでしたが、「よく探してきたね!」、「スゴイねこの番組!」と、
親方感心しきり(笑)

ワタシ、この番組は初めて見ましたが、司会の小木さんって方は、昔LADA NIVAに乗られていたようです。



西側をかなり意識したLADAに比べて、ずっとずっと濃いUAZでした。


こちらは、UAZ HUNTER! オネイサンの魅力で動画はコチラを(爆)




Posted at 2016/05/09 22:53:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記
2016年04月24日 イイね!

スーブル用ではありません(^。^;

スーブル用ではありません(^。^;エ~、LADAのステアリングを交換しました。

イエ違います!SUBARU用ではありません、LADA用です(爆)









MOMOの36cmを使っていましたが、、



オク入手の中古でしたので、最近、縫い目の糸のほころびが目立ち出しまして、



気が付くと信号待ちで、むしってたりして(爆)

火で焼くといいのか?とか思いましたが、とりあえず取り外すことにしました。
キレイに戻ればまた使うかもしれません。

ということで、ドイツ製の36cmです♪
LADA用なので、ステアリングボスも要りません。
高いものではありませんが、NIVAには似合いそうでこれにしました。






* 自動車評論家の石川雄一さんがお亡くなりになりました。

   このNIVAを輸入した時は、おそらくインジェクションになってからは
   初めての輸入だろうということで、陸送依頼先の長野まで取材に来ていただいて、
   ワタシの酔狂にお付き合い下さいました。

   電話でお話しただけですが、これほど上品に毒舌をお吐きになれる方を、ちょっと他に
   思いつかない、という印象でした。

   謹んでお悔やみ申し上げます。
Posted at 2016/04/24 22:28:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation