• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

エンフィ君のその後www

エンフィ君のその後wwwエ~、と言うワケで、エンフィ君(Royal Enfield bullet350)のパーツが揃いましたので、主治医のトコロへ持って行きました♪








デストリビューターのシャフトのオイル漏れ修理なんですが、シャフトとピニオンギアの嵌合(かんごう)部が外れず、



結局シャフトをドリルで揉んでやっと外れたと、かなり苦労をお掛けしたようですww



後はパーツを取り付ければ「エンフィ君・改」の誕生!

wwww楽しみ♪






Posted at 2017/10/27 23:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記
2017年09月24日 イイね!

エンフィ君、なんかオカシイww(その1)

エンフィ君、なんかオカシイww(その1)ン~・・・なんかヘンww









ポイントを取り直してみても、キャブを掃除してもwww
走り出してしまうといいんだけど、発進時の加速や音がなんかヘン・・・・・

ちがうと思うけど、エアリークも疑って吸排気をチェックする。

キャブの方はスペーサーやフランジ辺りに薄くグリスを塗って組み直して、
ついでにエキゾーストの方を見ると、クーリングフィンが緩んでズレていましたwww

元々ミリサイズではないヘキサゴンで、尚且つ締め代(こんな日本語あるの?)が1mmもなかったので、グラインダーで締め代を広げ、フィンを一枚削り落としてボルトで止めることにしました。





ついでにマフラーとの継ぎ目はアルミテープに替えて・・・・・



と、こんなことをやってる時に、ふと・・・

「進角・・・してないとか?」と、ガバナーの存在をやっと思い出しました(笑)

ポイントベースを外してみると、



極端にスプリングがヘタってるようでもないけど、なんかオイルっぽい(笑)
ガバナーも取り外してみると・・・



原因はこれかも♪、ちがっていてもこれは直さないと(笑)

パーツリストを見ると、デスビのシャフトはタイミングギアにナットで固定されていて、



こちら側のアクセス、それにデスビ自体にはグリスニップルが付いていて、コチラ側からのオイルはガスケットで遮断されているはず、でも漏れたアブラはミョーにオイルっぽいwww

これは主治医にお願いした方がよさそうなので、今日JAFさんで持って行きました。

しかし、、これが意外な展開に・・・・次回に続くwww





Posted at 2017/09/24 23:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記
2017年06月18日 イイね!

BRAD PENN Vs KENDALL

BRAD PENN Vs KENDALL エ~、暑いっすwww

すでにこうも暑いと、我が家の空冷バイク達の熱ダレが心配になります。

ということで、エンフィ君(Royal Enfield Bullet 350)のオイル交換(10W-30→20W-50)
とギアグリスの交換を行いました♪







エンジンオイルはいつもの「BRAD PENN」・・・



これは以前お世話になっていたバイク屋さん(現在は閉店w)のオススメだったんですが、使ってみると、某オイルのシングル#50より熱ダレしにくくて、ずっとこれを使っていました。

んが!、販売店より、「製造元の親会社の都合で、工場がアメリカからレバノンに引っ越しのため取扱い終了」とのお知らせがありましたwwww

で、後継オイルとして推奨されたのが、「KENDALL」と言うオイル



成分表を見ると、環境に悪い・・じゃない、旧車にやさしい(笑)ZDDP(亜鉛とリン)成分が近いからのようです。
在庫がある内は販売するようですので、次回の交換くらいまではあるかもしれません。


ギアオイルの方は、エンフィールドのディーラーさんで販売しているグリスをギアオイルで弛めて使います。



あまりサラサラだと、たぶん漏れてくる(爆)んじゃないか?とか思いながら、まぁ入っていく程度に適当に弛めて入れました。



なかなか落ちて行かないんですが、グリスチューブ一本半くらい入れたところで、点検口から漏れ出てきます。



ちょっと心配でしたので、これで一旦蓋をしてエンジンをかけ、センタースタンドのままギアを1速~4速まで入れてしばらく回してから、もう一度チェックしました。

これで夏は越せますネ♪
Posted at 2017/06/19 00:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記
2017年03月12日 イイね!

ヘルメットとブーツ♪

ヘルメットとブーツ♪カミさん: 「大事にしていたもの手放したんだから、何か買ったら?」

ポクテ:  「そ~やなぁ~・・・・・でも、し○りの授業料の納付書がそろそろ来るよ~        
あの人、「がんばって授業料免除になる成績取る!」とか言ってたけど、この前「Cがあるかもww」とか言ってたからたぶんフルで来ると思うし~(爆)










とかなんとか言う会話がありましたが、ヘルメットとブーツを買いました(^、^;

ヘルメットはフルフェイスタイプですが・・・・



モジュラータイプと言われる顎の部分が開閉できるタイプです。
これだと眼鏡男でもラクチンです♪

いやぁ~、暖かいものなんですネ、フルフェイスって(笑)

んで、ブーツは新品ではなくヤフオクでwww



たぶんツーリングに数回使用しただけでしょう、まだ革が硬いままです。

通勤にほぼ毎日使いますので、傷みが早いので探していたところでした。
イタリアのGAERNE(ガエルネ)です。
シフトペダルのガードが左のみ(エンフィは右チェンジ)なのが気になりますが、
まぁ、よー出来てます♪
足のカタチの合う合わないはありますが、まだまだ椅子とブーツはイタリア製に一日の長を感じてしまいます。



Posted at 2017/03/12 23:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記
2017年03月05日 イイね!

バッテリー&オイル交換・・

バッテリー&オイル交換・・エ~、エンジンの掛かりが悪くしばらく放置状態でしたエンフィ君(Royal Enfield bullet 350)でしたが、
やっと整備が出来ました♪







まずはオイルを交換



ホントはもっと早くに整備をするつもりで、真冬だけ「20W-50」→「10W-40」にするつもりで、
買っていましたが、すでにもう3月www
夏前には、また交換しないとwwww

んでもって、バッテリーも交換・・・



前回に続いて「蔡英文ユアサ」であります。

あとはお決まりのキャブ清掃とポイントギャップ(なぜか広くなっていた)を調整して、
終了♪



メチャ安定した感じになりました。

ショッカー号(Susuki TS125)
のクラッチが異常に重くなったので、整備をする間がんばっていただきたいと思います。













Posted at 2017/03/05 21:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation