• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

深夜の峠越えはコワ~イイ、、、

深夜の峠越えはコワ~イイ、、、エ~、先日(22日)の娘の誕生日に続いて、今日(日曜日)は息子の誕生日でした。
ケーキは、それぞれが好きなものを選ぶというのが、最近の我が家の傾向です。

いまだ浪人の身ですが、来年は法律上は大人になるという・・・・・・早いものですネ~(-。-)


さて、月一の練習が高齢化、じゃない恒例化したアラカン・バンド(アラウンド還暦バンド)ですが、メンバーの住む地域はバラバラです。

なので、落ち着くまでは、不公平さを避けようと、それぞれのメンバーの住む地域でスタジオを借りて練習をすることになりまして、今回は一番遠いベース君の住むところでした。

仕事を終えて、そのまま山を三つばかり越えて、彼の店に到着。
彼は、カレー屋さんをやっているので、そこで夕食を食べて、10時から練習です。



練習は12時半頃終わりましたが、他のメンバーは、はなから泊まって酒を飲むつもりなので、3人で¥10,500-という「どんなトコ?」っていうホテルを予約。
私は、朝8時に子供を駅まで乗っけていかないといけないので、一人で帰りました。

真夜中の2時の峠越え・・・・1台のクルマともすれ違いまへん(-。-;




音楽をかけて、賑やかそうにしましたが(^、^;)、コーナーを曲がる度に、白い服&長い黒髪の女人が立っておるのでは?とビビリますた(汗;)
当然、ルームミラーなんか、絶対に見ませんし(爆)
たぶん、だれも乗せてくることなく、3時ごろにはウチに到着しました・・・・(・_・;

この動画は、洋楽が聞こえるので、たぶん「YouTube」が著作権云々と言ってきますから、数日で削除いたしまぁ~っす。


話は変って、ウチの裏に家が建ちました。



当然、見晴らしが悪くなったんですが、まぁ住宅地だから仕方ないところであります。
でも、ワタシ的には、壁に直射日光や雨風が当たるのが防げますので、歓迎しております。
んで、家族からの要望で、トイレ、洗面所と風呂場のガラスにフィルムを貼りました。



イヤイヤ、便利なものがあるものです。貼るだけで「透明のガラス」が「磨りガラス」のようになりました♪

・・・・・終り(爆)


2011年05月08日 イイね!

「納屋を救え!①」と「目隠しフェンスを作ろう♪①」

「納屋を救え!①」と「目隠しフェンスを作ろう♪①」「六畳~一間のぉ、小さな下宿ぅ~♪」・・・・ウチの納屋でございます。

六畳一間でプチデッキ付き、8~9年前にネットで45万円くらいだったと思いますが、半年かけて自分で建てました。
スタッドレスタイヤからヒナ飾りまで、普段使わない「要るモノ」「要らないモノ」が入っておりやす(笑)


ここ数年前から、北壁の下の方に、気になる黒いスジを発見しておりました。
下から二段目の下部、画像中央部分です。



休みの日に思い切ってノミで「ツンツン」してみたら、「ボソッ・・・」、「ゥゲッ!・・・・腐っとる!!」。
腐った部分をノミで落としていったら、かなり長い部分が(爆)



まぁ、パイン材(マツ科)なので仕方ないっちゃ仕方ないんですが、放っておくと腐食が進むので、患部を切り取ることにしました。
そこで、今回導入したのが、このマイティ君!!



ハンディ丸ノコになりますし、取っ手の部分が回転するので、先端部分を交換して、グラインダーでも使えます。



先端工具も8種類、ダイヤモンドカッターや切削砥石、サンドペーパー、フェルトバフなど盛り沢山♪



「二兎を追うものは一兎をも得ず」を心配しましたが(^。^;、使えそうです。

んで、丸ノコとペーパーとノミを使って、腐食した部分を切り取ってしまいました。



防腐と、修復は次回に続く・・・


もう一つ、気になっていたガレージの上の部分・・・・



当初、つる草を這わせて日陰を作るつもりでしたが、花壇の土が少なくてなかなか上まで伸びず、水遣りや手入れも大変で、そうこうしてる内に、Web上で「LADA NIVA」を見つけてしまうわ(爆)、「Peugeot Vogue」は買ってしまうわ(爆×2)、近所に「Royal Enfield」の出物が出てしまうわで(爆×3)

ということで、計画変更!!目隠しのフェンスを貼って、陽光はパラソルででもさえぎることにしました(^。^;

ところが、解体中に愛用のリョービ電動ドライバードリルが昇天ww

先の納屋を作る時に買ったものなので、8~9年は使ったので、まあヨシとして新しいモノを買いに行きました・・・・・・・安さに負けて、同じモノを買ってきました(爆)



というワケで、解体は終わりました。



伸びたつる草(テイカカズラ)は、外に垂らして壁面緑化にしてみるつもりです。
これも、次回につづく・・・・・~(^。^)~

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation