• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

なんちゃって板金・塗装・・・のはずがw

なんちゃって板金・塗装・・・のはずがwエ~、小生、10月で還暦を迎えました♪

甘いモノがだんだん食べれなくなったので、ごくごく控えめなケーキに、「60」をぶっ刺して(爆)、
息子も大学の下宿先からわざわざ帰って来てくれて、みんなで祝ってもらいました♪




幸い、基盤や内燃機関に大した劣化は見られませんが、
腰やひざ等の足回りの劣化がかなり進行していましてw

いつまでオヤジバンドやバイクで遊べるんだろう?と
時々思ってしまいますが、、、心配はしてません(爆)




さてさて、娘がやらかした家内のルノーの板金塗装ですが、



車体の色番号から調色して、缶スプレーにして販売しているお店がありまして、
それを使ってやってみたんですが、イマイチ色がちがいます。

自分で現物合わせで作って、「来週の日曜日に再チャレンジ!」、と思っていたら、
ある日家内から「救助要請!」

「前に進まなくなった~ww」
「今どこ?」
「○○神社の駐車場に惰性で入ったけど、少し道にはみ出してるw」
「オケ、今から行きますで・・・」

というワケで、サンダーバードLADA2号(色が似てる)で、救助に向かうと、エンジンは
掛かってるけど駆動しないwwww
ATかクラッチでしょうから、修理はかなりwwwww

JAFさんは呼んだけど、ディーラーさんは定休日www
14年目で13万キロ・・・・・

この時点で、「もはや、これまで・・・・」という暗黙の了解が家内との間に成立しました(爆)

私の主治医の工場に運んで、診てもらったら、
「ア~・・・・・・・、なんか中古車を探しましょう」、ということに(笑)

と言うことで主治医の紹介で業販で引いてもらった
平成24年式「マツダデミオ」70万円也♪



来年から、「大学の授業料+アパート代」が「二人前で二倍強!」、になる予定で、とても現金は出せないので(爆)、頭金なしの地獄の4年ローンが始まりますwwww



新車で買って、14年間子供の成長と苦楽を共にしたルノーでしたが、あっけない幕切れですたww

主治医も、家内の気持ちを察してか、抹消の前に写真を撮ってくれてました・・・動かないので、たぶん押して表に出して撮ったんでしょう(笑)、額に入れて飾っています♪

しかし、さすが日本車、よう出来てますネ~♪
室内の質感や、サスペンションなんか、感心してしまいました♪
燃費も、レギュラーでかなり期待できます♪♪

しかし、家内のコメントが面白かった・・・

「乗りやすくて、いろいろ表示が出て面白いネ。でも、同じくらいの大きさなのに、14年経ってたルノーの方がドッシリ感があった気がする」

たぶん、剛性感のことを言ってるのでしょう(爆)











Posted at 2015/10/25 19:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家内のルーテシア | 日記
2015年08月09日 イイね!

なんちゃって板金塗装(その2)さて困ったww

なんちゃって板金塗装(その2)さて困ったwwエ~、前回 に続いての作業でございます。










パテを研いでサフェーサーを塗ったまでは、まぁ良かったんですが、

この後にベースにシルバーを塗って、色つきのクリアーを塗るつもりが、
いざシルバーを塗ってみると、この時点で周りより濃い(^^;(^^;(^^;

と言うワケで、も一度サフェーサーの白に戻して、ここから何か
考えることにしましたww

白ベースの上に、元色に近い感じの色を作って塗るしか、
方法がなさそうです。
メタリック感はあまりない色なのですが、上品な感じがwwww

また来週まで、これで乗ってもらいましょう(爆)


Posted at 2015/08/09 21:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家内のルーテシア | 日記
2015年08月02日 イイね!

なんちゃって板金塗装(その1)

なんちゃって板金塗装(その1)エ~、娘がやってくれました(^^:

家内の初期型ルノールーテシアです。







まぁ、相手が人とかじゃなくてヨカッタんですが、結構ハデです(笑)
後のドア(厳密には前のドアのサイドモールから)からだんだん深くなって(爆)
リアフェンダーまでwww

ディーラーさんで見積もってもらったら、30万円だったそうでww

ルーテシアも新車で買って14年目、13万キロですが、まだエンジンは
シャキシャキしてますんで走行には問題なしですが、外装に30万かけるのは
チョット・・・・

というワケで、ワタシがやることとなりました。
家内が出来上がりを見て、「これじゃチョット・・・・」となれば、30万円払うそうです(爆)

それでも、あちこちキズだらけですので、まぁだいたい出来てればオケじゃないかと(^^;

と言うワケで、とりあえずヒドイ個所だけ均して、パテを盛りました。







この姿で、次の日曜日まで乗ってもらいます(爆)

Posted at 2015/08/02 20:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家内のルーテシア | クルマ

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation