• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

テールレンズプロテクター♪

テールレンズプロテクター♪こんなもの買って見ました♪テールレンズ・プロテクターぁ・・・・

別に、プロテクトしないといけないような所を走るわけではありません。
というのも、初期型のニーバは・・・



のように、テールレンズが横長で、テールゲートの下に付いています。
で、私の現行型は・・・


のように、テールゲートが床面から開くようになった代わりに、テールレンズは、縦長になって位置が両端に変りました。
30年造っていて、外観的に変ったのは、これと、三角窓がなくなったことだけです。
まあ、ここら辺が惚れてる理由の一つではあるのですが・・・

ゲートが、床から開くようになって、使い勝手は向上したんでしょうが、意匠的には「初期型に勝るものなし!」、締まったヒップラインの初期型の方がスキです♪
で、このプロテクターを付けて、レンズを黒い縁取り(ちあきなおみ、か?)仕様にすれば、お尻が多少「ツン」とした感じにならないだろかと思いました。
結果は・・・・




・・・・・・・ビミョー(爆)・・・あんまし変らないカンジ(自爆)・・・
ま、いっか!悪くはなってないし、六千円だし・・・
Posted at 2009/04/12 22:19:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56 78 910 11
121314 151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation