• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

日曜に大工♪

日曜に大工♪日曜は、久々の大工仕事でございました。

玄関の土間が、靴であふれてるので何とかして、という家族からの要望です(^^;

ログハウスは、元々、室内でも靴を脱がない国の建物なので、あまり広い土間を付けるのは難しそうです。
上がりカマチもなくて、ほとんど床とフラット、でも扉は日本向けに外開きで注文してるようです。

個人的には、映画で見るような内開きの方が、「WELCOME♪」的でいい感じですが、脱いだ靴が邪魔で、たぶん開かないと思います(爆)
日本の玄関ドアが外開きなのは、この靴のせいではないかと思ってます。


んで、土間が狭くても、子どもが小さい頃はなんとかなってましたが・・・・・



右:私の、左:息子の・・・・・・・ムダにデカくなりおって・・・(^。^;




娘の・・・・・・・色気付きおって・・・・・(^O^)

コホッ(汗;)、エ~いちおう靴箱は、このように家に合わせて組み立て式の安いのを買ってます(^^l



これは、なかなかアイデア商品だな、と思ったんですが・・・・



いざ使ってみると意外に使いづらい・・・・それに、家内からは、つま先が傷みそうと不評で、結局、あまり履かない靴の置き場と化してしまいました。

なので、追加でこの靴置きを作ったんですが、これももう満杯・・・・



というワケで、先頭の画像のように、靴箱のスライドをすべて取り外して、フツーの棚を作り、上下二段の扉はくっ付けてから、まん中から一刀両断!ちょうつがいを取り付けて、ただの両開きの靴箱にしてしまいました(^O^)

これで解決♪
ポコもヒンヤリとした石の上で寝るのがスキなので、臭う靴がなくなって大喜び!!(爆)

さてと・・・・・・このスッキリ加減がいつまで続くことか・・・・・・



Posted at 2010/08/23 22:46:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
8 910111213 14
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation