• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

第3話「情報収集とキャブの掃除」

第3話「情報収集とキャブの掃除」エ~、件の幸福号(Xingfu250A)ですが、名前は「シンフー」をそのまま文字って、「辛風号」と命名いたしました・・・・「つらい風号」・・・・・・名は体を表すでつか?(爆)







で、心配していた部品ですが、販売元の「長江モーターワークス」にメールで問い合わせたところ、「配線図」と「ユーザーマニュアル」、それにパーツリストはWeb上で閲覧可能なことが分かりました。
部品もパーツリストのNo.で注文できますが、簡略化されていて、仕様変更やすべての部品には対応できていないようです。

平行して、オリジナルのチェコの「JAWA353」の方は、オーストラリアの「部品屋さん」に、メールで「このバイク、「ヤワ353」のコピーモデルなんだけど、本家の部品が使えないか調べている。このバイク、オーストラリアで見たことない?」って聞いてみたら、「これ初めて見た。なので使えるかどうか分からないから、ウチのギャラリーのフォトを参考にしてみてくれ」っと返事が来ました。

中国の販売元には「POWERED BY JAWA353」とハッキリ書いてあるので、エンジンに関しては使える可能性もありそうで、オーストラリアからはパーツリストとサービスマニュアルを取り寄せることにしました。

で、とりあえずエンジンが掛かるようにして、できればチョット走ってみたいので、まずはこのドロドロしたキャブレターを掃除することに・・・・・



イヤァ~、初めて見ましたよこんなキャブ(^、^;

フロート別体式で、ティクラーが付いています。分解してキャブクリーナーで掃除しました。



異様にデカいエア・クリーナー・ボックス・・・・・



この箱いっぱいに、ラウンド・タイプのエレメントが入っています。
横には、読めませんが使用説明書きが・・・・・・



バッテリーが弱っているので、かかるかどうかは?ですが、どんな音がするのか楽しみです♪



Posted at 2011/12/25 02:09:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 辛風号日記♪ | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 121314 151617
1819 2021 222324
25 262728293031

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation