• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

NIVAメーター交換♪

NIVAメーター交換♪久しぶりに里帰りしたポクテ号ですが、さっそく気になってたトコロを直しました。










まず、社外品に替えて悦に入ってたグリルですが、ボンネットを開ける時に噛み込んでしまいww



そこから徐々に亀裂が広がったので、オリジナルに戻しました(^。^)

ロシア製のブラ部品は紫外線に弱いようで、白っぽくなっていたので、ウレタンで塗装しました。
プラスチック用に、いろんなケミカルが出ていますが、ウレタンの半艶黒辺りで塗ってしまう方が間違いないような気がします。


んで、だいぶ前から逝ってしまっていた水温計と燃料計、
原因はメータークラスター内のプリント基板が燃えたせいなんですが(笑)
一度、主治医が有線で直してくれたものの直りきらずにメーターアッセンで交換しました。

ネジ4本外して、スピードメーターのケーブルを抜くだけですので、15分ほどで交換できます♪



「なんでこんなトコロが焦げるワケ??」っとメーター屋さんも首をかしげていたそうですが、
「ロシアだから」の一言で解決します(爆)



久々にちゃんと動く、水温計と燃料計! 
満タンでも、「控え目表示」の燃料計も元のままです(超爆)

走行距離が初期化されたので、高値で売っぱら・・・・・イヤ、、「+53,000」のシールを貼ってます(^^;



200万台突破らしいです。



しかし、工場内がだいぶ近代化されています。従業員さんも作業着着てるし(^。^)
以前の、「オイオイ、それで大丈夫かえ???」という楽しさがチョット・・・・(笑)

’76年から造り始めて200万台。
トヨタカローラは’66年から始めて4000万台・・・・・・・健闘していると見るべきでしょうネ(笑)

Posted at 2015/03/08 19:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation