• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

断捨離w

断捨離wエ~、連休中日、天気もイイので、家族で納屋の断捨離を敢行しました。
「熊本は、これの100倍くらい大変なんだろうなぁ・・・・・ww」









ジャマなモノをどんどん入れていくものだから、もう足の踏み場もなかったんですが(^、^;
とりあえず全部おもてに出して、掃除をしました。



この納屋は、俗に言うミニログで、六畳一間に窓一つ、小さなデッキも付いています♪
十年近く前に購入して、自分で建てました(基礎だけ大工さんにお願いw)。
当時のキットの価格は46万円だったと思います。

お盆に建て始めて毎週日曜日、一人で作業して出来上がったのはお正月でした(笑)
ウチは母屋もログハウスですが、ミニチュア版を建ててみて本当に勉強になりました。

ログハウスは大きく分けて、ハンドカットとマシンカットの二種類があります。
ハンドカットは、文字通り原木の丸太の皮をむき、斧やチェーンソーで刻みながら一本一本合わせて積み上げていく究極の自然家です。なので、「1日かけて2~3本組める」というペースです(笑)

マシンカットは、工場で製材した丸太と屋根材や建具がキットになっているもので、丸太にナンバリングがしてあり、基本図面通りに組み上げていけば出来上がります。

ウチのはそのマシンカットなんですが、掛矢(かけや)で一本づつ叩き込んでボルトで固定して壁を作っていきます。かなり体力勝負ですが、爽快です!

なので、地震にはめっぽう強く、地面が崩壊しない限りは倒壊することはまず考えられません。
自分で建ててみて、それを実感しました。

でも、木ですからメンテナンスをしないと、こういうことにwww



窓枠、腐ってますたwww、、また仕事が増えましたwww

んで、燃えるごみ、燃えないゴミ、粗大ゴミと分別して、残りを戻したらこの通り♪



イヤァ、スッキリしました♪・・・・・・・また足の踏み場もなくなるのは何時でしょう(爆)





Posted at 2016/05/04 19:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation