• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

ダンベルプレス!

ダンベルプレス!さて、先日お不動さまになったヤマハDT250ですが、休みの日に乗ってみると、やはりひとしきり走った後に再始動しようとすると、ガソリンが来ていないようです。








キャブレターも分解してみましたが、悪いようにも見えないし・・・・・

というコトで、詰まっている風でもなかったんですが、フィルターを交換してみました。



この五百円程度の商品が、日曜の夜に注文したら翌月曜日に職場に届いて、しかも送料無料ww
世の中いったいどうなってるんでしょうネ???


んで、一番あやしいフューエルコックも分解してみました。



前オーナーさんは混合ガソリンで乗ってらしたようで、タンク内に錆がなかったのでそのまま塗装を始め、ノーチェックでした。

純正はもう出ないので、社外品に交換も考えましたが、分解するとこれがまた良く出来ていています。
一般的なコックと違ってゴムパッキンに依存しない作りです。
勿体無いので掃除して使うことにしました。

結果がまだ試せてませんが、これで直ってくれるとイイのですがwwww



さて、やっと本題ですが(笑)、筋トレ用のベンチを買いました♪

加齢と共に最近、関節や腱を痛めることが多く、すぐに故障者リスト入りします(笑)

怪しげなヒアルロン酸云々などと言うドーピングに頼るより、退化していく筋肉を鍛える方が、よっぽど確実で前向きだと思い、プール通いと筋トレはやっていましたが、回数を増やすことにしました。

ウェイトを付けての脚の強化はベッドでも出来ますが、ダンベルはやはりベンチがないとやり辛いので、購入することにしました。

設置場所は、大学でアパート住まいをしていて不在の娘の部屋(笑)



帰ってきた時、「なんか部屋がミョーに汗臭いぞ??」っとバレなければイイのですが(爆)



筋トレと言えば、やはりこれも♪



今さらムキムキにはなりませんが、最低限関節をガードできる位にはならないと、オチオチ道楽も出来ませんネ(笑)








Posted at 2017/12/27 00:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation