• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

ウェアラブルカメラ(その2)DT編w

ウェアラブルカメラ(その2)DT編wエ~、正月のハナシの続きなんですがwww










エンフィ君でカメラテストをやって、「そう言えば、DT250の速度警告灯のチェックまだでしたね」
と思い出し、ウチに取って返ってDTに乗り換えて、同じ道を走ってみることにしました。

正月で道が空いてるし、取り締まりもやってないだろうし(^・^;


んが、ところがwww




というコトになり(笑)、まだJAFさんに搬送依頼・・・

お正月で普段の3倍の依頼があったそうで、それでも1時間弱でご到着♪

自分の道楽に付き合わせてるようで申し訳なかったんですが、
話しを聞いてみると、依頼のほとんどがバッテリー上がりだそう。

それにこの方、元はドイツ車系のディーラーにお勤めだったそうで、
道々、焼き付きの原因を推理しながら、楽しく家まで搬送していただきました。

で、後日シリンダーを開いてみたところ・・・



AND・・・



とまぁ、こんな感じでwww

オイルポンプのチェックはもう一度やってみますが、原因が今一つ分かりません。

ちょっと気になったのが・・・



すでにワンオーバーのピストンが入っていました。

とりあえず、スペアのエンジンがあるので、



まずコチラを動くようにしようかと思います。

それと、走っている時は気にならなかったんですが、
動画にしてみると、70km/hあたりからハンドルが少しブレています。
自分でやったスポーク張りも要チェックですネwww

イヤァ~、アマチュアレストアラーですネ~(笑)
楽しんではおりますが、また、しばらく診察台の上ですねwww
Posted at 2018/01/20 23:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤマハDT250 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation