• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

救急救命講習!

救急救命講習!みんなで防災士の資格を取ることになりました。
画像の400ページ近くある教本を10月下旬までに読んで受験をしなければいけません(笑)









「なんで今更、防災士?」ということなんですが(笑)、仕事でも使っているドローンですが、活用範囲を広げようと思ったからです。
今、作業をやっている地域は土砂災害区域になってて、事前の調査が必要な区域です。
昨今の自然災害の突発性を見ると、日ごろの備えが大事だと実感しますが、それにドローンが使えないか?と思っています。



「防災士」は自治会を通して市に申し込むんですが、受験までに別に「救急救命」の講習も受けておかなくてはいけません。
ということで、近くの消防署に行ってきました!



私が一番乗りでしたが、消防士さんってバイク乗りが多いんですね(^。^v

ローピングが気になる今日この頃(笑)



これ、登るんすねww アタシ絶対ムリ(笑)



救命講習は、十数年前にも一度受けたことがありましたが、内容的にはほぼ一緒でした。
ただAEDが進化していることと、人工呼吸と心臓マッサージの割合が、かなり後者寄りになっていました。感染症の影響とかもあるのかも知れません。

定員30名ですが、二か月待たされました。



意外に家族で来られている方とかもいらっしゃいました。
「脳梗塞、心筋梗塞の心配があるご高齢の方と同居なのかも知れない」
と思ったりしました・・・・・が、他人事ではナイ、自分じゃ出来んからね(爆)

Posted at 2025/09/10 21:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 日記
2025年09月10日 イイね!

床下点検口の修理です。

床下点検口の修理です。床下点検口が壊れてしまいました。



引き手が割れて、フローリング材も折れてしまっています。
台所の、一番人通りが多い場所にあるので、足を引っかけそうなので修理することにしました。



ホームセンターでフローリング材と引手を買ってきて、ゴソゴソと( ^。^V



周囲は二十数年経った無塗装のパイン材、買ってきたのは薄くクリアーを吹いた
ヒノキ材です。サイズがちょっと違いましたが、まぁイイでしょう。



「点検口、ここにアリ!」って感じ?(笑)

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
1415 1617 181920
212223 24 252627
2829 30    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation