• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

エンジン発電機使えた!

エンジン発電機使えた!先日知り合いのコンプレッサー修理屋の友達がくれたエンジン発電機










とりあえず分解してみました。







フューエルコックとキャブレターが詰まり気味だったのと、オイルを替えた形跡がほとんどなかった以外は、とりたてて悪い部分は発見出来ませんでした。

コックとキャブ掃除、プラグとオイルを替えたら普通に始動出来ました。
外装吹き付け屋さんのあるある、「スプレーガンのノズル以外は使いっぱなし」
ではなかったんでしょうか(笑)

一家に一台あると、災害時に重宝しそうなので、正直ありがたかったです♪
これでも新品で買えば4~5万はするんじゃないでしょうか?

重量が23kgと重たいので、スマートに載せるので一杯一杯です(^。^;

少しでも楽しようと台車を作りました。



この前修理した、床下点検口の廃材を利用しました。



これで完成! 時間を見て一時間ほど連続運転してから、もう一度オイルを交換した方が良さそうです。



Posted at 2025/09/30 20:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
1415 1617 181920
212223 24 252627
2829 30    

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation