• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

一護の大脱走!!

一護の大脱走!!今日の福岡は25℃、半そででO.Kでした。

昨日の話です。お向かいさんちの、いちご君(一護、柴犬、オス、1歳半)が逃げ出しました。
常習犯の犬だと、追いかける飼い主と一定の距離を保ちながら、遊びながら逃げるんですが、いちごは初犯、出るや否やフルスロットル!脱兎の如く駆け出して、アッという間に見えなくなりました。走って追いつけるレベルではありません。
「ヤバイ!絶対はねられる・・・」祭日の夕方、町内を出ると買い物や行楽帰りのクルマで、通りは大渋滞です。

お向かいの奥さんはクルマで、娘さんと私は自転車で探しましたが、いません。その内、通りの近くで見かけたという情報が・・・「マジヤバ!」みんなで向かいましたが、私は「ひょっとしたら、挟み撃ちに出来るかも・・」と反対方向から回りこみました。

大通りに出ると、「いた!」幸い歩道にいます。コーギーやマルチーズだと、まだ野良がいないので「こいつ、逃げてきたな?」と、ドライバーも注意してくれますが、柴犬は一人で歩いていても、あまり違和感がないので油断されそうです。

その内、娘さんに追われてこっちに向かってきました。こういう時の為にと、家からポコのササミジャーキーを持ってきてたので、それを手に持って待っていると、近づいてきました。でもまだ警戒してます。それで、道端にポンと置いてやると「パクッ」見事に術中にはまりました。首輪を持って無事確保!
「いちご君、あんた今年が初盆になるとこやったヨ」

純粋な柴犬です。サムライ顔で凛々しい、いい顔してます。

それに比べて、ウチのポコ・・・


癒し犬といえば癒し犬ですが、このブッたるんだ感じは・・やっぱ・・飼い主似?
Posted at 2008/04/30 21:33:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月27日 イイね!

ハナミズキVSケリーズゴールド

ハナミズキVSケリーズゴールド一応、息子の記念樹だったハナミズキですが、後から周りに植えたオージープランツが、昨今の亜熱帯化しつつある九州の気候にドンピシャリ!とハマリ、生育旺盛(性欲ではない)で競争に負けつつあるので、思い切って冬の終わりに移植しました。


移植場所は、これまた一応娘の記念樹ケリーズゴールド(カエデ)の横です。


移植は大成功で、花がたくさん付きましたが、去年植えた隣の娘のは、すでにかなり大きくなっており、そのまま子供の成長(心的意味で)に照らすと、なんとなく可笑しくなってしまいます。
まあ、「マイペースで行きまっしょい!」・・・・と言うことにしておこう・・・









Posted at 2008/04/27 15:19:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月22日 イイね!

ノートブック型デスクトップパソコン??

ノートブック型デスクトップパソコン??去年の暮れに動きが遅くなった先代のパソコン、ハードディスクを交換中にバックライトが切れ使えなくなってしまいました。

新しいノートを買ったものの、ハードディスクは新品、メモリーも512MBから1GBにアップしてたので、何とか使えないものかと冷陰極管の交換を試みました。
冷陰極管は、
直径2㎜くらいの、まんま蛍光灯のようなもので、リカちゃん人形やG.Ⅰジョーに「蛍光灯お手入れセット」があればこれくらいかな?という大きさ。液晶の下部にはめ込むんですが、一回目は画面下側(スタートボタンがあるあたり)がポワッと明るくなるだけ、やり直して二回目は「大阪くいだおれ人形君」のような縦じまが画面全体に出てオワリ。何度もやり直してる間に、薄い金属で出来た枠がだんだんと変形してきて、元に戻りそうもなくなってきました。これで断念!

さて、どうしたものかと友達に相談して、「液晶がダメなだけだったら、外付けモニターを付ければ?」と言うことになりました。で、ヤフ○クで安いディスプレイを落札し、ノートを広げた状態で、ディスプレイが置けるように特製PCデスク(?)を作って、沖縄で座礁して要塞化する戦艦大和のように、動けないノートPCが完成しました。
リビングに置いて、家族用として余生を送っております。

しかし、冷陰極管を交換できる方を尊敬してしまいます。あの細かさといったら、とてもこのメタボ芋虫指と、最近特にあやしい視力ではとてもとても・・・
Posted at 2008/04/23 00:41:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年04月20日 イイね!

リー・オスカーハープセット

リー・オスカーハープセット昔からやってみたかったテンホールズ・ハーモニカ(ブルースハープ)。今まで、なかなか取っ掛かりがなかったんですが、昨日何気に通販のカタログを見てたら、ありました!「リー・オスカーのハープ、CD、教本付」!少々お高かったですが、リー・オスカーの名前につられて買ってしまいました(笑)。

リー・オスカーは「WAR」と言うバンドのハープ奏者で、その後ソロになってアルバムを何枚か出しています。WARは、もうずい分昔のバンドなので、解散してるでしょうが、最近「WHY CAN'T WE BE FRIEND ?」と言う彼らの曲がリメイクされてラジオで流れていました。

リー・オスカーのアルバムは、2枚くらい持ってましたが、あまりブルース色は強くなくて、牧歌的、詩的な雰囲気で、当時化粧品か何かのCMにも使われました。
そう言えば、あのアルバムはどこに行ったのだろう・・・

めざせ!スティービー・ワンダー!・・・・練習しよ~っと!
Posted at 2008/04/20 04:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年04月14日 イイね!

達者で暮らせヨ~!

達者で暮らせヨ~!前回に続いて、バイクのお話・・・

昨日、私のバイクを落札された方からお電話を頂きました。
東京でバイクショップを経営されている方で、昔このバイクに乗ってらっしゃったそうです。私より年上で、60才代とのことですが、ツインショックのビンテージバイクのモトクロスなんかにも出場されたりと、かなり精力的な印象でした。とりあえずはオーバーホールをして、自家用にしたいとのことで、私もホッとしました。

ひとしきりバイク談義をして電話を切ったのですが、最初にメールを頂いた時から、どうもお名前が気になっていました。浅賀○則さん、「どっかで、聞いたことあるんだが・・・」。電話の最後に、「まあ、いろいろやってますから、名前で検索でもしてみて下さい」って。

検索して分かった!!「国際ラリードライバーだ!」、チームランドクルーザー!パリダカ常連さん!しかも優勝までされてる!「えらいとこに嫁いで行ったぞ!ウチのSL号!」

元はと言えば、佐賀の山ん中の廃墟のような小屋の中で、仲間達と土に還ろうとしてたのを、やぶをかき分け、しこたま蚊に刺されながら私が引っ張り出して来たもの。
福岡で楽しい日々を送っていたものの、また一年半ほどお蔵入り。
今度は、世田谷あたりを闊歩したり、レースに出たりと活躍させてもらえそう!

つくづく運の良いバイクです。例えモトクロスでズタボロになろうとも、沢山の人に見てもらえて、走れるのが一番!「あ~、やっぱり乗らなかった・・・」と、ウチのガレージで朽ちていくよか、よっぽど前向きで機械冥利に尽きると言うものです。

今日、バイク便さんが引き取りに来ました。
「達者で暮らせヨ~!ワシのことは心配するな~、ロシア娘とよろしくやってるから~」ってか?(笑)。
Posted at 2008/04/14 20:31:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
2021 2223242526
272829 30   

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation