• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

クラッチオイルリザーバータンク

クラッチオイルリザーバータンク久々のニーバな話題!それもニーバらしい話題!なんてネ・・・

またクラッチオイルのリザーバータンクが切れていました。もう何度も漏れたので、塗料が剥離したオイルラインの跡がクッキリです(涙)。

で、取り外してみたら・・・

と、ボディ側に亀裂が入ってます。以前交換したタンクも・・・

と、同じ感じで切れてます。
お隣のブレーキオイルのタンクも同じ材質で、これも一度交換してるんで、貧質はよく理解できましたので、あまり強く締め付けないようにしてたんですが・・・これだもんネー。
まあ、亀裂より上までオイルを入れなければ漏れないんですが、国産の流用品を探した方が、いいかもしれません。
でも、どうやって探しましょ?リザーバータンクなんて、なかなか見れないし・・
Posted at 2008/05/30 23:05:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | クルマ
2008年05月25日 イイね!

ドイツのクルマ屋さん

ドイツのクルマ屋さん久しぶりに、ポクテ号を買ったドイツのクルマ屋さんのHPに行ったら、お店の紹介がUPされてました。

輸入しようとしてた時は、googleマップで、上からかぶり付くように見てて、「わりと郊外にあるんだなー」とかは思ってたんですが、ホントに町のクルマ屋さんって感じです。

しかし、こんな町工場然(失礼!)としてて、よく売ってくれたものです(笑)。

「日本から、21214を売ってくれってメールが来たけど・・」「ふ~ん、大丈夫かね(半信半疑)」「一応、輸入元に紹介してもらったって書いてある・・」「・・・まあ、いいんじゃない?」みたいな感じだったんでしょうか・・・気分次第でどっちにも転んだ可能性大ですな(笑)。

フォトギャラリーにも掲載しました。ドイツの町工場です。
Posted at 2008/05/25 09:32:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

運動会

運動会娘の中学校の運動会でした。

天気も良くて、真っ赤っ赤に日焼けしてしまいましたが、どれも面白かったです。でもやっぱり盛り上がるのはリレー!部活動対抗、ブロック対抗などいろいろありましたが、どれもヤンヤの大喝采!一生懸命な子供達を見てると、目頭が熱くなってきます。なんで年をとると、こう涙もろくなるのでしょう?

しかし!ゴールする子供達を見て、50数年生きてきて、あのゴールテープを切ったことが無いのに気付きました(笑)。いつも3番とか4番、思いっ切り遅いと、また張ってくれるんでしょうが・・・一度でいいからグリコのキャラメルのようにして、テープを胸で受けてゴールしてみたいものですが、こればっかは足が速くないのでどうしようもありません。まあ、代わりといっちゃなんですが、PTAの玉入れで、お茶を濁して帰ってきました。おかげで、腕パンパンです(笑)。

Posted at 2008/05/19 00:47:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月05日 イイね!

ミリメシ

ミリメシすみませ~ん、一日に三つも書いてしまって(汗)・・・・

今日、家族と映画(紀元前一万年)を見に行きました。
上映まで、チョッと時間があったので、本屋さんに行ってヒマをつぶしてたんですが、面白い本を見つけました。
「ミリメシ食べたい」、戦闘糧食、レーションの本です。戦争は好きではありませんが、テレビ映画「コンバット」なんかを見てると、携帯糧食がよく出てきます。「中身はなんだろう?」「うまいのか?」「なんか食べてみたい・・・」と思ってしまいます。

レーションの歴史や、アメリカ、イギリス、スペイン軍他、勿論自衛隊のレーションが紹介してあって、結構面白いです。

「No.1」になってるので、創刊号かな?しかし、そうそうネタがあるとも思えないけど・・・
Posted at 2008/05/05 23:01:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月05日 イイね!

庇(ひさし)を作ろう!①

庇(ひさし)を作ろう!①家の西側に庇(ひさし)を作ろうと目論んでいます(目論んでから、かなり経つけど・・・)

張り出しは120~30cmくらいですが、幅は10メートル!、私にとっては結構大工事です。
今までで、一番の大工事は納屋用のミニログで、ネットで40万円位のものでしたが、日曜度に一人でコツコツ作って半年かかりました。



ログキットはナンバリングしてある材木を順番通りにくみ上げていくだけなので、鋸もノミもほとんど使いませんし、この時は基礎工事だけ大工さんにお願いしたので、上手く出来ましたが、今回は基礎から作りますし、鋸もノミも使うので大変なことになりそうです。

大体の構想も出来たので、基礎の材料を買いに行きました。
束石に生コン、砂利に測量杭など〆て¥7,991-、これで基礎は出来るハズ・・・
柱を6本立てるつもりですが、レベルが揃ってないと後々面倒なことになりそうなので、気合入ります!。

久々登場のポクテ号(ホントはもっと頻繁に出てくるハズだったんだけど・・)。
さすがにこれだけ積むと、後ろが下がります(笑)、ハンドルカルカル!





Posted at 2008/05/05 17:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庇を作ろう! | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation