• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

庇(ひさし)を作ろう!⑯ 春だぉ♪

庇(ひさし)を作ろう!⑯ 春だぉ♪何気に春な雰囲気になってきました♪

庭のアカシアも元気に咲いております(^。^)







どっかのダム工事並みの工期になってしまった裏の庇(ひさし)作り(^^;

前回は、と見てみると、なんとまあ去年の4月!、約一年ほったらかしでありました(汗;汗;)
まぁ納期がないというのは、すばらしいことです(爆)

で、今日はクルマ、バイクは一切いじらないつもりで、まずは芝のお手入れから・・・・



このような芝踏みサンダル?を靴に取り付け、芝の上を歩き回ります。硬くなった土に穴がたくさん開いて、空気が通ります。「ズコッ、ズコッ」と快感です♪狭いのですぐ終わります(爆)

ブルーベリーを移植しました。



花壇に植えてたのですが、地植えにしました・・・・ハイ、ちょっと狭くて立て混んでますが(^^;、日当たりと収穫を考えると、こっちのほうが良さそうです。

2年ほどプランターで様子を見てた「ティー・ツリー」という木も、大きくなったので、地植えにしました。



ここで一休み、ポコ(ウェルシュ・コーギー)を風呂に入れました。



「何だ、その恨めしそうな目付きは!!」、「濡れるのキライ・・」、「みんなから、犬くさいって言われてるぞぉ」、「犬だもん」、「・・・・」

んで、やっと庇作り現場へ・・・・といっても今日は足場移設だけ・・・・・



この50cmの段差の場所に足場を組んだんですが、単管を買ってきて片方を延長するのを思いつくのに、かなりな時間を要しました(汗;)

板張って、防水シート張って、屋根材張って、コーキングまで一気にやってしまった方がいいので、五月の連休目当てで、準備をしていこうと思ってます(^O^)

最後は、燃料コックを取り替えたエンフィ君が、ガソリンが漏れないかどうか確かめるために、2リッターほどガソリンを入れて様子を見てたのですが、タンクからは漏れなかったものの、なぜかキャブがオーバーフローしてて(笑)、それの修理をやって終わりです・・・・・って、やっぱバイクいじってるし(爆)


Posted at 2010/03/28 21:10:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 庇を作ろう! | 日記
2010年03月24日 イイね!

お帰りなさい、女王様♪

お帰りなさい、女王様♪ポクテ号、車検から戻ってまいりました♪

異人さんに連れられて、極東の島国に来て早3年、3万4千キロを走行しました。

主治医にとっても初めてのロシア車、大分勝手がちがったようですが、お任せでいろいろやっていただきました(^^)




3年使ったロシア製のプラグ、焼け具合はいい感じですが、1本だけプラグ・キャップの部分にリークした痕がありました。ボッシュ製に交換。



「アース不良は万病の元」、頼りなくて我慢できなかったのか、引き直してありました(爆)
ウィンカーが点滅すると、他のランプがチカチカしてたのがなくなりました。



一番の修理箇所はフロント・デフのオイル漏れ、ドライブ・シャフトのつけ根、フロント・カバー、ロア・カバー
と三重苦(^^;、注ぎ足すほどではなかったものの、かなり汚れていました。

原因は、ボルトがグズグズに緩んでいたのと(笑)、合わせ面の精度の粗さのようで、しっかり削って面合わせをしていただいたようです。

時々、水温計と燃料計が仕事をしないときがありましたが、アース不良だったようで、今の所収まっています。メーターの照明も一個切れていましたが、部品が間に合わなかったので、VW用を流用してもらいました。

買って3年、まぁ、細かいことはいろいろありましたが、世間一般で言われてるほどヒドイ車ではありません(爆)
ちゃんと整備してれば、サブの軽自動車が必要なんてこともないのでは?と思いました。

え?、これからだって?・・・・・・・・・・・ウキャッ!(爆)

Posted at 2010/03/24 23:03:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | LADA NIVA日記 | 日記
2010年03月22日 イイね!

LADA NIVA vs SUZUKI JIMNY ♪ 

「ボリッ」、「ヒェ~ッ、もげた!」(汗;)



「OFF」にも「RESERVE」にもならなくなってたエンフィ君のフューエル・タップ、以前信号待ちでいきなりエンスト、タンクを覗くと空っぽ(-_-;
運良く目の前がガソリン・スタンドだったので助かりましたが(^^;

交換しようと新品を注文しましたが、タンクのネジに固着して外れません。ゆっくり力をかけていったら、ネジ部を残してもげてしましました(泣;)

「タンクのネジの部分だけって出ませんので、タンクASSYでの注文になりますネ♪」と、悪魔のささやきが聞こえましたが、聞こえないフリして、悪戦苦闘!最後はグラインダーでナットを削り割ってなんとか交換できました(汗;汗;)



「ソロソロ和尚さんが帰ってくるので飴の壷を!」、じゃない!ポクテ号が帰ってくるので片付けないといけまへん(^O^;

そうそう!ニーバと言えばオモシロイ動画を発見しました。



ドイツ語はさっぱりわかりませんが、結果はどうも互角のようですネ♪

1.7のニーバが119万円、1.3のジムニーが170万円、まぁニーバが安いのは分かりますが(^^;、ジムニーも輸入車にしては安い気もする・・・・・
Posted at 2010/03/22 22:42:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記
2010年03月18日 イイね!

整備三昧♪

整備三昧♪相変わらず、主(あるじ)不在で、ガレージのスペースを目一杯使ってくつろいでる2台です(^^)

主のポクテ号(LADA NIVA)は、主治医から電話があって、スパーク・プラグは交換したほうがよさそうだけど、ロシア製のプラグで適応表に載ってないから、圧縮比等々から適当なモノを付けますが、ボッシュのイリジウムにしますから」とのこと・・・・・ウッ♪イリジウム♪♪ますます調子が良くなる♪・・・・楽しみじゃ♪

で、ガレージの今日は、バナナ号(プジョー・ヴォーグ)のチェーンと、ペダルのコッター・ピンを交換しました。



最近、チェーンがバタつくのと、足踏みペダルをシャフトに固定してるコッター・ピンが、何度も付けたり外したりしてる内にネジ山がヤバクなってきたので交換しました。
ちょっと走ってみましたが、チェーンを換えただけでも、メッチャスムーズになりました♪
ま、この人が一番働いてるもんネ(^O^)


んで、注文していたエンフィ君(ロイヤル・エインフィールドBULLET350)の部品が届きました。



このT字型をしたモノが、ステアリング・ステムからフロント・フォークのインナー・チューブを外すための、
スペッシャル・コース!(‐。‐;ハァハァ・・・・・・・・・ちがう・・・・・・・・・・スペッシャル・ツール!(爆)

T字レンチにインチ・サイズの六角レンチが付いただけのものですが、ネジのアタマが奥まった部分にあるので、やはりないと大変そうです(^^;


そうそう!、エンフィ君で思い出しましたが、ロイヤル・エンフィールドのタンクの金色のライン、なんと!いまどき手書きなのです!!



なかなか貴重な画像であります。



いや~、なんかウレシイやネ・・・・・・ちゃんと人が造ってくれてるって♪
コワレテも、「仕方ないよネ・・・」って思えるし・・・・・(爆)
Posted at 2010/03/18 23:58:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

ポクテ号は初車検に、でエンフィ君の修理をば♪

ポクテ号は初車検に、でエンフィ君の修理をば♪ポクテ号(LADA NIVA)は、日本に来て丸3年、一回目の車検に出しました。

ユーザー車検も考えたのですが、フロント・デフのオイル漏れも修理しないといけないし、ナンバーを移設したことへの物言いも気になっていたので、主治医にお願いしました。




んで、主のいなくなったガレージで伸び伸びするエンフィ君(ロイヤル・エンフィールドBULLET350)と、バナナ号(プジョー・ヴォーグ)(爆)



エンフィ君のフロント・ブレーキの効きが良くないので、分解してみました。
2リーディングですが、静止状態で片側のカムがすでに開いていたので、調整してグリス・アップ、片減りしているライニングを少し削って、ブレーキ・ワイヤーを交換・・・・



するつもりでしたが、フロント・フォークにホイールのシャフトを固定するラグ・キャップと言う部品に亀裂を発見(泣;)
リザーブが効かなくて、素直にガス欠になる燃料コックと一緒に、ウィング・フットさんに、注文しました。



さてと、組めなくなってもニーバいないからこのままで平気(^O^)
ついでに、フォーク・オイルも交換しようと抜いてみると「ゥゲッ、真っ黒・・・・しかも少ないし・・・」



これは中を掃除してから入れ替えたいので、取り外したいところですが、ステムからの外し方が分かりません(^^;
調べてみると、インナー・チューブのトップからアレン・キーを入れて緩めるようですが、かなりデカイアレン・キーでしかもインチ・サイズ(-。-;



「そんなのここら辺に売ってないし・・・」と、思っていたら、ちょうどそこへウィング・フットさんから携帯に電話が・・・
注文した部品の確認だったんですが、アレン・キーのことを聞いてみると、スペシャル・ツールで在庫ありとのことなので、部品と一緒に送ってもらうことにしました・・・・ちょっと高かったけど(泣;)

というワケで、今日の作業はここで終了・・・・・・片付けなくてもいいのがいいやネ(^O^)v
Posted at 2010/03/15 00:42:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | エンフィー君日記 | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 23456
78910111213
14151617 181920
21 2223 24252627
28293031   

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation