• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポクテのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

パチンコ!

パチンコ!梅雨入りでのしばしの休憩タイム、久しぶりにバイクに乗れました♪














さてさて、道路にせり出している危険木、電線があるので厄介ですww



この日は、ケーブルテレビさんがゴンドラクレーンを出してくれたので、乗せてもらって切ることが出来ましたが、基本、九電さんもNTTさんもケーブルさんもチェーンソーでの伐採はしないと言う事でした。
やってもせいぜい剪定ハサミくらい?(^^;ただ、ケーブル用のガードカバーは付けてくれるようです。

と言う事で、何とか高枝にロープをかけて、引きながら切る事を考えないといけません。
最終的には、ツリークライミングで登って切る準備をしていますが、とりあえず
パチンコを使ってロープを高枝にかけてみる事にしました、、あ、パチンコ違いでご覧になった方ゴメンナサイ(^。^;;



Amazonで買った逸品! 弾を飛ばすだけならこれでいいんでしょうが、細紐を付けたモノを飛ばすとなると、紐が絡んでなかなか上手く飛んでくれません。

そこで、真鍮のボールとアルミ板で改造をしてみました。



ボールに穴を開けて紐を通して、これを飛ばします。



この紐が邪魔をして上手く飛ばないので、アルミ板でガイドを作ってみました。



次回の作業でデビューさせます。さて、上手くいきますやら????

ツリークライミングは、装備を買って練習中です。



クライミングスパイク(スパー)、ブーツに取り付けて木の幹にスパイクをぶっ刺して登ります。



ハーネスとランヤード。
ハーネスにカラビナでランヤードを取り付けて、ランヤードを振り上げながら少しづつ登ります。



ライフラインと昇降機、いわゆる命綱です。

ランヤードとスパイクだけでも登れるのは登れますが、スパイクが片方ぬげ落ちたとか(笑)、誤ってチェーンソーでランヤードを切ってしまった場合は、滑落するかその場から動けなくなるので、命綱は必要だと思います。

いずれもドイツ製、フランス製ですので、「元が取れるの?」ってくらいの出費でした。
Amazonで買えば、薄目で見ればほとんど同様のモノが約十分の一の値段で買えます。もちろん彼の国の製品ですので、「それで充分!」と思われる方はそれでも結構だと思います(笑)

しかし、ヤセんといかん!上がらんし(爆)





Posted at 2025/06/15 17:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドローン | 日記

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation