
メリークリスマス!
オキザリスです(*´艸`*)
量産型です(*´艸`*)
嘘です、ワルギリアスです(; ・`ω・´)
本日はイヴと言うことで、愛する人との楽しい一時をお過ごしの方も居ると思います。
おっと、最近はクリスマスだろうが一人で過ごす方もかなり多いと聞きます。
たまに都会の光景をクルマから覗いてみても、確かに男女カップルって感じの二人組は少ないと思います。
みんな寂しい思いをしているんでしょうねぇ...
まあ、私といえば、クルマをこよなく愛しておりますので( *´艸)
車高調を限界まで上げてみました!
実は、「赤ん会」のラインメンバーの中で、リフトアップが流行りはじめておりまして!?
私も、一度はラリーカーみたくリフトアップしてみたいと考えておりましたので...
こんなタイヤを買ってしまいました( ´;゚;∀;゚;)
SAIの16インチ純正サイズは、
205/60R16で、
タイヤ径は約652mmとなりますが、
こちらのジオランダーI/Tは
215/65R16と一回り大きく、
タイヤ径は約686mmとなります!
つまり、タイヤでさらに車高を17mmほど上げることが出来ます!
ちなみに、現在の車高ですが...
フロントのタイヤとフェンダーの隙間は
指三本分ですが、
リアは指二本分なのです(・・;)
純正サスペンションならリアも指三本入る事が、祖父母所有の前期SAIで確認しておりますので、
もしかしたらスプリングだけ純正に交換するかもしれませんσ(^_^;)?
29日にタイヤを入れ換えて、ひとまず完成します!
セダンと言えば、ローダウンがカスタムの基本とも思われているでしょう。
しかし、ローダウンだけがカスタムの形ではありません。
いじり方が一つの道しかない訳ではないですよねっ!?
今回、私は常識やぶりのラリーカールックなセダンを目指してみようと思っています。
今回、三連休最初の日は、実は仕事でした(*´Д`)
しかし、仕事が終わり、「赤ん会」くぅさんが独身に戻ってヒマということで(笑)
ねりうすさんと来て、三人でメシオフに( ´∀`)
豚バラ丼にミニ味噌ラーメン!
豚バラ丼は蒲焼き風のタレと、山椒を「ふんだんに」かけて、痺れる辛さを味わいました(*´艸`*)
めちゃウマですσ(≧ω≦*)
この豚丼はまた食べたいィ!!
このあとも、リフトアップの話などで盛り上がり、11時半頃に解散となりました。
そうそう!
リフトアップの件は、ねりうすさんがプリウスをリフトアップしたいと話をしたのが始まりだったりします(笑)
こんな感じのΣ(゚д゚;)
純正サスに噛ませものをして、
215/75R15のグットリッチを履かせているという...
いつか、クールエアロのリフトアップ仕様が見られると思うと面白そうです(*^ω^)
二日目は、「みんララ会」ちゃなすさんと二人で栃木のラーメンを堪能( *´艸)
今回はSAIにご乗車頂きました!
(片付いてなくてゴメンナシャイ...)
まずはラーメン!!
はじめてのにぼし出汁のラーメンを頂きます(・・;)
..........うまーーーーーい!!!
独特な味がたまらんです(*≧ω≦)
替え玉ならぬ「和え玉」もまた凄い!
和え玉はスープに入れなくても食べられますし、つけ麺風に食べたり、スープに全量投入しても美味い!
私は和え玉に山椒をプラスして、ちょい痺れる辛さと、にぼしの旨みに酔いしれました。
ちなみに、この日はこども店長が下僕の父と切り盛りしてました(笑)
また行きます!ちゃなすさん、教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
次は夕飯までの間に温泉!!
行きたい温泉を定めたところ、そこでは温泉卵を作れるという情報を手にいれたので、道中買い出し!
ここで出会ってしまった、私の親戚みたいな名前の花の苗(; ・`ω・´)
しかもまるで、ここで大量に忘れられたかの様な名前が哀愁漂います(笑)
気を取り直して、温泉に到着(^^;
矢板温泉 まことの湯
まずは入る前に、温泉卵を作るためにセットします!
ネットがくくりつけてあるので、そこに卵を入れます!
受付嬢ならぬ、受付爺に出来上がる時間を聞いたところ...
「30分じゃ短いかなぁ。45分位がいいと思うよ。」
ということで、40分間お湯にプカプカ。
矢板温泉は、源泉が熱いので冷ましてから湯船に供給してますが、
それでも露天風呂の湯温は42℃と少し熱め。
泉質の影響か、肌が少しずつピリッと来ますが、入っては冷まし、入っては冷ましで堪能するのが気持ちよかったですね(//∇//)
ちなみに、温泉卵は、ちょっと固まり過ぎました( ・`ω・´)
おいジジイ!!!
全然30分で足りてたヨ(*`ω´*)
まあ良いでしょう!
3つあったので、残り2つはラーメンの具にします(笑)
その後、宇都宮のラーメン屋へということで、のんびりドライブして...
二代目岡村屋へ。
ラーメンは鶏白湯がオシらしく、久々に鶏白湯を食べてみることに( *´艸)
ちゃなすさんは中華そばとチャハーン(笑)を。
白湯なのに、濃ゆい...(^^;;
味も...濃ゆい...(笑)
もちろん、いい意味で濃ゆくて美味しいです(^q^)
ここでも麺は細麺でした。
最近、博多とんこつラーメンが好きな影響もあって、硬めに茹でた細麺の方が好みです(笑)
サイドメニューは唐揚げとご飯。
唐揚げは、白湯スープに着けて頬張るとヘヴン状態になれます(〃´ω`〃)
ラーメンツアーが終わり、
19時半に解散となりました。
これにて、
三連休の報告を終わりますm(_ _)m
とても充実してましたね(笑)
これからの予定ですが、
年末の冬コミは、不参加確定です(笑)
ていうか、たっけぇ駐車場代を出してまでコミケに行くのがツラいからです( ノД`)…
今回も安定の委託販売を待ちます。
もちろん!Diverse System さんのアルバムは今回も大本命なので、予約しておきますよ( ・`ω・´)
来年は、浜松でまさかのAZK10倶楽部のオフ会!?
1/19日にやります!
今回は冬仕様でワイルドに行きます( *´艸)