• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bean '93のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

シールドビーム

先日、車庫を掃除していたら出てきました。

シールドビーム







今ではもう製造されておらず入手が難しくなっています。

大抵はメンテナンス性(玉切れ)を考えH4バルブ化させてしまうようですが、変わり者はシールドビームにこだわり続けます。

特に集めていたわけではないのですが、知り合いが軽トラのヘッドライトをH4に変えた時に

「要らないからあげるよ」

といって貰って来たり、まとめて買ったジャンクパーツの中に入っていたりとなぜか5つほどあります。

これからは意識して集めようと思います。(←バカ)


さて、このページでメインになっているレオーネですが取説を見ると、



ヘッドランプ2灯式は50/40Wとなっています。


車体購入時は既に60/50Wにワット数がアップされていました。

初回車検の前にクルマ屋さんで見せてもらった書類の中にヘッドライトの光度が書かれてものがありましたが、確か18000[cd]カンデラくらいでした。

ちなみに2灯式の保安基準はハイビーム状態で15000[cd]以上となっているので車検はパスできます。

ただ、夜間走行時は恐ろしいくらい暗く、対向車の明かりに負け、後続車の明かりで前が照らされると言う状態だったので、真剣にハロゲン化を考えました。(15000[cd]がどれ程暗いか…)

そこでいろいろ調べてみると、リレーを組んで電圧を上げる(旧車の場合は戻す)方法が一番効果的でそこにハロゲン化するとかなり明るくなると分かりました。

しかし、ハロゲンのレンズ面のフラットさはどうも好みではなく、ジムニーに付けたIPFのハロゲンは凸型のものの出っ張りが弱くイマイチだったのでどうにかできないかと調べました。
(今思えば、IPFのヘッドライトの品番間違えてたのかも)

すると、ありました!




KOITOの下にHAROGENと書かれていますが、その更に下にはSEALED BEAMとあります。

どこにあったのか、車庫にありました。ジムニーのお下がりです。(取っておいてよかった)

某知恵袋で「そんなものは存在しない!」と言ってた奴が居ましたがあります。ここに。


ついでにフツーのシールドビーム。



中身を覗くと、



そりゃまあ、普通のシールドビームです。

シールドビーム「ハロゲン」は、



中にハロゲン球が入ってます。でもシールドビーム。

整備手帳にも上げてませんが、去年の10月に替えてました。




ロービーム状態。左側がシールドビームハロゲン。かなり明るさに違いが!



更にハイビーム状態。光の広がり方が違います!

このくらい違いがあるのにヘッドライトはほぼ変わりが無いので、ディテールは崩れない。


個人的には満足していますが、アイドリング時バッテリーからは13.5V電圧があるのに対し、ヘッドライト直前では11V程に下がっています。ということはどこかで2.5Vの損失があることになります。

若造が偉そうに書きましたが、電圧の損失が唯一の気がかりで今後の課題です。
Posted at 2015/08/04 03:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「早速ですが、人気作の劇場版を。」
何シテル?   07/18 21:09
基本古いものが好きで、身の回りにあるものほとんどが自分より年上です。ゲームに出てきた古い車に触発されてどんどんマイナー路線に踏み込み今に至ります。 同世代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:37:59
IR、UVカットフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 09:48:39
ピストン・ピン抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 14:00:05

愛車一覧

スバル レオーネバン スバル レオーネバン
昭和54年式 スバルレオーネエステートバン4WD LG 色:たぶんファインシルバー は ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
約2年ぶりにやってきた11ジムニー。 平成3年式 スズキジムニー(JA11 2型) 色 ...
その他 自転車 その他 自転車
あまり載せる気はなかったのですが台数が増えたので… 全て実用自転車です(笑) 1号 ...
スバル ff-1 1300G スバル ff-1 1300G
縁があったのか、無かったのか… 昭和45年式 スバル ff-1 1300G スポーツセ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation