• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

あすらーだ?

あすらーだ?






携帯キャリアのサイトで使えるギフトカードが有ったので、なにか使えないかと見てみていたら、ドラレコが1個でてました。

ま、お値段からして大したものではなさそうなのですが、せっかくなのだ試してみようかとポチリ。

んで、こんな感じです。
まるでアスラーダみたいな外見(笑)

役に立つ日は無いことを願ってはいますが。

さてさて?
Posted at 2016/09/11 00:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月30日 イイね!

"Coca-Cola Zero"Suzuka 8hours Endurance Race

初!8耐!

以前居た職場の方にお誘いして頂きまして。
8耐行って来ました!

しかも、参戦チームのPitにお邪魔。
いや、ホントにお邪魔なのは雰囲気でスグに分かりました。
全日本選手権のほうがまだのどかだ・・・。←あくまで雰囲気と言う話。

特に人数的にも足りないなんて事は無く、お手伝いできるお仕事も無かったので、
ちょっとした伝令係や小物作成の補助などやりつつ、あとはフラフラさせて頂きましたよ。


参戦チームはバイク屋さん側とスポンサーさん側の整備士さんの混合チーム。
車両はCBR。#73

金曜日の練習走行はお仕事でしたので、土曜日のお昼前に新幹線でぷあーっと鈴鹿まで。
お金は掛かりましたが、楽でイイデスネ。シンカンセン。


さて、チームの方は無事に予選もクリアし、当日も問題なくスタート。

しかし、レース中にトラブルに見舞われ、ピットイン。
なんと、クランクシャフトがねじ切れておりました。

普通ならそこでリタイヤ届けを出すと思うのですが、
Tカー(予備車両)から部品取り。

必死の修復で走行可能となるも必要周回数に満たず、Not Classified:。。。

うーん、残念。


ともあれ、8耐名物の花火も見ましたし(ピットの建物邪魔)
滅多にない場所から色々いいものも見られました。

声掛けて下さった方に感謝!!!!


レース後。当日中に帰れるかな?
と、早めにサーキットを辞したものの。
名古屋で東京行きの新幹線がないことに気付く。

・・・意外と終電早いんだね。
夜行列車や夜行バスはあるものの、到着予定が朝の五時。

それならば!
と、名古屋で一泊して、翌日に名古屋城見て帰りました。

あ、名古屋駅前のシティホテル。
一泊朝食付きで3800円。安い。

しかも、朝食もしっかりと名古屋飯ですよ。
小倉トーストにサラダやスープ♪

しかし、名古屋は(鈴鹿もだけど)暑かった・・・。
気力がそがれる暑さで水分採っても採っても汗になる。

クーラーって偉大ですね。(笑)






Posted at 2016/10/19 13:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年07月03日 イイね!

タイヤ換えました

タイヤ換えました









って、事でタイヤ交換です。
前回換えたDANLOP DZ101(フロント)が磨耗限界を迎えまして。

最初組んだあとは、外減りが酷く。
キャンバーつけたら、今度は内減りが。

仕方無いので、交換です。

今回はFALKEN FK432に戻しました。
やっぱりFALKEN好きだったりする。

交換はフロント2本だけでしたので、費用は2万円くらいで済みました。
さてさて、今度はどこまで持つかな?

ところで。
いつの間にかオイル交換の時期をぶっちしてたんですけど。
どうしましょ?
とりあえず、明日は出掛けるし、来週?
Posted at 2016/07/03 00:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月23日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ本日、実家のクルマがドナドナされて行きました。
※買い換えのため。

AE100 TOYOTA カローラ セレス
1500cc 5A-FE登載。

最後くらい、きっちり洗ってやろうと思ったのに、天気や仕事の都合で出来なかったのがちょっと心残りですね。

長い間お疲れ様でした。
ちょっとしんみり。
Posted at 2016/06/23 23:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月04日 イイね!

ぱちくり♪

ぱちくり♪






たまたまなんですが。
中古で安いHIDを見付けまして。

まあ、このくらいなら捨てても良いか。と、試しに買ってみました。

中身はprosportとか言うところの台湾製HID。35wだったので、それほど明るくもないだろうとか思いつつ。
あ、一応ちゃんと4300Kで、Hi/Low切り替え可能です。※車検対応

で、仕事が早めに終わった日の夕方に組んでみました。
バッテリーから電源とって、ボディアースに落とすっと。

元々のカプラーはスイッチとしてしか使わないようなので、左右どちらかは未使用になります。(バッテリーから遠い方)

テキトーなところにバラストとリレーを配置して、ハロゲンバルブの代わりにバーナーを。

簡単簡単♪

早速点けてみましたが。
うーん、こんなに違うのかと。
『ハロゲンでも充分明るいじゃん』
何て思ってたのは、強がりでしたねー。

立ち上がりにほんの少し時間が掛かりますけど、パッシングも出来るし、問題は無さそう。

ばらつきも少ないし、このまま採用出来そうです。

これで夜間も安心。
良い買い物でした♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2016/06/04 22:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation