• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

Stray Cat Return

Stray Cat Return






Viva !ヽ( ̄▽ ̄)ノ

直ってきました我がFC♪

寒くなってきた秋末の2週間。
長かった…。

なぜか丁度、雨が降り、気温も下がり・・・。
ついでに仕事も悪化して帰宅は毎日深夜。。。

ホント何の罰ゲームかと。

電装トラブルの件は、バッテリーの突然死だったようです。
電圧12vでも、容量的に低下しすぎて維持できなかったのではないかと。
ま、電気系統は目で見て分かるものではないので、しばらくは遠出控えて様子見ですね。

ついでに板金屋さんにも行き、歪んだフェンダーと割れたバンパーも修正してもらいました。
大体きれいに直って一安心。(ほんのり痕残ったけど)

これからまたFCとの生活が始まります。

おかえりっ♪
Posted at 2015/11/28 21:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S 品質向上委員会 | 日記
2015年11月15日 イイね!

【2015.11.15(Sun)】信州蕎麦オフ

【2015.11.15(Sun)】信州蕎麦オフ








FC3S.jpという集まりで。
毎年恒例のオフ会開きました。

最近は参加者も少なくなり、昨年は管理人さんと我々のみ。
で、今回は、私のFC入院中というテイタラク。。。。
さびしいなぁ。

さてと。
そんな感じでしたが、今回も悪天候の中わざわざ県外から2台ほど来てくれました。感謝!!
でも、2台しか(自分のFCがないので、ハタから見ても誰もオフ会とは気づけない)。orz
次回はリベンジせねば!!!

当日は上信越道下り甘楽P.A.に集合。
参加者はFC2台にFit1台で、計5人でした。

上信越道を小諸までのんびり走り、懐古園へ。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/395/038/4395038/p4.jpg?ct=66efa610e8ef

お蕎麦は小諸駅近くの丁子庵。



天候が悪かったので、私は天そば♪
今年もおいしく頂きました。

食後は向かいのお味噌屋さんに寄ってみたり、駅前の喫茶店でだべってみたり。
のーんびりした一日でした。

おしむらくは天候。
晴れてれば懐古園内散策したかったな。





そうそう。
今回思ったのですが。
参加者に合わせて日付調整すると、結果的に悪化します。
参加表明してくれたのに、日程変えちゃって参加できなくなった方に申し訳ない。
と、言うことで、今後は独断で。
Posted at 2015/11/24 00:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2015年11月14日 イイね!

ある晴れた 昼さがり 車屋へ 続く道・・・

ある晴れた 昼さがり 車屋へ 続く道・・・









旅だって行きました。

キレイに直って帰ってこいよー!!ヽ( ̄▽ ̄;)ノ



結局、自分で色々やってみるも復旧せず。
 ・バッテリー端子確認しました
 ・ヒューズ確認しました。(差し替えてみたりもした)
 ・ナビ外してみました。
 ・ターボタイマーも外してみました。
 ・その他追加計器類外してみました。
 ・オルタネータ、交換してみました。(中古だけど)

・・・直りませんでした。orz

仕方なく、主治医の下へ入院。
なにやら板金もセットでやってくれることに。

もうテンション駄々オチで、何も考えずにうなずく状態でした。
しっかり直ることを祈りつつ、これからの日々に不安を抱きつつ。
Posted at 2015/11/28 21:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記
2015年11月13日 イイね!

夜空ガレージ

夜空ガレージ本日も深夜営業の夜空ガレージが開店しましたが、改善には至りませんでした。

本日のメニュー:オルタネーターの交換

結果:変化なし
Posted at 2015/11/13 00:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

FC3S悪化…。(T^T)

FC3S悪化…。(T^T)仕事終わって、駐車場へ。
FC3Sに乗り込み、イグニッションオン


ぶちっと電気の落ちる音。


…。
その後うんともすんとも。

バッテリーターミナルやヒューズを見ても、不具合はなく。
結局、ロードサービスをお願いしました。

外部バッテリー繋いだら、エンジンは掛かるようになったのだけども、ブレーキ踏んだりウインカー点けたりする度に、ナビの電源が落ちる。

なんとか帰宅して、エンジン切ると、症状再発でまたエンジン掛かりません。

色々見てみたけど、私では分からず…。


鈑金屋さんに預ける前に、修理入庫に成ってしまいました。。。。

主治医。手が空いてるかな?





しっかし、最近、立て続け。
ちょっと辟易としています。


※帰宅してから、組んでなかったカタナのホイール組み付けしてたらこの時間になってしまった…。
明日からバイク通勤だ。。。。
Posted at 2015/11/12 01:27:55 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation