• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

本日のめにぅ。

本日のめにぅ。というわけで。

昨日交換したコイルは原因ではありませんでしたー。_| ̄|○ il||li

元々のヤツに比べれば、劣化の少ないヤツなので多少のトルクアップ感は得られましたが、それだけ。

違和感と振動は相変わらず。
どーも、速度とアクセル開度に影響するらしい。
現象出ない時もありますもん。

そんな訳で、今日はエアフロ交換してみました。
ま、これも中古品ですけどね。

FCのエアフロは経年劣化でスプリングが弱くなるらしい。
そのせいで、空気の流入量が実際より多く測定されるとか。

これが原因だといいなぁ。


ちょっと指を怪我したので、明日は整備なし!
ネタもそろそろ無いし!
出来てもECUと、プラグコードくらいかな?

ダメなら主治医にお願いしまっす。m(*_ _)m
Posted at 2016/12/08 19:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記
2016年12月07日 イイね!

それからそれから。

それからそれから。前回のコメントもまだですが、とりあえず進捗報告。

まずは、前回書いた後、プラグ変えてみました。




結構劣化してましたね。
カーボンも、溜まってるし。

まだ使えなくもない様な気配もしますが。
ま、新品に交換。

これのおかげか、「センターラインの凸凹に乗ったような振動」はだいぶ減りました。

でも、なんか違和感あるんだよなぁ。

なので、今日もお昼休みにゴソゴソと。
まえーに買った中古のコイルと交換。





さて、さて。
どうなるでしょうか?

エンジンとアイドリングの確認はしたけど、実走してみないと分からないですからね。

あとは、プラグコードかエアフロか。?

あ。
自己診断はエラー出ませんでしたし、スロポジも正常。オイルも適量(劣化はともかく)でした。

Posted at 2016/12/07 14:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記
2016年10月15日 イイね!

まっくろ!?

まっくろ!?








ココしばらく、FCの吸気音がうるさいので、エアクリでも詰まってるのかな?

と、あけてみたらば。。。。

詰まってるどこじゃありませんでしたー。。。Orz

いや、まっくろ。

なんか油汚れっぽい物まで付いてるし!


これじゃ吸気音もでかくなる筈ですよね。

しっぱいしっぱい。。


ずーっと以前に買っておいた、HKSのフィルターに交換しましたら、あっさり直りました。

スマヌ、FC。


●汚れまくった表側


●まだしも綺麗な裏側


●HKSの新品


Posted at 2016/10/19 14:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記
2016年10月01日 イイね!

スロットルセンサー調整

スロットルセンサー調整







最近、なーんかスロットルのツキが悪い。

と、スロットルセンサーの調整をしてみた。

んが、なんか変わらず。どころか悪化????

仕方ないので、主治医に診てもらいましたら。

こんなでした。


調整ネジの山が痩せて、スプリングの圧力で締めてもビヨンって。。

仕方ないので、ネジ穴を拡張して開け直し、1サイズ太くしてもらいました。

んで、あとで純正品の取り寄せをと。。。。

M○n○tar○さん。

商品番号でHitするからオーダーしたのに、欠品廃盤って。ヲイ。

その内、スロットルASSYで手に入れないと直せないようで御座います。orz


Posted at 2016/10/19 14:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記
2015年11月14日 イイね!

ある晴れた 昼さがり 車屋へ 続く道・・・

ある晴れた 昼さがり 車屋へ 続く道・・・









旅だって行きました。

キレイに直って帰ってこいよー!!ヽ( ̄▽ ̄;)ノ



結局、自分で色々やってみるも復旧せず。
 ・バッテリー端子確認しました
 ・ヒューズ確認しました。(差し替えてみたりもした)
 ・ナビ外してみました。
 ・ターボタイマーも外してみました。
 ・その他追加計器類外してみました。
 ・オルタネータ、交換してみました。(中古だけど)

・・・直りませんでした。orz

仕方なく、主治医の下へ入院。
なにやら板金もセットでやってくれることに。

もうテンション駄々オチで、何も考えずにうなずく状態でした。
しっかり直ることを祈りつつ、これからの日々に不安を抱きつつ。
Posted at 2015/11/28 21:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記

プロフィール

「ひさしぶりに、HelloWorldしてる。


※プログラム学習の一番初めに画面に表示する文字。」
何シテル?   06/12 14:20
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation