• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

露顕(ところあわらし)

露顕(ところあわらし)3日目。日曜日。式当日。

微妙な天気だけど、とりあえず雲り。
朝食食べて、高知市内へ。
朝食の指定時間が7:00と早かったので、時間が半端でしてね。
式場入りするまでに時間もありましたので、その間にちらっと市内観光でもしようかと。



おぉ、路面電車!!
関東じゃ見ないんですよねぇ。

















高知公園に車を停めて、お城へ。
ここは城跡じゃなくて城。なんですね。
コンクリートや鉄筋製のモニュメントじゃない(笑)
天守閣は割と低めー。
でも、景色は充分♪
道譲っても会釈もしないジーさんバーさん多数でしたが。うん、まあ、めでたい日だ。気にしないことにしよう。

ついでに、近くでやってた朝市をちらっと覗いて。
ひろめ市場?なる建物寄ってお土産もの買い込んで。
うわぁ、午前中から飲んでる人が沢山。
さすが土佐!!

式場へは早めに到着。
なのにもうみんないる。
早いなぁ。



















披露宴はー、色々予想外の斜め上を行く感じで面白かった。

いや、写真載せましたけど、ウエディングケーキ。。。黒いし。
本物の筐体かと思いましたよ。
ナイフ入刀じゃなくて、カセット挿入でしたしね(笑)

料理も美味しく、式場スタッフも丁寧な方ばかりで。
(イケメンと清楚系美人が多かったです。絶対その採用枠あるだろ)

そんな宴のさなか。
(台風もお祝いに駆けつけ。。来んでイイ!)
外はどんどん荒れ模様に。
披露宴の後の集合写真は駆け足でした。











駆け付けてくれた?ナンマドル(台風14号の名前)のお陰で、高速道路の通行止めが予想されましたので、披露宴のあとはそのまま帰路に。

本当はもう一泊して、観光したいとこがあったんですけどね。
ま、次の機会に。
あとは帰るだけ。











800km。ひたすら走る!
台風と競走だー。
休憩入れつつ、3:00すぎには辿り着きました。
四国~名古屋辺りまでは降ったり止んだりでしたけど、長野以北は降ってませんでしたね。
上信越道は霧凄かったですけど。

初の関西方面。初の四国上陸。
残念もあったけど、楽しい3日間でした。

お2人ともお幸せに〜♪

無事に走ってくれたFCにも感謝!!
状況揃えば、無給油で500キロ近く走ることも判明。(笑)
Posted at 2022/09/20 11:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2022年09月17日 イイね!

伊予之二名島

伊予之二名島2日目。土曜日。

台風の影響で定刻通りに徳島港へ入港できるか分からない。
なんて言われてたのに、割とオンスケで徳島港入港。(13:30頃)



久しぶりの船旅。
そこそこ快適でした。
慣れちゃえば、3日くらい乗ってても平気かな?
(それ以降は暇すぎて辛くなると思うが)



徳島を降りて、下船手続きもなくそのまま陸路に。
でも、四国まで来たんだし、まずは腹ごしらえでしょ。
と、港近くの(観光客向け)の食事処へ。
…なんか安くないか?(いや、嬉しいけど)



地魚定食。
鰹の刺身にタタキに、鯵の刺身に鱧!!
そして鱧の天ぷら♪!!
鱧なんて内陸じゃ滅多に♪
コレで。1,500円。

美味〜♪

お腹も満たされたところで、あとは一路高知へ。
高速道路を単に走るだけ。。。
片側1車線で延々と。
楽だけど、景色的な代わり映えもしませんね。
この道。

2時間ほど走って高知入りして。
時間に余裕がほんのりあったので、土佐神社へと桂浜へ。











土佐神社は、建物がいい感じでしたね。
古い木造で手もこんでて。
御朱印お願いした巫女さん(高校生くらい?)も、とても丁寧な方でした。













桂浜は。。。
時間の都合もあって、ちょっと寄っただけ。
駐車料金高ーい(笑)
とか思いつつ。

そして海は荒れてて、天気も悪く。
龍馬像も翳ってますな。
(意外とでかかったことにびっくりでした。等身大くらいだと思ってたから)
もし機会があるなら、次は晴れてる時に。
(前日、一人波にさらわれたと知ったのは宿についてからでした)

宿は事前に安いとこ探したのですが、あまりいい所は見つからず。
ではいっその事と、駐車場が平和そうな少し離れたところに予約したのですが。
運動場の、近くだったこともあり。
当日、試合もあったとかで。
高校生いっぱい。

いや、それは別にいいのですが。
試合後で迎えに来た保護者がホテルの駐車場を占拠してて、大渋滞!!
マナー無いのかよ。
路駐も、酷かったし。。

ホテルのスタッフに誘導してもらって停めたところは、結構荒れた路面で、もう少し車高下げてたら擦ってたなコレは。
なんのために市外にしたのか分からなくなって来た。

そして。
部屋もー。
夕食もー。
お風呂もー。
_| ̄|○(ガクッ)



スタッフの対応がちゃんとしてたことだけが救いでした。
ええ。
(詳しく書くとバッシングになりそうなので書かない)

(つづく)
Posted at 2022/09/20 11:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2022年09月16日 イイね!

西走

西走金曜日からお仕事をお休みして、披露宴出席のため、四国まで行っていました。
なお、車を並べたいとの要望もあったので、FC持ち込みで。

1日目。金曜日。

行きは有明から徳島までフェリー。
車ごとフェリーに乗るのはこれで二度目。
航路や港は違うけど、やることは大体一緒なので、気楽♪



乗ってるだけなので楽でしたが、やること無くて暇でしたね。
娯楽と言えば、持ち込んだ本を読むくらい。
(クルマを磨こうにも車庫への立ち入りは禁止でしたし)



食事は冷凍食品の自販機で購入したものをレンジで温めて食べるタイプでした。
レストランより手軽でいいかも。
好きな時に食べられますしね。







乗船が18:00頃で19:30出航。
舳先の方の船室をとったのですが、割と揺れよりもエンジンの振動が気になる船でした。
寝ている間も、峠の下りを延々走ってるかのような。。。(笑)

あ、これ。
翌日以降は分割した方がいいな。
(つづく)
Posted at 2022/09/20 11:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2020年08月30日 イイね!

点火プラグチェック

点火プラグチェック









ちぃと、ほったかししすぎました。

例年になく暑かったのも良くなかったかもしれん。

とりあえず、ノーマル番手から9番4本に変更。
Posted at 2020/08/30 20:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7
2019年12月14日 イイね!

衣替え

衣替え天気は良くて無風の土曜日。

タイヤ交換しました。
そろそろ降りそうな気配ですからねー。

ついでに車高調の確認もして(1箇所下がってた)。

さて、来週も天気がいいとか?
ま、何かあった時のためですから。

チェーンも積んどこーっ♪
Posted at 2019/12/14 20:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7

プロフィール

「ひさしぶりに、HelloWorldしてる。


※プログラム学習の一番初めに画面に表示する文字。」
何シテル?   06/12 14:20
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation