• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

オーシャン's OFF at 大笑い(大洗) 5月30日(土)[コラボ:FC3S.JP × FC3S & FC3C Owner's Cafe]

オーシャン's OFF at 大笑い(大洗) 5月30日(土)[コラボ:FC3S.JP × FC3S & FC3C Owner's Cafe]久しぶりに「いち参加者」としてOFF会に参加してきました。
しかも、自分のクルマは修理中の為、心優しい方の車に便乗。
企画も引率も運転すらせず、楽々な小旅行でした。

「曇り時々雨」という生憎の天候でしたが、集まった方々のほとんどは気にも留めず、クルマ談義。
うーん、流石と言うかなんと言うか。^^;

お土産に、アジの開きとカニ購入。
カニはクール宅急便で送り、翌日の晩に頂きました♪
地元じゃありえない金額と鮮度なんですよね。
満足満足。

最近、クルマに対してちょっとマイナスな感じに成ってましたので、
良い気分転換になりました。


さて、次回はまた群馬で開催希望とか。
皆さん、好きですねぇ。

でも、免停通知がそろそろ来るか?

そーなると、企画は出来ても開催できませんー。
誰か宜しくっ( ̄▽ ̄)v


Posted at 2009/06/01 13:52:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2009年05月23日 イイね!

【不定期刊】今日のFC。

【不定期刊】今日のFC。さてさて。
FC君の進捗ですが…ダメダメな感じです。

補修パーツ収集時に、手頃な純正フェンダーが見当たら無かったものですから、社外純正形状のFRPフェンダーを入れてみたのですが…

チリが合いません。(涙)

ボンネットとの隙間がどーこーってレベルじゃなくて、一部カタチそのものが変形してます。
Aピラー根本のラインが全く合ってない。

変なとこに歪みも有るし。

取り付け自体には影響無い品ですが、 塗装して艶が出たら絶対に不満が出るでしょう。

板金屋さんと相談した結果、純正フェンダーを再調達と成りました。(^^;

また、やってしまいましたね。
安物買いの銭失い。


どなたか要ります?
購入価格の半額程度で譲りますよ。

Posted at 2009/05/24 18:28:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2009年05月18日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!


a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(MAZDA SAVANNA RX-7)
 年式(1990,H2)
 型式(FC3S)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(2)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(2,3,4)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 主治医がガレージ代わりに使ってる(笑)のが、BOSCHのディーラーさんですが、
 行く度に整備で入ってる車が・・・ベンツやBMWはもとより、ポルシェだのフェラーリだのハマーだの。
 仕舞いには、マセラティやロータスエスプリなんぞも居たりして。
 国産スモールなんて見掛けもしません。
 
 つまり、そーゆーとこなんだなと思ってますが。
 
 
※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。


Posted at 2009/05/18 21:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2009年05月14日 イイね!

とうとう・・・と思ったら

とうとう・・・と思ったら仕事場から帰宅すると、交通安全センターから郵便が届いていました。
「とうとう来たか、免停通知」と思いましたら・・・葉書一枚。

あれ?免停通知は封書だったと思いましかケド?

見てみると、累積点数通知票とかで。
「先日の交通違反で2点付いたから、これ以上違反したり、事故起こしたりしないよーにねー」という内容が事務的に書かれていました。

最近はこんなの送るようになったんですねぇ。
数年前までは一切無かったんですが。

にしても、今回に関しては無駄な連絡デス。
その前の事故で、免停は決定事項ですから。
この葉書作成した時点では、まだ事故の点数が加算されてないってのが判っただけですね。

あー、びっくりした。




免停通知、いつまで経っても来ないってのも不安ですが、出来れば梅雨明けが良いなぁ・・・。
(丁度、その頃に来るんだろうケド Aーー;)

ちなみに。
前にも書いたような気がしますが、免停期間中は、↓な生活考えてます。

 ①自転車通勤(高校時代のATB使用)
 ⇒山の中在住なので、体力に問題あり。
  自転車乗るのは高校以来ですし・・・。

 ②自転車通勤(アシスト自転車購入)
 ⇒お財布に問題&走行距離足りるか?(往復30km)

 ③マンスリーアパート暮らし
 ⇒お財布に問題。
  家賃 + 食費他で、②以上に掛かります。

 ④家族の送迎(爆)
 ⇒頼れって言ってくれてますが、あんまり・・・ねえ?
  体調に問題ある方々ですので、唐突に「今日は無理」とか言われても困りますし。

 ⑤バス&電車通勤
 ⇒ちょっとでも残業すると、バス無くなります。
  NG。

自宅から職場まで、高低差が200mも有るってのが一番の問題ですね。
50m以下の平地なら、①で十分なのに。

Posted at 2009/05/15 09:46:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2009年05月09日 イイね!

【不定期刊】今日のFC。

【不定期刊】今日のFC。様子見行って来ましたが…一月経っても未だ手付かず。

預け先失敗したかなー。
なんて思ったり。

でも、コイツの車体色を調色出来るのはココだけだったりもしますので…。
そもそもの選択肢すら無かったりするのが、現実。

気長に待つしか無い様ですね。
コマッタモンダ_(._.)_
Posted at 2009/05/10 01:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation