• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2008年05月14日 イイね!

コレクターではないはずなんですが・・・

コレクターではないはずなんですが・・・
早めに仕事を引けたので、フラッと中古パーツショップへ。
で、見つけました。こんなもの。

FC3S 輸出仕様 エアロミラー 北米仕様
             定価:\38,000


海外では、ミラーが可倒式じゃなくても問題ないので、
輸出仕様のFCには、こんなミラーが着いています。
日本の車検制度はパス出来ませんが、それでも純正。

確か、左ハンドル仕様と右ハンドル仕様はミラーの曲がり角が違うから、
見え方も変わって来るんだったかな?
(左:平面/右凸面ガラス)
まだ、確認してませんが。

しばらくは押入れの肥やしです。
今ついてるエアロミラー、車検対応品なので。


だんだん室内保管パーツに生活環境が侵食されてきています・・・。^^;

・MAZDASPEED A-SPEC Fリップ
・MAZDASPEED A-SPEC エアスクープ
・MAZDA FC純正 オプションペダルカバーセット
・MAZDA FC純正 輸出仕様ミラー
・MAZDA FC純正スポイラー
・Run Racing リアウイング
 ほか内装補修パーツなどなど小物3箱分・・・


Posted at 2008/05/15 14:12:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2008年05月02日 イイね!

神流~上野~妙義ツーリング

神流~上野~妙義ツーリングカブリオレミーティング春のツーリングにお邪魔してきました。
今回は外様ですので、何もせずのんびりと。
…あれ?
どっかでみたFC3Sが…ん?
みん友のkourx7さんでした。
参加者のリストにそれっぽい名前は有ったのですが、全く気付きませんでした。(;^_^A

微妙な天気でしたが、解散まで雨にもほぼ降られず、トラブルにもみまわれず、良いイベントでした。

お昼のお弁当がちょっと味濃かった位かな?
薄味好きなエセ関東人ですので。


Posted at 2008/05/04 23:49:34 | コメント(2) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2008年04月27日 イイね!

ロータリーエンジン車発売40周年展 in 国立科学博物館

ロータリーエンジン車発売40周年展 in 国立科学博物館イベント参加の為、上野公園まで行って来ました。

今回、主催者側の方から、とある方を通して、「台数が足らないんだけど何とか成らない?」とお話しを頂きまして。
参加しているオーナーズクラブのおかげで結構な台数が集まり、当日ゾロゾロと参加してきました。
コスモスポーツから、最新のRX-8まで100台以上の台数が集まり、イベントとしても盛況だったようです。


が、不満もあるんですよ。私としては。
こういうのを考えるたびに「ちっちゃいなぁ」とは思うんですが、性質みたいで。


・タイムスケジュールが明確で無い
 何時どこで何が開催されるのか、明確でなかったために、
 参加したいものに参加できなかった方々が何名もいらっしゃいました。

・案内が無い
 各所にボランティアの方はいらっしゃったのですが、
 ちゃんとした会場マップが無く、
 どこへ行けばよいのか分からず右往左往。

・休憩室の準備も無い
 公園に自分の車を置いた後、どこか研修室のような場所に集まって、
 今回のイベントについての説明~と考えていましたが、
 車を置いた後はそのまま公園に放置・・・。
 休憩したくともそういった部屋すら準備されていません。
 当然、飲み物やお昼も無し。
 一日野外に居て体調崩された方も。

・展示品がちゃち。
 『ロータリーエンジン車発売40周年展』と銘打ってありますが、
 既存の展示室にある隙間に展示車両を数台置いただけだったり、
 個人コレクションのミニカーを並べた様な良く分からない展示物。
 ゼロ戦のあるコーナーの片隅に787Bがさびしげに佇んでました・・・。

・クルマの並べ方が雑然。
 当初は、車種ごと、グループごとに分けるつもりだったようですが、
 そのうち収拾つかなくなって、適当に・・・。
 コスモスポーツだけ綺麗に一等席へ並べられていました。
 ほかは「おまけ」状態。

・先方が挨拶すらしにこない。
 本来なら、挨拶位するのが筋だと思いますが、完全にスルー。
 会場に入ってから電話しても1度も繋がりません。
 交通費出せとは言いませんが、わざわざスケジュールあけて来たのですから、
 常識的に一言あってしかるべきだと思います。

・セキュリティが成って無い。
 公園内の展示でしたので、一般の方も通られるのですが、
 マナーがありません。
 記念写真を撮るのに人様のクルマへ許可も無く寄りかかったり、
 アンテナ引っ張り出したり、ドア開けようとしたり。
 せめて、ロープ張るとか、警備員の格好したスタッフを巡回させるとか。
 善意の参加で被害受けてちゃ話に成りません。

とまあ、言い出せばキリが無いんですが、もう十分でしょう。
企画の段階でなにやら失敗してる感のあるイベントでした。
私一人なら、とっとと帰ってますね。



Posted at 2008/04/28 19:06:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | クルマ
2008年04月26日 イイね!

数年ぶりの手洗い洗車

数年ぶりの手洗い洗車翌日は上野公園で「ロータリーエンジン車発売40周年展」。
『FCの台数が足らないんだけど、FC出せない?』と、言うようなお誘いがありまして、
いつものオーナーズクラブめんばーを誘って出撃します。

が、通勤使用の我がFC。
雨とホコリでくすんでます。

仕方ないので、前日の仕事帰りに洗車機に掛け、
翌日眠い目を擦りつつ、午前中に起きだして手洗い洗車。

その上でワックスを・・・・をや?
このワックス。コンパウンドは入って無いのに車体にキズが付きます。
使えん。

それならばと小物用に用意しておいた液体タイプの磨き剤を使って車体を満遍なく磨き上げます。
数時間掛けて磨き上げ、気が済んだところで片付けを始めましたら、何やら雲行きが・・・。

数分も経たない内に本降りに成ってしまいました。
元の木阿弥・・・・。


Posted at 2008/04/28 19:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | クルマ
2008年04月22日 イイね!

ナビを着けたので・・・

FC3Sに1DINインダッシュCDナビ(オーディオ機能無し)を着けたので、今まで使っていたカロッツェリアの2DIN CD/MDが使えなくなりました。

そこで、ネットオークションからJVC(ビクター)の1DIN CD/MDを落札。
不動品でしたので、メーカー修理に出すことに。

とりあえず、見積もりを出して貰ったのですが、23,000円Over!!
その上、『補修パーツが無いので修理後の保証も出来ません』とのこと。
普通なら、『修理後*ヶ月は修理保証します』となるのですが、カーオーディオ事業から撤退しちゃったので、補修パーツも無いらしい。

23,000円もあれば、現行最新機種の1DINデッキに中古のCDチェンジャー位買えますからねぇ。

う~ん。
出来れば場所やら配線やらメンドクサイので、1DINで収めたかったんですが。
残念。
Posted at 2008/04/22 21:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation