• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

250,000km到達

250,000km到達本日。
25万kmになりました。
FCの総走行距離。

77,300で購入して、15年。
走ったモノです。

エンジンOHも既に2回。
足回りのブッシュも一度替えたし、車体側パーツもこまごま替えて。
買った当時のパーツは何パーセントになったろう(笑)

これからもまだまだ乗り続けるつもりですが、どこまで持つやら。


数日前から、2,500rpm辺りで変な振動が出るようになってしまいまして。
道路のセンターラインにある凸凹を踏んだような時の様な振動。

アイドリングは安定してるし、負圧もあるし。
3,000rpmを越えると、振動も無くなる。

なんだろう?
今週末、オイル交換してきますので、そのついでに診てもらってきます。
Posted at 2016/12/05 10:44:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2016年10月19日 イイね!

10月16日(日)FC SAVANNA RX-7 30th Anniversary Meeting

10月16日(日)FC SAVANNA RX-7 30th Anniversary Meeting hiroさんからの告知で知ったイベント。
「FC SAVANNA RX-7 30th Anniversary Meeting」に行って来ました。

会場はMAZDA R&D YOKOHAMA 。
関東圏。余裕余裕♪

割と早いうちに参加表明をし、当日もいつもの遅れ気味な私にしては早めに会場入り。

にもかかわらず、すでに半分以上の車両が着いてました!

皆さん、ドンだけ楽しみにしてたんだ。(笑)

しかも、参加車両はココゾとばかりにピカピカ♪
この日のために事前に磨いてきたんでしょうね。

(洗車してきてよかった。偉いぞ、VariousCoat)

さて、イベントは以下の流れ。

・FC3S/FC3C搬入~
・集合写真とご挨拶
・小早川主査のFCと最近の新型車について講話
・お昼(なんと崎陽軒!)
・貴島主査の車体と足回りについての講義(笑)
・主催者からのプレゼント争奪戦(じゃんけん大会)
・30歳誕生日おめでとうFC!なバースデーケーキキャンドル
・FCのまわりでわいのわいの。
・撤退!

ほぼ丸一日がかりのイベントでした。
小早川さん、貴島さんからは当時の貴重はお話をお聞きできましたし、
参加者の方からは、正体不明だった純正部品の情報を頂いたり。
充実しまくりでした。

私はその後、近しいヒトとうみほたるへー。
大黒は混みそうなので却下。

お鮨を食べて、のんびりしてから帰りました。
帰還は日付をまたいでましたがWww


楽しい一日でした。
主催者およびスタッフ、そしてMAZDAの皆様にこころから感謝!






Posted at 2016/10/19 15:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2016年03月30日 イイね!

あと少し。

あと少し。







一ヶ月ほどご無沙汰してました。
その間、色々とありまして。

①FCのこと。

散々、手を尽くしては見たのですが。。。。
同じ KnightSports のバンパーは手に入りませんでしたー Orz

取り付けて1年半しか経って無かったですし、デザインも気に入ってたんですけどね。。。
(一部のひとにはFCらしくないとか言われつつ。Www)

で、仕方なく、他メーカーのバンパーを入れる事にしたのですが、なにぶん古い車種なもので、在庫がない。
廃番してたり、受注生産に切り替わってたり。
手に入る物だと、デザイン的に気に入らない物か、純正のみ。

うーん。

純正や手に入るモノで『妥協』するのもイヤだったので、
受注生産を依頼し、待つことにしました。
※納品まで3週間。

そんな感じで、進捗無かったのです。

先週ようやくバンパーが納品されまして、板金屋さんにお願いし。
今週土曜日に上がってくるそうです。

それから、車検とクラッチ交換。
戻ってくるのは来週末かな?(主治医のやる気次第)


②お仕事終わり。

明日を持って、現在のお仕事終了です。
今回は9ヶ月でしたか。

久しぶりの開発シゴト。
結構、酷い目にあいました。
残業120hオーバーも久しぶりに体験しましたし、12連勤もやりました。
ま、お金は稼げましたけどね。(残業代+休日出勤代)

次は別の部署でお仕事です。
少しは余裕があるといいなー。(笑)

Posted at 2016/03/30 16:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2016年02月25日 イイね!

6年振り?の事故

6年振り?の事故









題名どおりです。
6年振りに事故に遭いました。

いつものように、朝起きて。

いつものように、身支度をし。

いつものように、FCで通勤途中。

事故に遭いました。Orz

優先道路を直進中。
青信号の交差点に進入したところで。
右側から赤信号無視のX-TRAILが。

ブレーキ掛けるも間に合わず、X-TRAILの左前輪付近に突っ込みました。
あと2mあったらとまれたかもしれませんね。
そのくらいスピードは落ちてました。

結果、X-TRAILはホイールにキズが入った(FCの塗料がついた)だけ。
FCは。。。

・フロントバンパー破損
・右フェンダー変形
・左フェンダー塗装剥離

意外と被害はでかかったりする。

不幸中の幸いと言うか。
事故相手は早々に非を認め、保険会社も10:0で私には負担ないと連絡してきましたので。
まあ、あとはきっちりFCが直ればよいかなと。

前述の様に、ほとんど止まる寸前だったので、カラダに問題はありません。
後になって出てくる可能性も無いことはないですが、経験上多少の筋肉痛かな?と。


で、ですね。
代車借りられたのですよ。珍しく。

んで、コイツが問題で。

なんと、新型プリウス!

しかも、新車!

新車なんて運転したことないですよ。

しかもハイブリッド。

やー、気を遣う気を遣う。

FCよりでかいしね。(笑)

修理終わるまで、数週間。

大丈夫でしょうか?(^^;


さてー。
バンパーまだ出るかなぁ。(メーカー問い合わせ中)
出なかったらどうしよう。
BORDERでもくむか?
Posted at 2016/02/25 17:46:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2015年11月15日 イイね!

【2015.11.15(Sun)】信州蕎麦オフ

【2015.11.15(Sun)】信州蕎麦オフ








FC3S.jpという集まりで。
毎年恒例のオフ会開きました。

最近は参加者も少なくなり、昨年は管理人さんと我々のみ。
で、今回は、私のFC入院中というテイタラク。。。。
さびしいなぁ。

さてと。
そんな感じでしたが、今回も悪天候の中わざわざ県外から2台ほど来てくれました。感謝!!
でも、2台しか(自分のFCがないので、ハタから見ても誰もオフ会とは気づけない)。orz
次回はリベンジせねば!!!

当日は上信越道下り甘楽P.A.に集合。
参加者はFC2台にFit1台で、計5人でした。

上信越道を小諸までのんびり走り、懐古園へ。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/395/038/4395038/p4.jpg?ct=66efa610e8ef

お蕎麦は小諸駅近くの丁子庵。



天候が悪かったので、私は天そば♪
今年もおいしく頂きました。

食後は向かいのお味噌屋さんに寄ってみたり、駅前の喫茶店でだべってみたり。
のーんびりした一日でした。

おしむらくは天候。
晴れてれば懐古園内散策したかったな。





そうそう。
今回思ったのですが。
参加者に合わせて日付調整すると、結果的に悪化します。
参加表明してくれたのに、日程変えちゃって参加できなくなった方に申し訳ない。
と、言うことで、今後は独断で。
Posted at 2015/11/24 00:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記

プロフィール

「ひさしぶりに、HelloWorldしてる。


※プログラム学習の一番初めに画面に表示する文字。」
何シテル?   06/12 14:20
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation