• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2008年04月18日 イイね!

全FC3S,FC3C,SA22C,FB3Sオーナーの方へ【参加依頼】4/27(日)東京上野 RE車40周年の記念イベント


とある方からこんなお話を頂きました。
台数が集まらず、困っているようです。
ノーマル、カスタムカー問わないとの事ですので、お時間のある方は是非ご参加下さい。

期間短くて申し訳御座いませんが、この土日の間に参加表明をお願いいたします。


いただいたご案内より(抜粋)
--------------------------------------------------------------------------------
 各地では桜も咲き春も本番と成りました。貴行ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
4月22日より国立科学博物館で「マツダRE40年展」を6月1日まで開催いたします。
数年前より念願でおりました、広島県での「マツダクラシックカーの集い」のイベント企画を、マツダ社に何度もお願いをしてきましたが、RE40周年(RE誕生日の5月30日まで)三次で開催出来ませんでした。

しかし、科学博物館 主任)鈴木一義先生のもと、元マツダRE開発主査)小早川隆広氏、芝浦工大名誉学長(NPO日本自動車殿堂会長)小口泰平先生、マツダ社広報部、三樹書房小林社長、コスモスポーツオーナーズクラブなどでプロジェクトチームを組みまして、世界で唯一量産化に成功したロータリーエンジンが誕生して40年。今でも国内で進化を続けており、その歴史を振り返り将来を展望する、展示開催する運びと成りました。

 そのRE40年展に花を添えるため、上野公園事務所の展示許可がやっと4月1日におりまして、早々で恐れ入りますが、GWの初日で来場者が一番多く来る時期に、歴代RE車を展示会場の国立科学博物館まえの上野公園内に約100台のRE車の展示で、各メディア・マスコミ・TV等も取材に来る予定です。ご協力をお願いします。

 REフォーラムでは、山本健一氏からビデオレターでご挨拶や、マツダ社開発者、REオーナーによるシンポジュウムを予定しています。
講堂で開催の為、入場制限(展示車オーナー1名のみ)が有りますのでご理解をお願いします。

日時:2008年4月27日(日)
会場:国立科学博物館   〒110-8718東京都台東区上野公園 7-20
入場    :AM09:00~
歴代RE車展示:AM10:00~
REフォーラム:PM01:30~
懇親会   :PM07:00~ (立食 参加費1名3,000円 当日集金 事前申し込)

--------------------------------------------------------------------------------

Posted at 2008/04/18 20:50:17 | コメント(2) | SAVANNA RX-7 | 日記
2008年04月12日 イイね!

花見

花見昨年に引き続き、今年も自宅からクルマで15分の名所へ花見へ行ってきました。

好天日が何日かありましたので、心配していた桜も無事に咲き・・・。
当日も天気が良かったので、良い花見になりました。

が、帰宅してみると、顔が赤くなってます。
一晩すると、皮が向け始め物凄い事に。

花見で日焼けなんて初めてです。
会社に行くのがちょっと恥。


Posted at 2008/04/15 19:12:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2008年01月23日 イイね!

初雪~積雪

初雪~積雪雪が降りました。
市街地は降るだけでしたが、自宅近辺は案の定積雪。

まだノーマルタイヤなんですが…。
新雪の内は良いですが、凍ったら大変ですね。
明日様子を見てダメなら休み取って交換しますか…面倒だけど。
Posted at 2008/01/23 21:07:37 | コメント(2) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2008年01月21日 イイね!

デトロイトモーターショー

デトロイトモーターショーデトロイトモーターショーでマツダから変なクルマが公開されたそうです。

『マツダ 風籟』

今年のオートサロンには『大気』の展示が無かったんですが、どーやらコイツがあったからみたいですね。

間に合わせる気になれば、幕張に間に合っただろうに。

こんな面白そうなモノ出さなくてどーしますかっ!

新型RX-7の布石になりそうな予感です♪
Posted at 2008/01/23 21:48:00 | コメント(2) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2008年01月14日 イイね!

あ。やっちまった…

あ。やっちまった…風が強く、出掛ける気に成りませんでしたので、以前購入したジャンク(配線切れ)の『Defi Sports V.S.D』の配線修理をしてみました。

配線を繋ぎ直して、電源をオン…おや?

何やらドコからともなくイオン臭が…。
表示器も変な表示をしてますし。
ん?本体から煙が…。

見てみると、繋ぎ直した配線が一部で干渉。
…やっちまったか。

バラして見ましたら、コンデンサに異臭&加熱の跡が見られます。

結構高かったんですが、ゴミに成っちゃいました。

無駄金無駄金。

Posted at 2008/01/14 18:36:49 | コメント(2) | SAVANNA RX-7 | モブログ

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation