• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

海と鳶と野良猫と

ちょろっと江の島まで一泊(?)で遊びに行ってきました。
(残念ながらデートじゃありません)

江島神社

ぢつは、江の島って初めてで。
徒歩で江の島まで渡ったり、数年ぶりに砂浜歩いたり。
色々と楽しかったです。軽く熱中症になりましたけど。(爆)


生シラスと釜揚げシラス丼は食べましたが、生シラス丼は食べ損ねた・・・。
ちょっと残念。
次回のネタですね。コレは。


そうそう。
江の島。猫だらけでした。



あんなに猫の遭遇率が高いのはココくらいじゃないでしょうか?
道端でごろーん。神社の狛犬のしたでだらーん。

人馴れしすぎてて、警戒心ゼロ。
たくさんいたわりには、猫臭さも無かったりしますしね。

猫好きにはオススメですよ~。

Posted at 2010/08/02 11:35:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2010年05月09日 イイね!

群馬サイクルスポーツセンター 走行会

群馬サイクルスポーツセンター 走行会今年もこの方のお誘いで、走行会に参加してきました。
今回は、参加人数確保の為、フリー走行会と合同。

前回との違いはと言うと、

 ・見知らぬ人が居る(フリー走行会の一般参加者)
 ・スタッフがオフィシャルとして着く
 ・進行管理もオフィシャルがやる
 ・何か有った場合もオフィシャルが動いてくれる
 ・お昼ごはんつき

んなトコかな?

オフィシャル的なお手伝いもするつもりだったのですが、全部スタッフがやってくれましたので、その点は楽々でした。

しかし参加台数が多く、スタートの時間差は30秒毎に・・・。

私のウデ&やる気ですと、そんなマージンなんてすぐになくなります。
コースの半分位で追いつかれ、道を譲るとあっというまに消えて行きました。

 え?遅いって?
 確かに。

でも、良いのですよ。
タイム出すのが目的じゃないですから。(実際計ってないし)

ここでタイムを出すなら、喰うタイヤと効くブレーキ。
それにバンプで跳ねない位の硬さのサスが必要かと。

わたしゃソコまでやりませんから。
ワインディングをスポーツドライブするには良い感じです。


ところで。
最近のヒトって、追い越し&追い抜きの際でも合図しないんですね。
昔はサーキットでも峠でも合図するのがマナーみたいになってましたが。

最近はあんまりこういうトコ来ないので、微妙にジェネレーションギャップを感じました。


参加の皆様。
お疲れ様でした。

参加できなかった方々。
また機会があればその時にでも。
関連情報URL : http://www.gummacsc.com/
Posted at 2010/05/10 13:30:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2010年04月11日 イイね!

2010.04.11 FC3S.jp 赤城千本桜花見OFF

2010.04.11 FC3S.jp 赤城千本桜花見OFF 毎年恒例に成り掛けています、FC3S.jpのお花見会。
今年も開催しました。

今年は例年に比べて開花が微妙で。
残念ながら、6~7部咲きといったトコロでしたが、まあ及第点といった所かと。


当日は、朝から小雨。
雲は薄くて、晴れ間も見えるのに雨も降るという天気。
どっかのお狐様が嫁入り行列でもしてたんでしょうねぇ。(V)○¥○(V)

集合は例年の如く、普段より1時間早めの09:00。
道路の混み具合や駐車場の確保も有りますので、早めの集合が鉄則です。

と言ったら、早く来すぎた方が数名。
8時台から居たそうです。
いっくらなんでも早すぎですって!

えーと、幹事の私はオンタイム09:00ジャスト到着。
遅刻はしてませんよ?遅刻は。
時間ぴったりに着いたのに、遅刻した気分に成る幹事σ(^^;)

まあ、色々とあったのですよ。
そこらへんはいつものこと(をぃ)なので、ご勘弁を。


今年は、一番下にある駐車場がバス専用になったとかで。
入れさせて貰えませんでした。

桜の真下に停められるので、お気に入りだったんですけどねぇ。
仕方ありませんので、逆に一番上の駐車場に移動。

ををっ!綺麗になって新舗装の駐車場♪
これならイイか。

いつものように、空いたトコロから車両を詰めて行き、皆さん集合した頃には一区画占拠完了。
一般の方の邪魔になるので、オフ会の場合は、なるべく端っこに固まるようにしています。
写真撮ったり、ダベるのも楽ですしね~。

ある程度人数集まったところで、桜並木へ。
上にも書きましたが、昨年・一昨年の散り際と比べるとちょっと残念。

でも、数日前に下見したときからは、だいぶ開花が進んでいまして、ホッとしました。
生き物相手ですから仕方ないといっても、わざわざ県外から来てもらったのに、咲いて居ないのは申し訳ないですからね。

 よしっ!花見オフ幹事のお仕事(メイン)は終った~。(^^)v
 さーて、後は遊ぶぞっ。

と、思ったかどーかはナイショです。

並木道を一往復。
桜を堪能した(したよね?)後は、参加者各々出店で軽食を購入し、クルマの元へ。

車座・・・はちょっと邪魔だったんで、J型(?)に座って雑談しながらおやつ兼昼食。
アウトドア用の椅子を買っていったのですが、大変重宝しました。

買ってきた焼きそば。
薄味で私好みでしたけど、やっぱ肉入って無い。
入ってるのは見たこと無いなぁ(爆)


なんだかんだしつつ、午後に成る前に花見会場は退散!
お昼過ぎると、渋滞に拍車が掛かるんですよね~。
一路、いつもの赤城山へ。

つっても、考えてみれば、今年初の赤城山。
下見もしてないので、流石にノープラン。
はてさて、大丈夫か?

なんて心配どおり、旧エネルギー資料館はまだ閉館中でした。
昨年は既に開いてたんですけどねぇ。
市町村合併でやる気なくしたか?旧富士見村。

でも、大沼眺めて凍ってるのにびっくりしたり、前期FCが温間始動不良に陥って皆でからかったり。
この集まりでは、何の予定が無くてもイベントフラグは立つようです。
お陰で楽させて貰ってます。( ̄▽ ̄)。


山に居たのは移動も含めて2~3時間。15時くらいに下山。
日が陰ってくると、まだまだ寒いですからね。
楽しいうちにとっとと移動します。

早めに帰宅される方々と流れ解散しつつ、市街の敷島公園へ。
ちょうどこちらの桜は散り際でした。
風が吹けば、桜吹雪が。
うん。よしよし。
今年も散り際が見られた。(^-^)。

ただ広いだけの公園を足の向くまま散歩した後は、近くの紅茶店でお茶。
場所があれば話題は尽きないってすばらしいですよね。

紅茶やらコーヒーを飲みながら歓談してたのですが、17:00位に成りましたら、また雨が降ってきました。
高速入り口も近いことですし、今回はここで終了となりました。
帰る方は、そのまま高速道路入り口へ~。

時間に余裕のある人は、そのままファミレスにて夕食することに。
さっきお茶&ケーキでお腹満たされたハズなんですが・・・いつものことながら、花見オフって食ってばっかだ。( ̄□ ̄!!

夕食~食後のお茶ーとまったりしながらダラダラし、21:00頃に完全解散となりました。

 今年は昨年、一昨年に比べると、すこーし残念でしたね。
 でも、シーズン1発目としては、おおむね良好だったかと。
 参加者の皆さん、ご参加ありがとう御座いました。
 参加できなかった方。
 また次回(企画したら)、宜しくお願い致します。


【今回の参加車】
 前期GT-X
 後期GT-R
 後期∞Ⅲ
 後期∞Ⅲ
 後期cabriolet
 前期cabriolet
 前期GT-X
 後期GT-R
 前期RⅡ FD
 後期GT-X

 計10台でした
Posted at 2010/04/14 11:29:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2010年02月02日 イイね!

はっはっはっ…凍結っ!o(T□T)o

はっはっはっ…凍結っ!o(T□T)o自宅周辺、路面凍結しました…。
今日はこれから氷カキです。

まー有給休暇余りまくってるし、いーか。
Posted at 2010/02/02 07:45:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2010年02月01日 イイね!

雪いぃぃぃぃ…!

雪いぃぃぃぃ…!職場近辺まで積もってました。orz

ドリドリしながらなんとか帰宅。

明日は…あれだな。
『風邪』( ̄ー ̄)

私より北方から通勤してる人が居るので、『雪が積もって出られません』ってのは使えないのデスよ。
Posted at 2010/02/01 20:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation