• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

鉄鎖磨耗限界

鉄鎖磨耗限界
今回は(も?)KATANAのお話です。

少し前のこと。
走行中に時折異音が聞えるようになっていました。

音がするのは走行中にアクセルオフした時のみ。
左下方から「ぶら下がった配線がフレームに打ちつけられるような音」がします。
「ピシピシ」というか「シャカシャカ」というか。

最初は、スピードメーターケーブルやウインカーの配線かと思いました。
が、タイラップで留めてみても相変わらず。

となると、距離も距離だし、ミッション内部の音か?(--;
しかし、ギアチェンジに違和感が有るわけでもないですし、巡航中は音も出ません。

悩むこと数週間。
原因は、ドライブチェーンでした。orz

どうやら、チェーンが偏伸してしまったようで。
チェーン調整をしましたら、何度調整してもキレイに遊び量が合いません。
締めればキツクてホイールが回らなくなりますし、緩めればダルダル・・・。

結構駆動系に負担掛けた走り方してるしなぁ・・・さもあらん。orz

そーすると、もしかして。
昨年からキャブの所為だと思ってたギクシャク感はコイツが原因か?( ̄□ ̄;)?

 ・
 ・
 ・
 ・

ありえる。カモ。

とりあえず、余裕が出来たらチェーンは交換してやろうと思います。
ついでに、スプロケも。

作業は自分で出来ますから、パーツ代だけで済むんですが・・・・それでも2諭吉越え。
税金やら何やらで出費の多いこの季節。痛いデスねぇ。

最近貯金を増やそうと思っているのに、こんなのばかりで一向に増えてない気がします。
おかしい・・・・。




P.S.
そうそう。
WOLF君は何故かほったらかしでも元気でした。

一冬越えても普通に動きます。
これで出力特性と航続距離が良ければ第一線を張れるのに。(爆)

Posted at 2011/05/12 19:57:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | GSX-S KATANA | 日記

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11 1213 14
1516 1718192021
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation