• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

アイドリング!!

アイドリング!!
どーも、すれいぷです。
寒くなりましたねぇ。
夕方暗くなるのも早くなりました。

さて12月。
某那須シーズンですが、皆さんイカガでしたか?
私は・・・惨敗で御座いました。

会社全体の業績悪化が響きまくりで御座います。
・・・せめて一昨年の夏レベルには戻ると思ったんだけどなぁ。

ま、そんなこと書いてもしょうがない。
以下、いつものログでーす。

-------------------

しばらく前から気になっていましたFCのエンジン不調。

朝一でエンジンを掛けると必ず2~3度必ずストールし、中々アイドルアップを始めません。
しかもようやく暖まった後も、ずーっとアイドリングが安定しません。
タコメーターはいつもフラフラと上下に揺れっ放し。

・スロポジをチェック、調整してもらってもダメ。

・エンジンオイルを交換してもダメ。

・プラグを交換してもダメ。

ココしばらくのストレスでした。
主治医やお友達の皆様からもあーだこーだとご助言いただき、平日夕方に寒風吹き荒ぶ中メンテに勤しむも好転せず。
無くなるのは時間とお金と薄暗いエンジンルームの奥深くに消えていくネジボルト類・・・ん?

で、ようやく時間が取れましたので、珍しく休日土曜日の午前中からFCを弄っておりました。

インタークーラー外して、ワックス弄ってファーストアイドル調整して。
エアクリ外してエア漏れチェックして。。。。あ。

原因、コレでした。
タービン直前のエアーダクト。
クランプ部分に亀裂が入ってます。

どーりで、組み付けた時になんとなく緩い感じがしたわけだ。

とりあえず、応急処置でガムテで亀裂をふさいで見ましたら、あっさり復調。
エア吸ってた分、アイドリング調整し直してやるくらいでした。

早い内に交換部品調達しませんとね。

※パーツリストで検索したら、ただのパイプの癖して\14,700-もします。
 しかも、数年前の価格で。

うーん・・・中古か。(悩)

Posted at 2012/12/08 21:40:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC3S 品質低下委員会 | 日記

プロフィール

「ひさしぶりに、HelloWorldしてる。


※プログラム学習の一番初めに画面に表示する文字。」
何シテル?   06/12 14:20
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation