• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

GWだねぃ…( ̄― ̄)v-

一部の方々は既にGW突入されてるとかで。
いつもの通勤路も雰囲気が違います。
(空いてる訳じゃ無いですが…)

今日も通勤は代車のアルト君ですし、免停待ちの身の上ですから、ヤル気ゼロで制限速度なんぞを守ってたら~っと走っていましたら、いつの間にか後ろにGT-Rが…。

追走すること数秒。

タラタラ走る私にイラッと来たらしく、ウインカーも着けずに反対車線を逆走して追い抜いて行きました。
勿論、挨拶も無し。

良いクルマ乗ってても、乗ってる人間のマナーは悪いなぁ…なんて考えていましたら、次の信号で引っかかって追い付いてたり。
て、信号変わると同時に道の彼方へ消えて行きました。

でもまあ、こーゆー方に限って事故も違反も経験無いままゴールド免許保有してたりするんですよね。

世の中こんなもんです。


愚痴っぽい戯言でした。

Posted at 2009/04/28 20:43:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月25日 イイね!

【不定期刊】今日のFC。

皆さん、ご心配&ご配慮有り難う御座いますー。

さて、残りのパーツが集まったので、土曜日に雨の中、板金屋さんに届けて来ました。

前回&今回自分で用意したのは↓のパーツ。

・フロントバンパー
・フロントウインカー
・フロントポジション
・フロントレインホース
・左右フェンダー
・リトラアッシー
・フォグランプ

全てネットオークションです。
補修パーツが安価かつ簡単に手に入るなんて、イイ時代ですね。

私が用意出来るのはココまで。
後は板金屋さん任せです。

フロントリップでも探しながら、のんびり出来上がるのを待つばかりです。

予定では、来月末とか。
多分、少々遅れますから、大笑いオフ会には間に合いませんか。(T^T)



ついでに、『榛名神社がご利益あるよ』とのお話も頂きました。

…今度行って来よう。


Posted at 2009/04/26 21:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2009年04月24日 イイね!

負の連鎖…

舌の根も乾かぬ内に…と言いますが、今回は正にそんな感じです。

詳細書いた所で恥の上塗りをするダケですので、なーんにも書きませんが、色々と嫌に成って来ました。

…しばらくどっかに湯治でも行きたいですね。













免停時期に合わせて長期出張でも来ないかな(苦笑)
Posted at 2009/04/26 14:08:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2009年04月22日 イイね!

思わず衝動買い

思わず衝動買い仕事帰りに寄った(?)お店で思わず購入してしまいました。
エンジニアブーツ。
お値段なんと、¥8,820- !!

もう10年くらい、大学生の頃からずっとエンジニアブーツですね。
整備するときも買い物に出るときも、ライブやイベントも。
(流石に、仕事や改まった席では使いませんが)

つか、靴自体あんまり持ってないんです。A^^;
持ってるヒトは山のよーに持ってますが、何が楽しいのかさっぱり。

 ・普段用 :エンジニアブーツ。
 ・仕事用 :安物の紳士靴を随時2足。
 ・一張羅用:WolterWolfブランドの革靴!。
 ・お散歩用:ふつーのランニングシューズ。
 ・ツナギ用:SPIDのレーシングブーツ
 ・その他 :転倒てボロくなったプリカーナのツーリングブーツ

そろそろ、お散歩用とツナギ用をどうにかしたいとは思ってますが、使用頻度が極端に低いので中々・・・。
お金も無いですし。

あ、購入場所は何回部品の高崎店。
26.0cmのワンサイズのみで、残り3足位でした。
他にも、リングブーツとか有りましたけど、趣味じゃないのでスルー。

Posted at 2009/04/23 13:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年04月16日 イイね!

後日談其の壱

★事故のお話の続きです。

先週金曜日(事故の翌々日)、仕事を定時で終えた後に、菓子折りを持って相手のご自宅へ挨拶しに行きました。
ご本人も骨折や裂傷は無く、打撲と擦り傷程度で済んだようで、一安心。

その帰り、バイク屋さんが近くに有ったのでコチラにも行って来ましたら・・・・知人の友人。(--;
世の中狭すぎます。

用意しておいた菓子折りを渡して、事情を話して。
一応、最低限の礼儀は通せたかな?と。

ついでにお話を聞いてきましたら、バイクはお店で用意した代車だったとのこと。
本人のバイク(ビックスクーター)をカスタムするのに預かった代わりだったとか。
普段スクーター乗ってる人間がいきなりモタードじゃ・・・そりゃ避けられもしないですよね。

相手の怪我がオオゴトでないのが、一番の幸いでした。
若かったからも有るんでしょう。
(平成3年生まれの18歳。私の車より若い^^;)

とりあえず、やらなきゃならないことはやったので、後は野となれ山となれ。
クルマの修理と、行政処分(免停60日?90日?)が心配な程度です。

数ヵ月後には免停になって高校生以来のチャリンコ生活開始です。
山なので、行きは職場まで30分前後。帰りは・・・2~3時間位かな?
今からチャリンコ筋を鍛えておいた方が良さそうですねェ・・・。
一日でダウンしそうだけど。
思わず、マンスリーでアパートを借りようかと思ったり。


正直なところ、「事故を起こした」事よりも「バイクを轢いた」事がショックです。
過去、バイクに乗っているときに「ぶつけられた」・「突っ込まされた」事故は何度も有りますが、「バイクに気付かなかった」と言う相手が信じられませんでした。
「バイクの大きさなら気付かない訳が無いだろうっ!!」って。
が・・・ホントに気付かないことがあるとは。

色々調べてみると、「視覚情報による認識の割合は30%程度で、他は想像だとか。
一般道は四輪車の方が多く走りますから、その感覚に慣れてしまうと、それより小さな対象物は意識から除外され易くなってしまう様です。
結果、見えてるのに意識できない・・・と。

ドコまで本当の話かは知りませんが、下手をすれば人一人くらい簡単に殺せる道具を操っているわけですから、2度とこういった事の無いようにしなければ成りませんね。
相手が年配の方だったらと思うと、しゃれになりません。

Posted at 2009/04/16 11:17:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
567 89 1011
12131415 161718
192021 2223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation