• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

ボルトゲージ追加

ボルトゲージ追加FCに電圧計を追加しました。

社外のブースト計を着けてからと言うもの、正に無用の長物と化してしまった純正ブーストゲージ。
コイツを同じく純正のボルトゲージへと変更。

え?
『FC純正でボルトゲージなんか無いだろ』って?

有るんですよ。(o^-’)b

輸出仕様には『GX-L』(だったかな?)と言うノンターボ仕様が有りまして。

そいつはブースト計が不要なので、代わりに電圧計が着いてます。

現地でも割りとマイナー?なグレードみたいですけど。

今回はたまたまオークションで出品されてたのを思わず落としちゃったダケで、特に必要が有って着けたパーツじゃないんですが…まあ、折角ですしね。(;^_^A


ちなみに。
コレを着けた関係で、ホワイトメーターからノーマルのブラックメーターに戻りました。
外したフィルムは日焼けで結構黄ばんでたりして。(◎o◎)

再利用はちょっとアレだから、スキャナーでデータ取りして廃棄カナ?


あ、メーターバラしてる最中に指針おっちゃったのは内緒です。(;¬_¬)ε=┏(; ̄▽ ̄)┛









気が付けば、どんどんノーマル化してますね。(;^_^A

・社外バンパー&ウイング→ノーマル
・クイックシフト→ノーマルシフト
・ホワイトメーター→ブラックメーター
Posted at 2009/08/29 23:08:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | FC3S 品質向上委員会 | モブログ
2009年08月28日 イイね!

感謝の気持ちをカタチに変えて・・・

感謝の気持ちをカタチに変えて・・・ちょっと前の話しに成ります。

-----------------------------------

免停期間の間、家族にはお世話に成りました。
結局、自転車通勤は無謀な事だと判明し、ほぼ毎日職場まで送迎して貰いましたから。

で、遅ればせながら「お礼」という事で、仕事帰りにケーキを買ってみました。
春先に見つけたお店なのですが、一回行ったきりで、中々利用する機会が無かったんですよね。
(↑しかもWDのお返しなので、自分では食べてなかったりします)

今回は小さめのチーズケーキ(※)をワンホールでしたが、割とお味は◎。
程よい濃厚さで、ブラックコーヒーによく合うケーキでした。

お店の対応も明るく丁寧でしたし、そんなに暑くもない夕方に来店したのに保冷剤入れてくれたりと、気遣いも◎。
私的には好印象。

少しお財布には響きましたが、家族も喜んでくれました。
またタイミングが合えば買いに行こうかな♪


N.Y.タイプのベイクドチーズケーキで、お店と同じ名前が付いてます。
看板商品だそうで。


シュクル エト フロマージュ
 ■営業時間   AM 9:30 ~ PM 7:30
 ■定休日    毎週水曜日、第2火曜日
 ■住所     〒371-0853 前橋市総社町2丁目5-11
 ■電話番号   027-252-3756
 ■ウェブサイト http://www.sucre-et-fromage.com/


Posted at 2009/09/08 14:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年08月22日 イイね!

群馬OFF会(別名 もつ煮OFF会)

 群馬OFF会(別名 もつ煮OFF会) 8/22土曜日はsite:FC3S.jpのオフ会に参加!。
今回も、"いち参加者"としてお手軽なオフです。

今回は「ぴこみかん」さんが同乗されるというので、ちょっと早めの8時出発。
JRの駅でぴこみかんさんと合流し、一路榛名山頂へ。
・・・ルート選択間違えたかな?ちょっと道が細い(^^;

現地到着は集合時間15分前位でしたが、既に3台。
それからも続々と集まってきます。

先に集まった人たちは木陰にタープを建て、敷物を敷き、寛ぎモードへ。
おみやげを用意してくださる方が居たり、裏取引されてる方(?)が居たり。
ここのOFF会は毎回コレがメインだったりするかも。

お昼を回ったところで榛名を下り、今回の目的地「永井食堂」へ。
事前調査で皆さん「半ライス」でオーダー。
多いんですよココの。

若干名様はモツ煮はNGとの事でしたが、ほとんどの方は満足されたようです。
私は地元なので、いつもの味。満足満足^^
ただ、モツ煮も外も熱(暑)かったですね~。
汗だくに成りながらハフハフ食べてました。
(真冬ならもっとおいしいカモ?)

メロンマンさん
「上州御用鳥めし」は如何でした?。
群馬では会議やイベントなどでも使われるほど有名です。
たまーに食べたくなるんですよね。特に夜中とか。

食後はユートピア敷島の駐車場脇にある東屋で、日差しとモツ煮で火照った体をクールダウン。
そのまま座談会その2突入~。

ここでちょっとしたイベント発生!
詳しい内容は・・・ご本人に申し訳御座いませんので、控えさせて頂きますね。
とはいえ、他の参加者には何の影響も御座いませんでした。

しばらく涼んで、今度は赤城山へ。
いつもは(県外の人に)赤城道路と呼ばれる道を使うのですが、今回は赤城山麓西側をぐるっと回るコース。
割と牧歌的でいい雰囲気のコースなんですが・・・皆さんどちらかというと景色より路面?
うーん、最近の「自分のペース」で走ると、あっさり置いていかれる・・・。

赤城大沼湖畔のキャンプ場で山の冷水を補給。
多分ですですが、地下水をくみ上げて濾過殺菌しただけの水です。
昔、自宅はコレでしたね。
今じゃ贅沢なんだろうなぁ。なつかし。

ここで1名の方が帰路へ着かれました。
遠方からいらしたので、早めに出ないと帰りが大変です。
渋滞等大丈夫だったでしょうか?

残った人は近くの駐車場へ移動。
何度か小雨が降りましたが、一過的なものでOFFの進行には何の影響も発生せず。
と、言うより、ほぼ気にしない皆さんがすごい。

夕方になって、赤城道路を下山。
道沿いの
ピザ屋
で夕食。

その後は各自流れ解散となりました。


皆さんオツカレサマでした。
久々の群馬OFF。
天候もどうにか持ち(一時降りましたが・・・^^;)、トラブルもほぼ無く楽しい一日でした。


>J34Pさん
 お宝有難う御座います。
 近年発売されたものは大体見てますが、アレは初見でした。
 眼福眼福。
 また、やきそばも有難うございます。
 週末、ビールのツマミに致しましょう。

>gadgetさん
 お土産有難う御座います。
 おもいっきり「好み」です。
 寒くなる前に探しにイコっと♪

>メロンマンさん
 メーターフード、有難うございます。m(__)m
 まさかこんな手が有ったとは。目から鱗です。
 使わせて頂きますね。



次回はドコでダレがやるんだろう?。
楽しみ楽しみ♪


提案はしても、主催する気無し(^O^)。
Posted at 2009/08/24 19:57:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記
2009年08月20日 イイね!

唖然…

唖然…先程、なんの気なしに某ネットオークションを覗いて居ましたら…なにやら記憶に引っかかる商品が一つ。

画像みて愕然としました。

今回の事故で破損し、板金屋で『廃棄』を依頼したハズの『私のFCに着いていたハーフスポイラー』。( ̄□ ̄;)!!
板金屋で廃棄(最終処分)したもんだとばかり思ってましたが、業者の間を流れてこんなトコで金に換えられようとしてるとは…。

ちょっと(いや、だいぶ)凹みました。

このまま売却&修理されて、またどこかのFCと一緒に走り出すと思うと、ちょっと複雑な気分ですね。

現状販売で買い戻して、処分し直そうか…。
真面目にそんな事を考えてしまいます。



別に出品されてる方がどうとか、板金屋が悪いとか言うことは考えていません。
処分を依頼した時点で、所有権を放棄した事に成りますから、転売しようがどうしようが法的にも何の問題も無いでしょうし。
(板金屋にも明確に「廃棄処分しろ」とは言わなかったと思いますしね)

ただ、『処分したと思ってたモノが他所で売られてる』って事にびっくりしただけ。
まったく不満が無いわけでも無いですが、これは私の気持ち的な問題かな…。
せめて完全に修復(出所不明な)された状態ならねぇ………。

Posted at 2009/08/20 01:58:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | モブログ
2009年08月08日 イイね!

言葉にならない・・・


2009.08.08
おかげさまをもちまして、免停最終日となりました。

この一月半・・・。
講習やら車の修理や何やらで、お金は無くなりますし、行動の自由も無く。
職場と自宅とを往復するだけの、まるで籠の鳥・・・。
独りで居たら、精神的に『壊れて』いたのでは無いでしょうか。

お気遣い、ご助力頂いた皆々様には厚く御礼申し上げます。m(__)m


とはいえ、これで終わったわけでもなく。
未だに事故の保険処理が終ったという話は有りませんし、免許の点数も余裕が無い状態。
まずは来年の08/09まで、リミッター掛けて生きましょう。
まだまだガマンだ。






















「アンコールぐらい気の効いた事を言おうかと思ってたんですけど。
 血が沸騰してるみたいで、変なテンションでね。
 頭が回らないんですよ。
 沢山、皆に伝えたい言葉が有るんですけど、まさにこういう気持ちかな。
 『言葉にならない・・・!!』」


なんだか解った人にはお茶でもご馳走しましょう。
先着一名様のみ(笑)


Posted at 2009/08/10 19:20:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 2021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation