• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO CREATORの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年7月12日

Arduinoでデジタルメーターを作ろう その3・LCD編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
『NEOデジタルメーター』のLCD(液晶ディスプレイ)orOLED(有機EL)部を説明します。
LCDは安いけど文字の表示が遅いしぼやける
OLEDはちょっち高いけど文字表示の反応が良いし綺麗くっきりです
2
蓋を外した写真
3
Amazonで購入出来るコバンザメみたいな黒くて小さい基板IIC/I2C/TWI/SPIシリアルインターフェイスモジュールをLCDorOLEDにはんだ付けします。
4
ソケットで簡単に取り外しが出来るようにしています
5
設計図
手書きでアナログ。
ArduinoのI2C通信を使ってLCDorOLEDに文字を表示させています。
3つのスイッチをArduinoのアナログピン1つでどのスイッチが押されたのか判断しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

ウインカー電球交換

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

レーダ探知機新調

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コペンに出来ることをいろいろと紹介してます。 気楽に見てってよかったら「いいね」クリックしてね 張り切ってがんばっちゃいまーす~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:24:23
VSVチャンバー取り付け(本体のみ交換バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:40:14
ハンチングその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:31:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DIY・改造好きあつまれ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation