• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月06日

(車は)暫く入院(点検)になるかも…。

(車は)暫く入院(点検)になるかも…。 何してる?
に投稿しましたが、

故障によるレッカー移動。
この車でははじめてです。

画像はレッカー車に載せている途中のもの。

運良く?
コンビニエンスストアの駐車場に滑り込み、
動くか数回チャレンジしたものの、断念。
補機用バッテリーがダウンで制御が効かない状態。

お店のかたに断りを入れて一晩(家の人に迎えに来てもらいました)。
夜のことでして、ディーラーは閉店(録音のお知らせが無情にも…)。

電動車両サポートのロードサービスを利用しました。
認証カード後ろの電話番号へ連絡、
レッカー業者が預かって翌日ディーラーとの提案もありましたが、
翌朝に来てもらうよう手配してもらいました(予約するかたちです)。

積載時は補機用バッテリーが若干復活してたのか
押さずに済んだのは良かったです。
(規定では30km以内は無料、積載時の付加作業が伴う場合別途料金だそうです)


ディーラーさんでも
いろいろ確認することがあるので数日間は預かるそうです。
(駆動用バッテリーを空にしないと作業できないらしい)


結果次第では
この車を手放すことになるかもしれません。
タイヤも交換したばかりなのに…。

残念なこともあるかもしれませんが、
いい経験をしました(笑)。



業者さんは
「この車運ぶのはじめてです。」とのこと。
確かにあんまり走ってないです(リーフやi-MiEVに比べて)。


今回の件で
お世話になりましたみなさま、
ありがとうございました。


さいごに、
電気自動車乗りのみなさま、補機用バッテリーにもご注意を。
ブログ一覧 | 充電スポットで | 日記
Posted at 2018/10/06 20:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

デフォルト
ふじっこパパさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2018年10月6日 23:21
補機バッテリーに充電されないということですね。
補機バッテリーか車載充電器か・・・というところでしょうか?
コメントへの返答
2018年10月7日 15:29
たきりんさま、コメントありがとうございます。

おっしゃる通りでして…。
後者の場合は大変そうです。
(実は車を押したときにコケて擦り傷が…(笑)。
2018年10月10日 8:11
補助バッテリーの電圧は9V~10Vを下回るとモーターが起動できなくなるそうです。愛MiEVも7.5年で12.89V=80%と次第に低下してきました。
早期の退院を祈ります。
コメントへの返答
2018年10月10日 17:32
kazutakeさま、コメントありがとうございます。

一時的にでも補機用バッテリーの電圧が下回ったのかもしれません。
情報ありがとうございます。

中古で購入時に補機バッテリー交換してるので、おおよそ3年9か月ほど使用してます。

すっかり治(直)って?退院して欲しいです。
2018年10月13日 20:40
あらあら「補機バッテリー」イッテしまいましたか。
私の場合は
金曜日帰ってきて自宅充電、土日乗ることはなく
月曜日まで充電ガン差しっぱなしでの結果でした。
まぁ、スキルの無い彼らのことですから「補機バッテリーが上がっているので交換」という事だけでした。
後年、別のサービスから「EVマネージャーが引き起こしたこと」と切り捨てられています。
すぎたかさん、付けていましたっけ?
コメントへの返答
2018年10月13日 21:09
軽貨物さま、コメントありがとうございます。

補機バッテリーについては今回の修理が済んでから考えることになりそうです。

うちの車には「燃費マネージャー」を付けていますが、その点についての話は(幸い?)ありませんでした。

(こちらも幸いなことに)ディーラーの担当さん、詳しそうでした。

プロフィール

すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation