• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

東光高岳の新型(50kW一口タイプ)使ってみたat小山郵便局(栃木県です)

東光高岳の新型(50kW一口タイプ)使ってみたat小山郵便局(栃木県です) コネクターは黒色(ABB56kW二口タイプと同様)でした。




正面はこんな感じ…




液晶画面はこんな感じ…(ちょっと小さめかなぁ)

ちなみに緊急停止ボタン以外の操作は液晶画面(タッチパネル方式)です。


e-MPの充電器情報によりますと東光高岳製とのこと。
以前の画面では、
経過時間(分秒)や充電量、電流値の表示がありましたが、
こちらの機種ではざっくりした残り時間表示(分)と充電率グラフ(%ではない)のみでした。


日産ディーラーにあるJCNモデル(液晶画面が縦長のやつ)
と比較すると応答が比較的速いこと、
再認証なしで停止する(タッチパネル操作のみ)のは利点かもしれませんね。
※イタズラ防止で再認証、って話もあるので手放しでは喜べませんが…


~使い方~
うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい…

①通常画面は真っ暗なので、初めに画面タッチします。

②コネクター接続して、

③タッチパネル操作(日本語か英語の選択)、

④充電カード認証(ICロゴ入り部分)

⑤タッチパネル操作(START押)
車両との通信確認後充電開始


途中停止したので
タッチパネル(STOP押)

液晶画面の終了案内並びに
コネクターの通電ランプ消灯確認後
本体に収納(コネクターを外すときはスライドスイッチ前側に押しながら引き抜く感じです)。



コネクターはこんな感じで戻しましょう。
駐車場出入口付近でもあるので
地べたに這ったコードをタイヤが踏みつけて断線なんかしたら利用者の皆さんが困りますよね。

使い方悪くて故障、ってのは恥ずかしいですよ。
充電車両ユーザーの皆さま(プラグインハイブリッド含む)、充電器の適正な利用にご協力お願い致します。


そういえば、郵便局の赤いミニキャブミーブ、2台はあったような…^_^
ブログ一覧
Posted at 2021/11/21 18:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation