• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

これってどうなんでしょうか?

これってどうなんでしょうか?
たぶん、NISSANユーザーの方には
使いやすいと思うんですが・・・。
自分のミニキャブミーブだと・・・。
引っ掛けるだけなら結束バンドは必要ないような・・。
ほかに理由が思い当たるかたはいらっしゃいますか?
Posted at 2016/08/30 23:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記
2016年07月30日 イイね!

この車は?

この車は?

急速充電器の説明書きを見てると...。
この写真は??
プリウスみたいです。
もしかして
既に急速充電対応?
と勝手に想像してみました。
ちなみに、
この説明書き、他の部分にも?があり、
間違い探しをしているようで少し楽しめました。
Posted at 2016/07/30 21:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記
2016年07月01日 イイね!

コードはちゃんと戻しましょう。

コードはちゃんと戻しましょう。最近、気になること。
それは充電器利用時のマナーです。

タイトルにも書いたとおり、コネクタ戻してもコードがフックに掛けてない
地べたにベロ~ン。(こどもが足引っ掛けたら危ないですよー。)
充電器の終了処理が出来てなくて前に充電した人の表示のまま・・。

気にし過ぎと言われればそうかもしれませんが、これくらいのことは
出来て当たり前と思っています。

あそこの充電器、いつもおかしいなってところ、同一人物なのでしょうか?
充電待ちについてもそこそこトラブルがあるようですし、今後のためにも
メーカーや業界団体(海外メーカー含む)総出でユーザー教育を強化していく時期
に来ているのではないでしょうか?

基本にあるのは「家の充電器ではなく、不特定多数が使う」ということです。
うるさいようですが、そこを踏まえて利用していただけたら、と思います。

秋に発売のあの車にもうドキドキしています・・。(買うってことではありませんよ。)
Posted at 2016/07/01 20:24:36 | コメント(0) | 充電スポットで | 日記
2016年04月17日 イイね!

タイマーあったらいいのに・・・(その2)。

無料の普通充電器が3基あるスポットでのこと・・・。
2台が充電器のスペースに駐車していましたがどちらも「充電終了」してました。
1回の充電が1時間となっているので、おそらく過ぎていたのでしょうか?

自分も充電しましたが、1時間で充電を終えた後も自分が充電始めた時にいた1台の車が
まだ駐車していました。

自分は運が良かったのか「待ちなしで」充電できましたが、正直なところ今後が思いやられる出来事でした。
これ、自分でタイマー持ってけば、防げたことのような気がします。
それとも確信犯??
充電終わって「さらに1時間放置」ってどうなんでしょうか。
自分もたまにおかわり充電してしまうことがあったので非難できませんが、
現状でこんな感じだとこれから来るであろう海外メーカーのPHVが増えてきたら
「怖ーい事態」になるのは容易に想像できます。
もし、この記事見て思い当たる節のある方は「時間は守りましょう。」
ちなみにどちらの車も私の車と同じメーカーの大きい車でした。残念!

ますますユーザー教育が必要ですね。(自分もですが・・・。)

<最後まで読んでくださった方へ>
くだらん愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2016/04/17 21:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記
2016年04月10日 イイね!

タイマーあったらいいのに・・・。

普通充電器によっては充電時間が表示されない機種もあるので、時間制限のある充電スポットでは「キッチンタイマー」などを持っていくと良さそうです。

とある近所のディーラーさんではタイマー貸し出ししているのですが、ショッピングセンターなどではあっという間に時間が来てしまうので、うっかりをなくすためにも、次のいるかもしれない利用者のためにも事前に車へ戻るのがいいと思います。

自分は1時間制限のスポットでは携帯電話のタイマー機能を使っていますがなかなか具合がいいです。
今後、PHVの車種が増えていく中でトラブル回避のためにも防衛策を先手で施すことが必要ですね。
次に利用しようと思ってる人も前の人が「あと何分くらいで終了」するのかを気にしていると思うので「○時△分くらいに戻る予定」と見える位置に掲示するってのもひとつかもしれません。
とはいえ、マナー守れない人が増えるのは販売店の教育次第かも?
(販売店の方々もお忙しいとは思いますが売るだけではなくそこらへんも考えていただけるとありがたいです。)
ちなみに、先ほどそのようなシチュエーションを目の当たりに・・。
Posted at 2016/04/10 22:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記

プロフィール

「i-MiEV M 50kW型急速充電で…。充電器の表示によると充電量は10kWh、所要時間は25分ほどでした。増加幅は86.5%(データ元:燃費マネージャーFCM-NX1)駆動用バッテリーが10.5kWhなので充電量は約9.08kWh。外気温36℃超で開始4分充電速度低下。」
何シテル?   08/29 23:45
すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation