• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

故障連発?

とある急速充電器。
大雨が降ると故障することが多いのですが、
今回も?エラー表示になっていました。

無料充電スポットなので
ワガママは言えませんが、
故障の理由は何だろう?

経年劣化というものなのだろうか?
同メーカー製の違う充電器も同じようなタイミングで、
ってこともあったので
全国的にはどうなのだろう?

?マークがいっぱい出てきましたが、
謎多い充電器の世界…。

話は変わりますが、
海外メーカーの充電車両でエラーが出て充電できないという
のも一部充電器で続いているようなので、解決して欲しいです。

かくいう自分のミニキャブミーブ(12型)は未だに
某大量普通充電器の一部でエラーが出ます…(笑)。
もしや自分の車だけ?
長いコード探すのも「ひと苦労」です(;´д`)。

追記です。
まだ故障です(平成29年10月29日現在)。(;´д`)
頻発するには何らかの理由があるのかも…。

またまた追記です。
その急速充電器は平成29年末もエラーで故障してました。
自治体が管理(実質的な管理は設置業者)のため、
問い合わせをしたところ、
「未接続表示の件はコネクターを交換」の方向で
対応していただけることになりました。

そこには税金が投入されています。
無料で利用できるからといって、
(入口が開いてるから)時間外の使用などは言語道断です。
ルールを守って利用しましょう。


追記です。
平成30年5月現在、あの急速充電器また故障で(市に)問い合わせしてみると・・・
回答があり、6月以降に充電器本体を交換する方向とのこと(修理はしない模様)。
また、交換を機に有料化も検討しているとのことでした。

無料で今まで使わせていただいたことに感謝の気持ちと、
交換後、有料になったらまた試してみようと思います。ありがとうございました。


さらに後日談です。
管理会社に問い合わせたところ、
10月末あたりに急速充電器本体を交換(有料化)予定とのこと。
ほぼ確定の情報らしいので、ひと安心です。
Posted at 2017/10/23 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記

プロフィール

「N-ONE e:のティザーサイト更新されていました。N-VAN e:と比べて何が変わっているのか?はたまたそのままなのか?8月から予約可能だそうなのでディーラーには車両の詳細が伝わっているかもしれませんね。 数カ月前にi-MiEV M買っちゃったからなぁ〜(笑)。 試乗だけでも…」
何シテル?   07/29 22:30
すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation