• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

近所の整備工場に「EV 200V」看板が・・

通りがかりの

近所の整備工場。


「EV 200V」の看板発見。

EVをはじめ、プラグインハイブリッドなど充電車両も増えてきたので

メーカー系の販売店以外でも設置(コンセントだけかもしれませんが)

されたのは朗報です。



アプリ上などで掲載されていないところでも2軒ありました。

今度、情報掲載について聞いてみようかと思います。

(混雑等を考えて掲載を控えているお店もあるようですので)

駄目だったらごめんなさい。




充電環境が整備されることによって

充電車両の裾野が広がることを期待しつつ、

設置しているお店の方には感謝の気持ちと同時に、

充電ルール等の周知を徹底していただきたいと切に願います。




自分のとこで売った車のユーザーさんが

充電スポットで迷惑かけてたら・・

しかも、車に販売店のステッカー貼ってあったら・・



結果、お店のイメージダウンになってしまいます(もちろんメーカーも)。

そんなことにならないようご配慮のほど、よろしくお願いいたします。


愚痴になってしまいましたが、

充電車両の販売(メーカー問わず)に携わる方々もご覧になってるようでしたら、

是非ともそんなことも踏まえていただけたら幸いです。




いち電気自動車乗りのお願いでした(もちろん自分も気を付けます)。

ーーーーーーーーーー

後日談です。

一軒の店舗を訪れ、
お尋ねました。

コンセント設置(200V平形)が
広い道を隔てて2箇所にありました。

私の
「購入していない飛び入りの充電は?」
の問いにお店の方は、
「今のところは運用が決まっていないので決まり次第HP等で周知する」
とのことでした。

私の質問に対して終始丁寧に対応していただけたことを嬉しく思いました。

個人的には有料でも充電コンセントの使用ができるようになると有り難いです。

他のお店では(それぞれ200Vコンセント)、
「店舗所有の充電車両限定」だったり
さらにちがうお店では、やはり
「運用が決まってない」など
なかなか施設側が積極的に関与してくれる環境になっていないのかも…。

設置自体は進んでいるみたいです。



Posted at 2019/01/12 20:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポットで | 日記

プロフィール

「明日(9月21日)から令和7年 秋の全国交通安全運動が実施されます。 日に日に日が短くなってきました。夕刻早めのヘッドライト点灯をお願いします。 気温のアップダウンが激しいので体調の管理にもお気をつけください。みなさま安全運転で…(歩行者や自転車も)。」
何シテル?   09/20 20:20
すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation