• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

N-VAN e:に試乗してきました

ずっと気になっていた車、N-VAN e:。




試乗車があるとのことで充電どんな感じだろうか気になっているとディーラーさんにお伝えしたところ、許可をもらいました(ありがとうございました)。
ちなみにグレードはe: L4です。

普段乗っているミニキャブミーブバン10.5kWhと比べての話です。
大きいBEVに乗られているかたとは感覚が違うかもしれませんので悪しからず。

着座位置は低めで乗り降りしやすそうです。
運転席のシートはゆったりしています。
その一方でそれ以外のシートはほぼ緊急用と思っていたほうがいいかもしれません(同乗者には不評でした。ほぼ一人で乗るかたにはいいかもしれません)。


運転の感覚としては違和感は殆どなく運転できました。
ミニキャブミーブと比べるとアクセル緩めたときの減速感が少なかったです(Dレンジ走行時)。
ミニキャブミーブのDレンジがN-VAN e:のBレンジと近い減速感かもしれません。


①急速充電(50kW型で30分、外気温約12℃)

充電開始前(3セグ)※満充電は12セグです



充電終了後(10セグ)


充電結果表示

電子マネーWAON認証、300円でした。

開始時16%
終了時80%(64%増加)
充電量14.53kWh

経過時間 残量 増加幅
~ 5   31%  (15)
~10    46%  (15)
~15    57%  (11)
~20    65%  ( 8)
~25分   73%  ( 8)
経過時間と増加幅から開始10分で出力低下しているようです(逓減ではなく段階的に落ちる感じ)。
今回は30分で14.53kWhの充電量でしたので全体の半分程度?
航続可能距離の表示も35kmから186kmで151kmぶん増えています。
充電前の3セグと充電後の残り2セグで
36%ぶん??う〜ん…

②急速充電(50kW超)

開始時10セグ


充電中のアプリ画面(PowerX)開始後(17.4kW)


充電中のアプリ画面、終了前(6.2kW)



終了時12セグ



PowerX充電器(このときは無料キャンペーン中でした)

やはり残量が多くなるにつれて充電器の出力がより低下するようですね。


これとは別に6kW型普通充電器も試してみました(エコQ電やエネチェンジアプリ)。
両者とも充電終了すると充電量も通知されるのですが、6kW/時間よりも少ないものでした。
こちらも開始時の残量など諸条件があるのかもしれませんね。


充電についてレポートしましたが、外部要因等で数値が異なりますので一例として見ていただけると幸いです。


運転した感じは概ね良好でした(ミニキャブミーブ比)ので、
気になっているかたは試乗してみるといいかもしれません。

※みんカラアプリで編集しましたが、文字列揃えたはずがズレた表示になっているようなのでお見苦しいかもしれません。悪しからず…
Posted at 2024/12/13 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation