• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎたかのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

充電器と車の間に…

ケーブルがあります。
特に充電中の車両がいる際は
「間」にもお気をつけください。



お子さん連れていると、
いつの間にかダッシュしたりするので
躓いて転んだりすると危ないです。

近いからショートカットしたくなる気持ちも理解できますが、
怪我してからでは遅いので
「ケーブル」にもご注意を…。

ー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ー
こぼれ話①

カラーコーンやコネクターは元の位置に戻しましょう。


故障を未然に防ぐのも利用者のつとめかと…(当たり前ですが、撮影後元の位置に戻しました、ホルダーは充電器右裏側)。


こぼれ話②…駐車場内では輪止め(ブロック)にもお気をつけください。
Posted at 2025/02/02 13:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

今までの車歴でいちばん長くなりました。

今までの車歴でいちばん長くなりました。10年乗って来たことが魅力的であるひとつの要因かもしれません。
乗る人を選ぶ(いろいろコツが必要)車ですが、積算距離は150000km(ウチに来てからは14万kmほど)を記しています。
万人受けではありませんが、自分には合っていたのかもしれません。
次の車もBEVを選びたいと思っています。
Posted at 2025/01/25 21:01:02 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年12月13日 イイね!

N-VAN e:に試乗してきました

ずっと気になっていた車、N-VAN e:。




試乗車があるとのことで充電どんな感じだろうか気になっているとディーラーさんにお伝えしたところ、許可をもらいました(ありがとうございました)。
ちなみにグレードはe: L4です。

普段乗っているミニキャブミーブバン10.5kWhと比べての話です。
大きいBEVに乗られているかたとは感覚が違うかもしれませんので悪しからず。

着座位置は低めで乗り降りしやすそうです。
運転席のシートはゆったりしています。
その一方でそれ以外のシートはほぼ緊急用と思っていたほうがいいかもしれません(同乗者には不評でした。ほぼ一人で乗るかたにはいいかもしれません)。


運転の感覚としては違和感は殆どなく運転できました。
ミニキャブミーブと比べるとアクセル緩めたときの減速感が少なかったです(Dレンジ走行時)。
ミニキャブミーブのDレンジがN-VAN e:のBレンジと近い減速感かもしれません。


①急速充電(50kW型で30分、外気温約12℃)

充電開始前(3セグ)※満充電は12セグです



充電終了後(10セグ)


充電結果表示

電子マネーWAON認証、300円でした。

開始時16%
終了時80%(64%増加)
充電量14.53kWh

経過時間 残量 増加幅
~ 5   31%  (15)
~10    46%  (15)
~15    57%  (11)
~20    65%  ( 8)
~25分   73%  ( 8)
経過時間と増加幅から開始10分で出力低下しているようです(逓減ではなく段階的に落ちる感じ)。
今回は30分で14.53kWhの充電量でしたので全体の半分程度?
航続可能距離の表示も35kmから186kmで151kmぶん増えています。
充電前の3セグと充電後の残り2セグで
36%ぶん??う〜ん…

②急速充電(50kW超)

開始時10セグ


充電中のアプリ画面(PowerX)開始後(17.4kW)


充電中のアプリ画面、終了前(6.2kW)



終了時12セグ



PowerX充電器(このときは無料キャンペーン中でした)

やはり残量が多くなるにつれて充電器の出力がより低下するようですね。


これとは別に6kW型普通充電器も試してみました(エコQ電やエネチェンジアプリ)。
両者とも充電終了すると充電量も通知されるのですが、6kW/時間よりも少ないものでした。
こちらも開始時の残量など諸条件があるのかもしれませんね。


充電についてレポートしましたが、外部要因等で数値が異なりますので一例として見ていただけると幸いです。


運転した感じは概ね良好でした(ミニキャブミーブ比)ので、
気になっているかたは試乗してみるといいかもしれません。

※みんカラアプリで編集しましたが、文字列揃えたはずがズレた表示になっているようなのでお見苦しいかもしれません。悪しからず…
Posted at 2024/12/13 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

令和6年 夏の交通事故防止運動

埼玉県では令和6年7月15日から令和6年7月24日まで実施されます。

今日は連休中ということでショッピングモールの駐車場も混雑していました。
夏休みももうすぐなのでお子様の動静にもお気をつけください。


また、夏祭りなどお酒の機会も増えますが飲酒運転は御法度です。
ハンドルキーパーや運転代行業者など運転を乗んで無い人に任せることも必要ですね。


お子さんの夏休みが楽しいものになるよう、
皆さんが事故防止(安全運転)にご協力をお願いします。


酷暑で集中力も途切れやすくなります。
熱中症など体調の変化にもお気をつけください。



Posted at 2024/07/14 22:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

近隣で田植えが始まりました。

4月に入ったあたりから、蛙の鳴き声が日ごとに増えています。

田んぼにも水が入ってるなぁ、と思っていたら既に植えてありました。

多分早生の品種なんでしょうね。

テレビでは、茶葉の初摘みのニュースも…。


大型連休も近いので、
親戚総出で田植えの手伝いをされることもあるかと思います。

小さいお子さんのちょこまかにもお気を付けください。
トラクターや田植え機の運転に際しても周囲の安全確認を…。


傾斜地では、農機の横転にもお気を付けください。


寒暖差も激しく、暑さ慣れしてないと熱中症の危険もありますので作業の際は水分や塩分補給、適宜休憩など体調の管理も大切ですね。

――――――――――――――――――――――
今年初めてのトカゲ発見。
いろんな虫も暖かくなって動き出しています。

歩道を歩く鳥を発見、何だろうと調べたらメスのキジでした。
―――――――――――――――――――――
ニュースといえば、子供の飛び出しが埼玉県ワースト1位らしいです(これはネットのニュースで見ました)。
道路上もさることながら商業施設の駐車場など周囲の状況にもご注意ください(速度も)。

大型連休もありますが楽しい思い出が作れるといいですね。


Posted at 2024/04/21 21:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

すぎたかです。よろしくお願いします。 電気自動車、2代目になりました。 乗っているのは電気自動車ですが、 いわゆる普通の自動車(新旧問わず)も気になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation